最新の投稿
[39959]
脂肪注入後のボトックス
[39959-res49241]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年03月11日(火)22:05
2週間あいていれば、問題はないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39956]
39589
高柳先生、当山先生、以前ご相談させて頂いたものです。
私はいとを入れて1年は経っております。
他の方の回答にPDSは1年程で溶けるとされておられました。
溶ける糸であれば、殆ど溶けていてもおかしくないのではないのかと思うのですが?
笑うなど表情を動かしその刺激で炎症がおきているのであれば糸が溶ければ治まると思って良いのでしょうか?
頬には糸は入ってないのですが、そのようになる可能性もありますか?
痛みは引いてはきていますが腫れております。
お忙しいとは思いますが、先生方宜しくお願いします。
[39956-res49240]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年03月11日(火)22:05
溶ける糸であれば、1年たっていれば、ほとんど溶けてしまっていると思います。ただ、糸により皮下に傷が残っている可能性はありますので、これにより表情に問題が出たり、炎症が起こるということはありうることと思います。腫れているというのは、何らかの問題がある状態なので、放置せず早めに医師の診察をうけてもらったほうがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39953]
当山先生
耳下腺損傷は、脂肪吸引によるもの、顔の凸凹は、当初は手術の時にスマスを引き上げ縫うときに強く縫いすぎて、その部分より下が鬱血してる状態とのことでしたが、後日それだけではなく均等に引き上げず、一部分だけしか引き上げなかったため、凸凹になってるとのことでした。
ステロイドは、2週間 プレドニン5mgを朝と夜2錠ずつ服用しました。
その他に 抗生剤 セファレキシン ミノマイシン 鎮痛剤 ロキソプロフェンです。
ステロイドを服用を徐々に減らすことなく2週間服用 薬がなくなる日が受診日で 先生は もう飲まなくて大丈夫とのことでパタリと止めました。服用期間中 劇的な回復は自覚ありませんでしたが、腫れや痛みが軽減してきてることは自覚しました。薬を止めて ちよっとしたころ 日に日に落ち着いてきたという感じです。副作用というと大袈裟かもしれません。服用期間中は、吐き気 眩暈に悩まされてました。
匿名さん。。。お辛い気持ち 分かります。私も術後 あまりの痛みと恐怖と不安で 家族には心配かけっぱなしで、娘の前では明るくしなきゃと思っても 出来ない毎日でした。今も 心から笑顔になれることはなく、ひたすら凸凹を気になり、ブルドッグではなくてもフレンチブルくらいの顔の輪郭に 大金を使ってしまったことに主人に謝っても謝りきれない思いです。
どうか、解決策が見つかり現状打破できることを祈っております。
それにしても、病院探し 執刀医探しは、限界があります。もう、二度と今回のようなことは経験したくありません。
[39953-res49244]
ゆきんこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科です
投稿日:2014年03月12日(水)10:05
情報とご助言ありがとうご座居ます。
再手術でのご回復をお祈りするばかりですが・・・
プレドニンは朝夕5mgを2錠、つまり1日20mg、これを2週間お続けになった。
やや多い感じもしますが、それだけ重症だったとも云えるのでしょう。
脂肪吸引は耳下線部は避け、脂肪層を通常吸引するものであろうと考えましたし、フェイスリフトの時の脂肪吸引はフェイスラインを出す目的で顎や頚部をターゲットにするのではないかと考えます。
又、法令線や口角部附近を蜂窩状に吸引して、引っ張りあげやすくするのではないかと思慮しておりました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39949]
39807
当山先生、ご親切かつ丁寧なお返事ありがとうございます。
痛み、顔のはれが続いております。
術後半年の方が腫れや痛みもなく経過が良く、徐々に悪くなってきた状態です。
糸の入っていない顔が腫れています。
糸がここまで影響するのですか?
溶けているのならば、顔のタルミも戻ってもいいのでは?
顔も変わってしまいました。
以前の私ではありません。
先生のお力をどうかお貸しください。
よろしくお願いします
[39949-res49235]
山口さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月11日(火)17:04
術後半年は順調な回復をみせていたが、その後腫れと痛みが出てきており、糸を使用していない部分(手術していない部分なのでしょうか?)まで腫れてきていると云うのは全身疾患のチェックも必要ではないのでしょうか?
左右対称に腫れているのでしょうか?手術による合併症の影響があると仮定したら左右差があるはずですが?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39948]
糸リフト
ゆきんこさん、お返事ありがとうございます。
私も認定医の先生、何人にもみて貰いましたが1年以上経つのに?と揃って首を傾げられました。
以前の顔とは全く違い絶望感でいっぱいです。
術前の写真と比べれば誰が見ても一目瞭然です。
家族も違う!腫れていると言っています。
ですが、認定医の先生には以前と同じ異常はないと認めては貰えません。
頬も目元も腫れ盛り上がり悪化するばかりです。
悲し過ぎて鏡も見れなくなりました。
仕事へも外出もマスクが欠かせません。
助けて下さる先生はいないのでしょうか?
生きた心地もせず、ただ1日が過ぎていってしまっている。気持ちは死にかけています。
本当に辛く、主人に顔を見られるのも恥ずかしくて見られたくない、申し訳ない思いで涙が出てきます。
当山先生にお助け頂きたいです
[39948-res49236]
匿名さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月11日(火)17:04
こちらにご質問の方々の症状や原因が似ているようにみえて実は少しづつ内容が違っているようでもあります。
その点、はっきりした事は分かりませんが、匿名さんの場合は山口さんと違い太い溶ける糸の影響がありそうに思えてなりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39947]
度々すみません
本当でしたら、こちらに私の凸凹写真を載せて 見て頂きたいです。タルミは無くなっても 手術前にはなかった凸凹です。
美容整形は、成功か失敗か、主観的に相違があるのかもしれませんが、私の凸凹写真を見て 成功と思う方はいないと思ってます。
日常生活に困ることはありませんが、凸凹部分は10cmくらいで、頬に山脈と盆地がある感じです。マスクで隠してはいませんが写真、または蛍光灯の下、見る角度では、わかります。
顔を洗う程度では、痛みはありませんが、押すと痛いです、また 上を向くとひきつれ感、下を向くと 妙な圧迫感は、ずっとです。
来週18日で術後3ヶ月になりますが、もう回復は見込めないでしょうか?
後医の認定医の先生に診て頂き 強烈な痛みと腫れは 無くなり それは感謝しておりますが、再手術で凸凹を修正するとしたら、お願いできるか お聞きしたところ120万プラス全身麻酔代プラス入院費がかかるそうで、私には金額的に難しいです。
執刀医には、術後3ヶ月になろうとしてる現在の凸凹を見て頂き見解を聞きたいですが、また首を傾げられても 怒りが収まらなくなりそうです。
辛いです。でも、kikiさんは、私の何倍も辛く大変な思いをされて、そのような状態でお仕事され、本当に かわいそうでなりません。看護師のkikiさんがお探しになって執刀をお願いした先生でも そのような事態になってしまい、認定医の先生なら間違いない、もし何かあってもアフターフォロー アフターケアもしっかりして頂けると思ってました。
私の凸凹を直して頂ける先生を、どう探せばいいのか、わからないことが悲しいです。
当山先生がいらっしゃる沖縄が もっと近ければ。。。。。(;_;)
[39947-res49237]
ゆきんこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月11日(火)17:04
再手術が出来そうであれば費用的にもっとお安くなる所があるのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39941]
耳下腺
耳下腺損傷のものです、
当山先生、ゆきんこさん、お返事ありがとうございます、
今日、ドレーンを頰と耳後ろの2本いれました、頰からはやはり、唾液なのか、透明の液、耳後ろは、ずっと血液状のものなので、血腫なのでしょうか、
腫れていたときは、夕方から、痛みや内側から破裂しそうなピリピリ感がひどかったので、ドレーンからの排液も夕方には、多量でした、これは、身体が疲れてくるからでしょうか?
身体的には、ドレーンを入れた方が、楽になりました、
耳下腺損傷の程度を執刀医師に直接、聞いてみました、
医師、曰く、わからなかったと。
ゆきんこさん、私は看護師なんです、看護師なりに、執刀してくださる医師を決めました、もちろん、認定医でフェイスリフトで有名な方です。リスクは、承知で手術しましたが、やはり、こうしたトラブルには、親身になって考えて欲しいですよね、プライドもあるかと思いますが。必ず、対処方法は知っているはずなのに。
仕事中、ドレーンから血液が流れてきて、首にタラ〜と流れてきて慌てて、拭きにいって、
この身体的損害と精神的損害、やはり執刀医師には伝えたいです。
[39941-res49221]
kikiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月11日(火)09:00
ゆきんこさんの場合も最初は耳下腺損傷ではなく血腫(耳下腺からも出血はありますが)やリンパ液の貯留ではないかと思っておりました。(文章のみからの判断であり、耳下腺損傷自体は珍しいからです)
又、外傷ですが外科的修復も難しいので出血の有無、排液の減少を待つわけですが、圧迫とドレーン持続日数の関係や損傷の程度によって治癒期間が違うように思います。
いずれにしろゆきんこさんがステロイドで耳下腺損傷が回復したと云うのなら服用内容を含めて参考には出来るかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39939]
耳下腺 認定医の先生について
当山先生
Kikiさま 匿名さま
当山先生、その節は お世話になりありがとうございました。
あれから、ステロイドの投薬を続けて なんとか痛みと目に見える腫れは収まりました。娘の卒業式だった3/1には、出席しました。
手術してから、もうそろそろ3ヶ月になります。こうして、こちらのサイトを訪れたのは やはり納得できない顔なので、今後のために時々 読んでいます。
どーしようない状態ではありませんし、3ヶ月前のブルドッグのようなタルミは、確かに無くなりましたが、綺麗な輪郭とは程遠いです。術後の苦しみ そして今 よーく見ると分かるこめかみから頬への変な凸凹は、自己責任でしかないのかと 悲しくなります。美容整形は、高額です。一般の専業主婦の私が簡単に払える金額ではありません。それだけ高額な代金を払い その代償が こんな顔なんてと思ってしまいます。手術する病院も、執刀して下さる先生が形成外科認定医でいらっしゃるか、可能な限り自分なりに調べました。1箇所のカウンセリングではなく5箇所をカウンセリングして決めた結果です。
術後、不具合で受診しても執刀医の先生は、首を傾げるだけでしたが、当山先生は、見たこともない私に たくさん助言して下さり 本当に感謝しております。そして、こちらの認定医の先生を受診したところ 何故このようなことになってしまったのか、一番 知りたい原因を 教えて下さいました。そして、ステロイドの治療で ドン底から救われてます。
排液などはしておりません、投薬のみですが、強い薬らしく投薬期間中は体調不良もありましたが、顔がなんとかなるなら 何でも飲みますって必死でした。耳下腺損傷もステロイドと鎮痛剤で治りました。でも、顔の凸凹は、手術の手技によるものとのことで、最手術するしかないとのことです。
私が診て頂いた こちらの認定医の先生は東京 大塚駅の病院の先生です。
こちらで伝言板のようなことを お許し下さい。
私が経験したことを少しでもkikiさんと匿名さんにお伝えできればと思いました。
お金を貯めて 再手術することしか頭にありません。
あんなにお金を使い あんなに痛く 不安でたまらなく 家族にも迷惑をかけ、それで、こんな顔が現実です。痛みとマスクからは解放されましたが、憂鬱な毎日です。
[39939-res49220]
ゆきんこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月11日(火)09:00
ご指摘ありがとうご座居ました。
そして娘さんの卒業式に少なくともご出席が出来て良かったですネ。
結局、原因は脂肪吸引による耳下腺損傷と云う事に落ち着いているのでしょうか?
ステロイドの1日服用量は10?以上ですか?何日で服用をやめたのでしょうか?どのようにステロイドを減らしたのでしょうか?副反応(例えば生理不順など)は出ませんでしたか?不つつかながら私は耳下腺損傷に対するステロイド療法の効果、使い方を知り得ておりません。
恐らくkikiさんの主治医も損傷程度の違いはあるかも知れませんが、ドレーンをいつ迄入れていたら良いのかを含めて治療そのものにご苦労されているのではと気になっております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39935]
ヒアルロン酸について
こんにちは。
2週間前に、目の下のたるみの
下のくぼみにヒアルロン酸を注入しました。
今までなかったのですが
入れた部分の片方だけ、青いアザ?太目の血管?みたいな物が浮き出しています。
これはどの様な症状なのでしょうか?
このままにしていて大丈夫なものなのでしょうか?
入れてもらう際、先生は「深い層に入れた」との事でした。
目の下のヒアルロン酸は定着しにくいのでしょうか?
1週間もすると、馴染んでしまうのか元に戻ってしまします。
上手くとどまってもらうには、ヒアルロン酸の種類(硬さ)など関係がありますでしょうか?
また、お勧めのヒアルロン酸や、入れ方などございますでしょうか?
色々と質問してしまい申し訳ございませんが
お答えお待ちしております。
お忙しいとは存じますがどうぞよろしくお願い致します。
[39935-res49216]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年03月10日(月)19:00
内出血でしょうか?
架橋型のヒアルロン酸(皺や窪みに使うものはほとんどこれ)で、柔らかさ(硬さ)の違うものをそろえてありますが、どれを使うかは担当医の経験と技術にもよると思います。
内出血を防ぐという意味では、先のまるいカニューラという針を使うと良いでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[39924]
術後の痛み
3年前に溶ける糸でのいわゆるハッピーリフトのような手術を受けました。
術後、耳の上から片側5本ずつ入れてるはずの内出血がどう見ても4本ずつしかなく
おまけに3日もすれば仕事にも出れると言われていたのに
顔が異常に引きつって出勤はおろか誰にも会えない日々が続き
もう一度相談した所
糸を緩める手術を受けました。
すると今度は顎から皮膚を突き破りそうな黒っぽい糸が見えたので別の病院にて抜き取ってもらいました。
そこの先生曰く、溶ける糸とは思えないような安い物を使われているとの事で
リフトを受けた病院に抗議した所
うちの糸ではないと言い出しました。
病院を紹介してくれた美容専門の仲介さんに付き添ってもらい手術料70万の返金込みで100万受け取り、和解となりましたが
また糸が落ちてきて顎から出かけています。
あと、こめかみが盛り上がったままで痛みも治らず柔らかい枕であっても痛くて横向きに眠れません。
この糸はいつか溶けて痛みからも解放されるのでしょうか、
タルミも改善されておらずまだ気になるのですが、この青い糸はどうなりますか?
[39924-res49212]
ゆかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月10日(月)11:02
ダウンタイムをお話しするのは大切な医療人の仕事のひとつであります。
それにしては回復までにハッピーリフトは日数に巾があるのが通例でしょう。
現在の青い糸も溶けないとすれば除去するしかありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
目の下、こめかみに脂肪注入予定です。
従前より目尻対策でボトックスをしていますが、脂肪注入の2週間後くらいに目尻のボトックス注入をしても大丈夫でしょうか。もし支障がある場合、どれくらいの期間をあけたらいいのでしょうか。