オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[41734]

形成会 当山美容整形外科さま

投稿者:れい

投稿日:2014年08月15日(金)19:29

お返事ありがとうございました。

お薬はアモキシシリン、ロキソニンをいただきました。飲んでいますが、腫れはおさまりません。

ひどくはれていてこれが感染症?
熱っぽいです。

月曜日まで、どこもお盆休みですかね。

月曜日に日本美容医療協会の予約はとれました。診断書をそこで書いてもらうため、明日他の皮膚科が診療していても、行かない方がいいですか?

とても我慢が出来なそうなら、医療協会に行く前にあいている皮膚科に行って薬だけでもお願いしてしまいそうです。

もしそうなら、最初に行った皮膚科で、診断書(?現状が分かるようにしてもらう為の書面)などを書いてもらっておいた方がいいですか?

[41734-res51315]

れいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月16日(土)10:04

1)アモキシシリンはペニシリン系の抗生物質、ロキソニンは抗炎症剤の痛み止めです。
主治医の指示ですので、アモキシシリンは投薬された服薬日数迄、飲んで下さい。
ロキソニンは痛い時となります。
何ミリグラム(1錠)なのか?分かりませんが、痛い時、服薬でしょう。
それで駄目なら座薬などが痛みに効果的です。

2)ひどく腫れているのが感染症なのか判断出来ません。
「ひどく」がどの程度か分からないからですし、フェイスリフトの術後は感染がなくても必ず腫れるからです。
感染の場合の特徴は、局所的な痛みです。
つまり、部分的に「圧痛」があるのです。
痛い部分を指で押すと痛む所があり、同部の皮膚に他の部位と違って赤味があると感染を疑います。左右差にも気を付けて下さい。

3)その他の痛みとしては耳介が曲っている時、例えば圧迫で耳に負担がかかっている時、耳介を糸で強く結んでいる時、痛みます。これは術者にしか分かりません。

4)皮膚科でお薬と申しても、すでに1)で処方されておりますので、痛みに対する座薬の処方位ではないでしょうか?
血腫などがあり、その応急処置は外科系の医者の方が得意でしょう。
私は土曜日が駄目なら、月曜日でも大丈夫だと思いますが・・・


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41725]

フェイスリフトをしてしまいました

投稿者:れい

投稿日:2014年08月15日(金)05:54

おとといしてしまったのですが、痛くて腫れていました。

品川美容外科の、プラチナリフト、両頬を三本の溶ける糸で耳前あたりでとめるものです。

手術直後に内出血と痛みはれがひどかったのですぐにこんなにひどくて大丈夫かと話しましたが、大丈夫ですの一点張り。

顔がぼこぼこしています。

一応、契約書には、溶ける糸なのでと書いてありますが、溶けたらぼこぼこ感はとれるのか?何時なのか?不安です。

次の日にすぐまた、クリニックを訪れて、お薬三日分では不安です。お盆空けたら仕事がはじまり、クリニックにくるのが一週間後になってしまうので下さいといいましたが、いらないと判断されました。最後にひきつれが気になるといったら顔をゴリゴリ押され、糸を動かされて痛い思いをしました。
家に帰ったらひどく痛み、その後、相談センターに電話し、その事を話し、薬を郵送してもらうように話しました。

消費者センターにも今日話す予定ですが、一般の皮膚科では、美容整形した傷の化膿止めはくれないですか?

感染症すごく心配です。

[41725-res51292]

れいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月15日(金)09:01

 お顔の状態、腫れの具合、手術内容の詳細を知りませんのですべて一般的なお答えになりますがご勘弁下さい。
それでもご不安があるようでしたらご遠慮なく再度ご一報下さい。

1)フェイスリフトの術後は腫れるものです。特にどの程度の範囲剥しているのか?出血が多かったのか?手術内容によって多少の違いがあるものですが・・・3ヵ月は腫れがあります。
「フェイスリフトは術後腫れがある」この事が原則ですのでダウンタイムがある事を術前に知り得ておく事です。

2)「こんなにひどいのか?」術前の説明はどうだったのかが問われますが、仮りに血腫によるものでないとすれば長引きますが、次第に軽快します。
ぼこぼこも腫れのひとつの症状です。
血腫があると除去せざるを得ません。

3)引きつれもフェイスリフトの結果であり得る事です。
逆にゴリゴリ押されるのは何故なのかの疑問が私にはあります。

4)抗生物資は逆に飲まないでも良いと思います。予防効果がありません。
感染が怖いのは血腫形成があった時です。そのチェックをしてもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41724]

フェイスリフトをしてしまいました

投稿者:れい

投稿日:2014年08月15日(金)05:54

おとといしてしまったのですが、痛くて腫れていました。

品川美容外科の、プラチナリフト、両頬を三本の溶ける糸で耳前あたりでとめるものです。

手術直後に内出血と痛みはれがひどかったのですぐにこんなにひどくて大丈夫かと話しましたが、大丈夫ですの一点張り。

顔がぼこぼこしています。

一応、契約書には、溶ける糸なのでと書いてありますが、溶けたらぼこぼこ感はとれるのか?何時なのか?不安です。

次の日にすぐまた、クリニックを訪れて、お薬三日分では不安です。お盆空けたら仕事がはじまり、クリニックにくるのが一週間後になってしまうので下さいといいましたが、いらないと判断されました。最後にひきつれが気になるといったら顔をゴリゴリ押され、糸を動かされて痛い思いをしました。
家に帰ったらひどく痛み、その後、相談センターに電話し、その事を話し、薬を郵送してもらうように話しました。

消費者センターにも今日話す予定ですが、一般の皮膚科では、美容整形した傷の化膿止めはくれないですか?

感染症すごく心配です。

[41724-res51301]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年08月15日(金)16:05

内出血がひどかったということですが、程度がどのくらいなのかよくわかりません。状況によってはなんらかの治療が必要な場合もありうると思います。また出血により感染が続いておきてくるような状況も考えられます。こんなにひどくて大丈夫かという疑問があったようですが、本来手術は腫れるものであり、そういう説明がなかったとすれば、それはそれで問題です。手術に対するリスク、合併症などの説明を行う義務があるからです。おそらく溶ける糸ということなので、手術後は早い時期で凹凸も手術の効果もなくなるのではないかと予想します。抗生物質が必要な状態かどうかは、やはり医師が判断する必要があり、担当医がいらないということであれば、その指示に従ってもらう必要があります。引きつれに対して、ごりごり押されたというのは、私は理解できません。手術中に対応しておくべきことだと思うからです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41683]

ユニクセル30

投稿者:ルル

投稿日:2014年08月10日(日)09:55

当山先生

相談を承って下さり、ありがとうございました。
ユニクセル30もエコ2に類似するものと、考えて良いのでしょうか?

[41683-res51253]

ルルさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月12日(火)09:03

 Co2フラクショナルレーザーの一種とみて良いと思います。
尚、エコ2とは韓国ルートロニック社のCo2フラクショナルの事を指します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41637]

co2フラクショナルレーザーについて

投稿者:ルル

投稿日:2014年08月05日(火)06:35

三週間前にco2フラクショナルレーザーのユニクセル30を皮膚科で受けました。一回目です。強いパワー4で施術を医師がしてくださったのですが、かさぶたもできず肌状態も毛穴がすぐに元に戻ってしまいました。照射時間は、10分でした。むしろ前より毛穴が目立つ感じがします。
 機器の種類が、ファイアーエクセルという新しい機器で照射時間が7、8分で、医師の指示のもとナースさんが施術をしてくれる病院もみつけました。

co2フラクショナルレザーは、機器の種類によって、効果が違うのでしょうか?
照射時間が長いほうが、効果があるのでしょうか?

どちらの病院で受けたほうが効果が出るのか、また価格も安い所でどこの病院が良いのか、教えてもらいたいです。施術を受けた、受ける顔の範囲は、両頬と鼻です。

[41637-res51188]

ルルさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月05日(火)14:02

 基本的にはエコ2フラクショナルレーザーに類するものであれば略々同じとみて良いのではないでしょうか?
照射条件が違うのだと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41636]

当山先生、ありがとうございました

投稿者:そら

投稿日:2014年08月05日(火)00:43

当山先生、

ご回答くださってありがとうございました。
そのような配慮もなされているのですね。
ネット上のどこを探しても答えになるようなことが書かれていませんでしたので、
たいへん参考になりました。
お忙しいなか、どうもありがとうございました。

[41636-res51181]

そらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月05日(火)09:03

 どう致しまして、私もMACSの悪い点ばかり述べて申し訳ありません。
当然、良い点もありますので両方をご理解なさって・・・と云う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41632]

フェイスリフトのしわ寄せについて

投稿者:そら

投稿日:2014年08月04日(月)15:47

特にMACSリフトのように顔を上のほうに引き上げたとき、耳の高さまで引き上がった分、目の横あたりに、たとえば笑ったときのシワがひどくなったりしないでしょうか。
つまり、顔の下3分の2ほどは引き上がっても、上半分の3分の1はそのままなので、その境目にだぶつきが出るのではないかと思いました。
というのは、以前眼瞼下垂の手術をしたのですが、そのあと目尻のシワが急に増えたからです。
皮膚は伸縮するにせよ、各部分のテンションは微妙に違うと思います。
先生方のご経験、ご意見を教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

[41632-res51179]

そらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月04日(月)17:02

 MACSリフトはたるみを3のカテゴリーに分類し、それぞれに工夫して手術します。
お尋ねの重症(たるみの多い方)の方は切開線を延長し、もみあげの横切、側頭部の毛の生え際をzig zag切開していきます。
その事で上方のもり上がった皮膚の修正をします。
さらに目の下の切開も加えて同部のたるみを切除します。(ご質問の部分を取るのです)
その意味では多々の配慮がなされている方法です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41619]

感染症のままの手術について

投稿者:まり

投稿日:2014年08月03日(日)12:58

ロウアーフェイスリフトの計画を立て、今週が手術の予定です。
ただ、たまたま歯のインプラントの状態観察でCTを撮ると、上顎洞真菌症と
いうことがわかり、耳鼻科の先生は開放する手術を内視鏡下で行うとのことでした。
手術は早くて2ヶ月先になるようです。

この真菌症をもったままでフェイスリフトをしても大丈夫でしょうか。
ちなみに、体調に変わりはなく、熱もありません。
やっと確保した日程ですので、何とか決行できればと思います。

また、フェイスリフトの後で耳鼻科の手術をすると、顔が腫れてまたたるむということは起こりますか?

ご回答よろしくお願いいたします。

[41619-res51169]

まりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月04日(月)09:04

 真菌症ですから蓄膿症の手術とは違うのか?これは一度耳鼻科の先生に治療内容(手術内容)をお伺いしてみる必要があります。
特に長期に治療が及ぶのかを含めてですが・・・
場所的にはやや違いあるので問題は生じないと思いますが、このような場合はお互いの医者が連絡を取り合った方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41592]

ヒアルロン酸 腫れ、浮腫み

投稿者:ミキ

投稿日:2014年07月30日(水)10:24

7月12日に大手美容外科で頬とほうれい線にヒアルロン酸を打ちました。かなり麻酔が入っているヒアルロン酸でした。一週間痛みがあり口も開けられない状態でした。その後はシコリはあるものの、痛みが落ち着き顔も好みの状態になりました。7月28日の夜、左側の3、4センチのシコリが気になりマッサージしたところ、次の日に左側だけパンパンに浮腫んで目も開けられないような状態になりました。すぐに病院に行くとヒアルロン酸の入れ過ぎということで、分解注射をしてもらい、抗生物質をもらいました。しかし今日になって分解注射を打ってない右側がパンパンに浮腫み痛みがでてきました。両側の頬が浮腫みと腫れで
酷い状態です。まだ、抗生物質を昨日の昼から今朝まで3錠飲んだだけですが、本当に良くなるのが不安で仕方ありません。首の方まで浮腫んでます。
宜しくお願いいたします。

[41592-res51136]

ミキさんへお返事です 

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年07月30日(水)11:03

 ボリュームライジング、いわゆるヒアルロン酸による組織増大術をお受けになったのであろうと思います。
ヒアルロン酸の入れ過ぎ(?)より遅発性の感染、その影響を受けた過敏症だと思います。
 両側別々に発生している事がその点を予測されます。
本法はこれから流行するやり方である事は間違いありませんが、注入後1ヵ月は要注意で、感染予防に努める必要があります。
恐らく貴方の場合は今の処置(抗生物質は点滴が良いと思いますが・・・)で1週間以内で回復とみています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41579]

高柳先生、当山先生、ありがとうござました。

投稿者:そら

投稿日:2014年07月28日(月)21:47

高柳先生、当山先生、

二度にわたって大変丁寧にご説明くださり、どうもありがとうございました。
フェイスリフトの技術も日進月歩なのですね。
ご担当くださる先生とご相談して個別に決めなければならないと思いました。
もうすこし種類などを勉強してからクリニックを選びたいと思います。

とても参考になりました。
本当にどうもありがとうございました。

[41579-res51116]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年07月29日(火)08:01

実際には名称が同じ方法であっても、担当医によってそれぞれ独自に工夫をされている場合もありますし、医師によって技術も異なってきます。さらに経験による慣れなども結果に影響があると思います。いい結果を得るためにはこのような多くの要因がありますので、よく検討してみてください。また不明な点などがあれば、いつでもご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41579-res51125]

そらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年07月29日(火)11:05

 医者によって得意な施術がありますし、貴方のどの部分を特にリフトするのかを含めてご検討下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン