最新の投稿
[42545]
取り出した糸
[42545-res52188]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年10月30日(木)17:02
糸が安全基準を満たす条件で作られているかどうか、やはり国による認可がいるのだと思いますが、現在リフト用の糸ということになると、すべてが認可を受けているわけではありませんというのが正直なところだと思います。万一不純物が入っている場合、その成分によっては有害な事象もありうると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42544]
溶ける糸
西山先生、以前質問した時に糸は、次第に溶けると書いて頂きましたが、色々な口コミを見ていましたら、以前○川で働いていた方の口コミにたどり着き、1年前は、溶ける糸と偽り溶けない糸を、使っていたようなのですが、今年に入ってから、そのような溶けない糸を、使っているような事を、聞かれた事は有りますか?
まだ数週間ではありますが、頬を触ると、糸が入っているのを感じます。このまま本当に全て無くなるのか不安でたまりません。
[42544-res52187]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年10月30日(木)17:02
リフト用の糸の品質については、かなりの数のメーカーがあり、そのすべてが安全なものかどうか、わからないような気がします。たとえば、金の糸なども不純物が入っていることがわかっていますし、リフト用の糸についても、本当に溶ける糸かどうか、溶けない糸か、不純物や有害な物質などが混じっていないかどうかなど多くの疑問があります。通常の美容外科や形成外科で縫合用に使用されているものは、厚生労働省の認可を受けているものであり、従来使用されていて、安全であることがわかっていますが、糸によるリフトに使用される糸となると、これらと同じ材質のものであればいいのかもしれませんが、いい加減な治療をしているクリニックも存在するわけで、こういうところでどういう糸が使われているか、私にはわかりません。そういう意味ではこの協会の適正認定を取っているクリニック、JSAPS(日本美容外科学会)の専門医、あるいはISAPS(国際美容外科学会)の正会員、日本形成外科学会の専門医などであれば、安全なものを使っているはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42541]
取り出した糸
切開されるそうですが、もしももしも糸が取り出せれた場合、その糸を鑑定に出して成分などを調べるような運びになるのですか?
それとも捨ててしまうのですか?
被害者は多いので出来ることなら被害者の人が救われるよう調べて治療に役立てて欲しいと思いますが、、、
どうなるのでしょうか?
[42541-res52185]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年10月30日(木)11:03
もし可能であれば医学的な検証としては糸の成分分析が望ましいように思います。不純物が含まれていないか、そもそも成分は何なのか、などを調べるのがいいように思いますが、費用の点でかなり高額になるという話も聞いています。おそらく日本医大の形成外科がこのような鑑定ができるかと思います。また鑑定に要する期間もかなり長くなるという話だったと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42538]
品川
品川のケースは痛みと凹凸がある方だけですか?
私は違うのですが、、、
他にどういう症状のある方が居られるのですか?
自分と同じような症状の人が居るのか不安です
[42538-res52193]
みきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年10月30日(木)17:04
糸が何で出来ているのかによりますが、蛋白質などの反応も或いはあるのかも知れません。
そうしますと、腫れや赤味など炎症反応が主体ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42537]
品川
品川のケースは痛みと凹凸がある方だけですか?
他にどういう症状のある方が居られるですか?
自分と同じような症状の人が居るのか不安です
[42537-res52184]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年10月30日(木)11:03
私の知る限りでは痛み、凹凸、効果がなかった、脱毛、口の開け閉めに違和感やツッパリ感がある、感染、左右差、局所的な熱感などがあったと記憶しています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42536]
フェイスリフト
度々お世話になっております。
糸のフェイスリフトのみを行っているクリニックもあるようで気になり、質問させてください。
ある人気(?)クリニックでは数10本〜最大170本のプロリン糸(アプトス)を入れているとのことです。そんなに顔面の皮膚にいれて大丈夫なものなのでしょうか?
また、クリニックによって糸をいれるデザインが違うようですが、、
明確なガイドラインやエビデンスが無いということでしょうか?
よろしくお願いします。
[42536-res52183]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年10月30日(木)11:02
糸が完全に溶けてなくなるものであれば、多数の糸を入れても、いずれなくなるわけですから、おそらく将来なんらかの問題を残すことはないと思います。ただ糸の品質が本当に何も残らず吸収されるものなのか、有害なものが含まれていないか、そういう基準に合格しているものか、などが問われると思います。あるいは非吸収性のものである場合、やはり異物が体内に残ることになりますので、これによって感染や将来皮膚が薄くなったり、下垂が起きてきたなどの加齢現象が起きてきたときに、凹凸や糸が浮き出てくるなどの問題がないとは限らないと思います。まだ比較的新しい方法ということなので、何十年か先にどういう問題が出てくるか、まだよくわかっていませんというのが正直なところではないでしょうか。糸の入れ方についてもいろいろの医師でこういう方法がいいなどの議論がありますが、確立された方法があるということでもありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42533]
上方向のリフト
お忙しい中、恐れ入ります。
macsリフトやバーチカルリフトと呼ばれている上方向や垂直への引き上げのリフトの短所や問題点などあれば教えていただきたく存じます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
[42533-res52171]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年10月30日(木)00:03
顔のたるみはそれぞれ人によってかなりの差があります。弛みをどの方向に引き上げるのが一番若返りの効果が強いかという点についても個人差があり、一人ずつベストの対策を検討するのがいいと思っています。またリフト以外にも脂肪の注入を併用したほうがいいケースも多いと思います。垂直方向に引き上げるのが一番たるみの改善に適しているという方ももちろんありますが、この場合、顔の下から皮膚が上に上がってきますので、下まぶたに余分のたるみが出てくることがあり、その場合、下まぶたのリフトを併用しないと下まぶただけはしわが余分に出るという可能性がありうると思います。おそらくこの点の予測が必要になると思います。また法令線のへこみの改善については斜め方向にリフトをしたほうがいい場合もありうると思います。これも一人ずつ検討して決定する必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42532]
当山先生ありがとうございます
自分が同意してした事だと思い自分を責める毎日ですが、これじゃ何だか人間モルモットですね…
この様な事を考え、実行した人が居ると思うと同じ人間としてすごく残念に思います。
そうなると溶けているかどうかも定かではないと言う事にもなりますよね。
腫れは異物反応も考えられと言う事ですか?
異物反応の場合、溶けるまで待つのが最善ですか?
もう かなりの長期になるので少しでも除去できるのであれば除去した方が良いのでしょうか?
度々の質問申し訳ありません。
よろしくお願いします。
[42532-res52172]
あつこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年10月30日(木)11:01
私が得た情報からすると今後はどのような材質を使用したのか?どこで作られた物か?(メーカーは)品質管理は?消毒などの問題点となりましょう。
1本1本が均一であるとも思えなくなると溶ける時期も違う事になり、異物反応も材質に対してなので種々な事が起り得るとなります。
そこ迄の補償を作られた方、使用した方々が責任を負わなければなりませんが、是非、品質の何たるかを公けにしてもらわねばなりません。
これは営利主義の最たるものですから道義的に美容医療業界全体の問題として跳ね返ってきますので我々自身も高い関心を持っていなければならないでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42531]
当山先生
被害に遭った者にとって有難い情報です。本当にありがとうございます。
お忙しい中、時間を割いて回答される先生は相談者の支えです。
理事の方に情報を提供して下さったということはJAAM会員の医師には、この情報や今後、新しい情報や解明経過なども届くということですよね?
JAAM会員の医師が居られる病院や医院に掛かっている方が良いということですか?
先生のこちらでの情報提供で掛かるべき病院の選択が たぶん皆さん出来たのではないかと思います。
本当にありがとうございます。
少し前が見えたような気がします。
本当にありがとうございます。
[42531-res52173]
みきおさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年10月30日(木)11:01
私共(高柳先生と私)の得ている情報は有難い最新の情報です。
それを理事の先生にお渡ししたばかりですからこれからJAAMの執行部がどうとらえ動いて頂けるかになります。
相手もいる訳ですし、我々は患者さんのリカバリーに対する方法をこれから考えていく事になります。
気を抜いている暇はありませんが、まだJAAMの一般会員まで情報が細かく届くのもこれからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42524]
当山先生ありがとうございます
お蕎麦の様になると以前答えられていたのを覚えています。
1本の糸の状態でないから取り出すのも見つけるのも難しいという事も分かっているのですが、どうにか方法は無いのかと考え求めてしまうんです。わがままですよね すみません。
不良品だと報告されたなら、どういった類いの事で不良品なのかも明らかになっているんですよね?その原因が明らかになっているなら対処の方法も見つかりますか?
悪夢から逃れたいです。助けてください。お願いします。
[42524-res52170]
のぞみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年10月29日(水)14:02
美容医療協会理事のお二人に先ずは情報提供を頂いた方のメール内容をお渡し致しました。
ご本人の承諾を得てからになりますが、不良品の何たるかを調べていく事になるのかと考えます。そうすると少しずつ目安がつくのではないかと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
ありがとうございます。
取り出した糸は、やはり個人的に鑑定依頼をしないと そのまま葬られてしまうということですよね?
糸の成分は分からずじまいですよね
もし全てが溶けない成分であれば今後ヒトアジャバント病になる可能性もあり得ますよね。
希望があるのか無いのか分からないです