最新の投稿
[42867]
西山先生へ
[42867-res52593]
トトロ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年12月01日(月)10:00
こちらの適正認定医は形成外科の専門医で美容外科の専門医になります。
JSAPSの専門医という事は形成外科学会の専門医だと思いますので技術は十二分にあると思います。後はその先生が得意としておられるのは何かという事になります。
何故この協会の適正認定医を選ばれないのですか。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[42865]
フェイスリフトの縫合傷の処置
フェイスリフトで額の生え際から耳まで切開した場合、帰宅する時にハイドロコロイド被覆材を貼り付けるのでしょうか?
縫合しているのでハイドロコロイド被覆材は必要ないのでしょうか?
[42865-res52580]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月30日(日)14:02
担当医の考えにもよると思います。私自身は、正常になおっているキズには何も処置はしません。抜糸後の経過をみて、炎症が強すぎるような場合だけは軟膏の塗布をお願いすることがありますが、それ以外の場合は、何も塗布する必要はないと思います。早期に軟膏を塗布することで、キズの治りが悪くなるようなケースもありますので、自分で判断をしてはいけません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42854]
フェイスリフト皮膚のヨレ
2週間前に頬からこめかみまでの切るフェイスリフトをしました。SMASも引き上げています。皮膚がこめかみ辺りで大きくヨレています。下から集めた皮膚が余るので、そうなるのは分かっていますが、大きいヒダの様になってしまっています。まるでコブのようで、血流など悪くなってハゲ又は壊死するのではないかと不安です。
1ヶ月ぐらいすればだんだんと馴染んで平坦になってくるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
[42854-res52559]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月29日(土)07:04
通常はこの部分で皮膚が余ってしまえば、もうすこしだけ切開を上に延長して、余った皮膚が平坦に仕上るように処理をすると思うのですが、、、。つまり手術直後に皮膚にだぶつきが残らないという方法を取ると思います。ただこの凹凸がわずなものであれば、数か月で平坦になってくる可能性もありますし、在宅時などにスポンジなどで圧迫固定を続けることで平坦に仕上げることができるかもしれません。これは診察をしないと予想できません。また万一そのままの状態が残っても、修正は可能です。今はしばらく経過をみられてはどうでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42854-res52564]
スミさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月29日(土)09:01
壊死にはなりませんが、余分な皮膚が元に戻るのかはふくらみの程度問題です。
大方の場合は治りますが・・・。
治らないと少しの修正でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42833]
顔
側頭部に糸を入れるリフトを受けて以来、顔がブヨブヨし何かがある感じになっています。
このブヨブヨをとる方法はありますか?
頬全体なので大手術になるでしょうか?
何とかこの見苦しい顔を治して以前と同じ生活に戻りたいと思っています。
よろしくお願いします。
[42833-res52539]
みり さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年11月26日(水)16:04
糸は溶ける糸だと思うのですが、側頭部へ入れてどの位経過しているのでしょうか。術後の腫れも考えられるし糸の何らかの反応も考えられそうです。糸は側頭部だけであれば腫れが顔全体であっても、それ程大掛かりにはならないでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[42833-res52560]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月29日(土)07:04
手術からどれくらいの期間がたっているのでしょうか?3か月以上たってそういう状態が続いているようであれば、腫れなどの炎症の影響はありませんので、状態によってはこめかみのリフト、あるいはミニリフト、時にはトータルのフェイスリフトなどで皮下の剥離をして、皮膚を引き上げることで、問題が解決するように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42831]
専門医について
はじめまして。
目のくま治療の名医を探しておりましたら日本美容外科学会(JSAS)専門医の先生
をみつけました。
こちらでその先生を検索したら該当しませんでした。
日本美容医療の専門医との違いは何ですか?
宜しくお願い致します。
[42831-res52538]
トトロ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年11月26日(水)16:02
日本美容外科学会には2つあり、日本語では全くの同名学会です。もう一つの日本美容外科学会はJSAPSであり、ここの会員はJSAPSに加入しております。JSASとJSAPSの専門医の違いはそれぞれの専門医制度を見て頂くと良く分かります。ここの適正認定医の所を見て頂いても、形成外科学会とJSAPSの方の専門医制度を見る事は可能です。全く専門医になる内容が違いますからよくお調べ下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[42830]
フェイスリフト術後について
4月に「溶ける糸」を使用したフェイスリフト施術を受けました。
施術後2カ月ほど痛みや腫れ、皮膚のひきつれがありました。3カ月過ぎた頃から、少し顔をさわると「ブチッ」と糸が切れるような音がするようになり、リフトアップ効果も無くなってしまいました。
私が施術をうけたクリニックでは糸フェイスリフトによる後遺症について、集団訴訟がおきていると報道がありました。
現在、後遺症のような自覚症状はありませんが、今後おきる可能性があるか心配です。どのような危険があるか、また、施術を受けたクリニック以外で、現在の状態を診察して頂ける医療機関があれば教えて下さい。
[42830-res52537]
ぴーち さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年11月26日(水)16:01
4月に施術を受けたとなると、7ケ月になる訳ですからもう後遺症のようなものは起きないと思います。起きた人の場合施術後ずーっと側頭部の痛みや違和感が続いている、等という状態です。お金が無駄になった事は確かでしょうが後遺症がなく良かったですねと思います。
診察はここで回答されている先生方が診てくれると思います。他にこの協会の適正認定医が良いと思うのですが、診てくれるかどうか確かめてから行かれるのが良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[42822]
フレックスノーズについて…
初めて、ご相談させて頂きます…よろしくお願いします…11月23日にS川美容外科によりフレックスノーズの手術を受けてきました…左の鼻の方にだけちょっと、何か?動かすと当たるような感じで、痛みが残ってます…12本入れたんですが、あまりにもツンとして、不自然です…気に入りません…私は早く溶けて欲しいと思ってますが、早く糸を溶かす方法は、あるんですか?
[42822-res52525]
みちこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月26日(水)08:05
鼻尖で炎症を起す事はあり得ると思いますが、1部だけ取り出せるかどうかと云う事になりますので手術をされた先生にお尋ねしてみて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42821]
チタンプレートとRF
半年程前に頬骨の輪郭形成をうけた30前後の女性です。
固定用にチタンプレートが入っています。
施術を受けたクリニックからは一生取り出さなくて大丈夫と言われました。
術後のたるみを訴えたところ、RFをすすめられました。
しかしそのクリニックは料金が高いため、他院にてRFを受けようとしたところ
ことごとく断られました。
そこで質問です。
チタンプレートが入っている顔面にRFを照射するのは危険なのでしょうか?
先生方、よろしくお願いします。
[42821-res52524]
ももこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月26日(水)08:05
チタンに熱作用が及ぶのが警戒されているのです。
チタンが入った部分を避けると大丈夫です。
本来はミニリフトなどが良いと思いますが・・・
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42815]
急激な老け
アラフォー女性です。
精神的疲労で、急に(1ヶ月くらい)顔が老けることは、あり得るのでしょうか?
5年くらい前に非常にショックな出来事があり、二年くらい心労が続いた後、ある頃突然、
体重は変わらないのに、驚くほど顔がゲソゲソに痩せて、周りの人に驚かれた経験があります。
今回は、その時よりは、マシですが、急に(1ヶ月くらい)顔が痩せて弛んだ感じがします。
こういう急激な老化(劣化)?というのは、逆にいうと、疲れがとれれば、元に戻るのも早いということでしょうか?
あと、弛んでしまった頬は、美容外科的処置以外で、戻ることは、あり得ないのでしょうか?
[42815-res52523]
KIKIさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月26日(水)08:04
顔は朝と夕でもむくみを含み微妙に変化します。
リンパや血流が関係するからです。
一方、加齢によるたるみ(老化)は組織の委縮が主体ですから多少ニュアンスが違います。
心の健康を取り戻すと生き生きします。
元気出して下さいネ。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42809]
リフト
過去に輪郭の手術、脂肪吸引してるのでアラサーでもたるみがきていて切開リフトしたいですが、まずは糸からするのがいいのかなと思い迷ってます。
ヒアルロン酸はシワにはよかったですが私のたるみには下をむくと効果はなかったです。
怖いのと合う合わないがわからないのでまずは溶ける糸でフェザーやアトプスなど試してみようかと思いましたが3本ずつほどで持続性はどのくらいなんでしょうか?
それと糸リフトはハゲる可能性があると思った方いいですか?
糸にも種類が沢山あり何が合うかは輪郭にもよると思いますが持続性が長いうえに引き上げが強いリフトは何リフトになりますか?
私は輪郭が丸く頬骨も出てるので糸では頬骨に当たり糸がカーブしてうまくいかない気もしてますがカウンセリングした二人の先生はまだ切開ははやい!糸で上がると言ってました。
一人の先生に関しては切開リフトより糸の方が上がるしほうれい線は糸だと。そうなんでしょうか??
[42809-res52490]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月24日(月)22:04
糸によるリフトの場合、本当に溶ける糸であれば、効果は1年程度かと思っています(あくまでもとても個人的な見解です)。糸の種類もたしかに多くありますし、同じ糸であっても担当医の技術によって効果にはかなりの差が出ると思います。またリスクとして脱毛、感染、凹凸、効果がない、痛み、つっぱり感などのトラブルはありうると思います。切開リフトより糸のほうが効果があるというのは間違いです。また法令線には私自身は脂肪の注入が一番効果があるように思っています。これと切開によるリフトの併用が最適というケースも多いと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
西山先生
専門医についてのご解答ありがとうございました。
お忙しい中誠にありがとうございます。
こちらのサイトの会員の先生は形成外科の専門医のライセンス所持者
しか申請できないのは理解致しました。
目の下の手術やたるみ取りでリサーチしていましたら該当する先生がいたのですが
その先生はこちらのライセンスは、持っておらず日本美容外科学会(JSAS)専門医の先生でした。
上記の専門医の先生もこちらと同等の技術をお持ちなのでしょうか?
前回こちらのサイトでこちらの推薦を伺ったところ、自分で調べるよう言われたのですが調べているうちに日本美容外科学会(JSAS)専門医の先生にたどりつき
ました。
以上宜しくお願い致します。