オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[43777]

フェイスリフト後…当山先生へ

投稿者:みか

投稿日:2015年03月05日(木)20:18

お返事ありがとうございます。
そうですか…。つまり集まってしまった皮下組織をさらに上に引き上げるということですか?
切開線は、耳の前から後ろまでです。引き上げに無理があったのかわかりませんが、耳の後ろの切開線が一部ケロイドっぽくなっています(だいぶ改善はしていますが)。

フェイスリフトをしたことを悔やんでも仕方ありませんが、
頬が張って大きくなった顔を見るたびにやはり後悔してしまいます…。

[43777-res53585]

みかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年03月06日(金)10:01

 フェイスリフトの問題点、注意点は幾つかありますが・・・
例えばどこの層を剥離するか、何を引きあげるのか?どこに何を固定するのか?等々多々あります。
その中でどこを引きあげるのかと云う目的にあります。
恐らく貴方の場合は口角部から頚部をターゲットにしているはずです。
そうしますとその部分を剥離出来る切開線として「耳の前・後の切開線」つまり出来るだけ短く目立たなくする事を目標にしていると思われます。
然し、実際は切開線の両端に皮下の余りと皮膚の余りが生じているのです。
その為、前者が頬のふくらみとなり、後者が耳の後のケロイド状の傷跡となります。
逆に切開線を伸ばせばこれ等のリスクも避けられたのかと思いますし、今からでも修正は可能だと思います。
極論からすると傷の短い切開の利用に対する逆のリスクとも云える訳です。
主治医と良くご相談なさって経過をみていくと改善策はあると思っています。
手術は術後ケアも大切です。
要するに貴方を後悔させない事のひとつに医者のフォローアップ対策があるのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43763]

フェイスリフト後

投稿者:みか

投稿日:2015年03月04日(水)16:54

数年前にフェイスリフトを受けたのですが、それ以来こめかみから頬骨あたりが張ったようになって、顔の横幅が大きくなりました。笑った時の頬肉?の盛り上がりも大きくなりました。インターネットで調べても同じようなことで悩んでいる人はいないようで、なんでこんなことになってしまったのかわからず悩んでいます。改善は難しいでしょうか?

[43763-res53576]

みかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年03月05日(木)09:03

 推測になりますが、耳の上(例えばもみあげや頭部)まで切開線が及んでいないのではないでしょうか?
耳の前から下〜顎部分を切開してフェイスラインを引きあげると引きあげられた皮下組織は頬部や側頭部に集まってしまうのです。
つまり皮下組織でいわゆるドッグイアが出来上がってしまう現象ではないのでしょうか?
通常、自然になくなっているはずなのですが・・・改善は側頭部の引き上げではないのでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43763-res53601]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年03月07日(土)16:04

フェイスリフトのデザインや実際の手術内容の問題のように思います。顔のどの部分にも皮膚のギャザーのような状態が残ってはいけませんし、脂肪が下のほうから上にあがり、どこかにこれが厚みを作ってしまうような結果もよくないと思います。もうすこし切開を上まで延長して全体を平坦にするか、脂肪の吸引を単独、あるいは併用するなどで改善させるのがいいように思います。修整は必ず可能なので、
技術のしっかりした医師と相談されることです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[43759]

43745 ありがとうございます

投稿者:マロン

投稿日:2015年03月04日(水)13:09

当山先生
早速のお返事ありがとうございます。
術後日にちがたっての変化はあまりないとのお言葉に少し安堵いたしました。
私が受けたのは夢のリフトですので、溶けない糸の可能性もあるのかなと少し心配な面もあります。しばらく様子を見て、あまりに激変するなら診察してもらうことにいたします。ありがとうございました。

[43759-res53569]

マロンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年03月04日(水)14:01

 マロンさんお大事に!

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43745]

品川フェイスリフト

投稿者:マロン

投稿日:2015年03月03日(火)11:50

初めまして。
2013年7月に溶ける糸のフェイスリフトをら
術後の腫れや痛みもなく、少しでこぼこがあるくらいでしたが、最近、糸の跡が少し段になって少しシミのようになってめだちます。糸が残っているのでしょうね。
これから。さらに糸が浮き出てくるのかと、不安でたまりません。
糸は抜けないので、せめて痕跡を少しでも目立たなくすることは可能でしょうか。
よろしくお願いします

[43745-res53559]

マロンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年03月04日(水)09:01

 約1年半経っているのでこれからの変化はあまりないと云えます。
溶ける糸リフトの種類、つまりどのような方法でしょうか?その事によって糸の太さや形状、針の太さが分かりますが、糸は溶けているはずですから糸が浮き出てくる事はないはずです。
傷跡は大きさにより縫合していく事になりますので先ずは専門医に診察をしてもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43687]

イレブンリフト

投稿者:かな

投稿日:2015年02月24日(火)17:54

某クリニックで最近はじめた、イレブンリフトというのが気になっています。

イレブンリフトの内容は、糸によるたるみの持ち上げなのですが、頬を上げる際、従来ならこめかみの方にななめに糸を通して持ち上げていたものを、斜め方向ではなく、まっすぐ真上にひきあげて頬骨の骨膜に止めるのだそうです。
また、その際、少量の自身の脂肪を注入し、痩せを補うのだそうです。

ななめに引っ張るとどうしても不自然な感じになりがちですし、私の頬のたるみも、指でななめ上にひっぱるより、真上にもちあげたほうがいい感じになります。

いくつか下の質問の答えに、頬骨骨膜等にとめても長持ちしませんと回答されています。
切るリフトはフェイスラインには有効ですが、頬をあげるのは難しく、糸系しかないとおもうのですが、やはりこの方法もこれまでのものと同じくすぐに効果がなくなってしまうと思われますか?

[43687-res53491]

かなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月25日(水)11:03

1)最初に少しく誤解をといてもらいたい点がひとつあります。
頬骨々膜に止める方法としてSMASを頬骨弓骨膜へ止めるMACSリフトと云うのがあります。
これは切開してSMAS(スマス)を顎方向から頬骨々膜方向へ引き上げます。
日本でも大変好んで用いられている方法です。
ここで云う所の2点、?頬骨弓骨膜固定と?フェイスラインを斜上方に(貴方が云う所の効果があまりないのでは・・・と云われる点)対しては効果ありと思い賛成なのです。
然し、切らない糸系統では頬骨々膜に止める事が出来ないのです。

2)イレブンリフトは11時の方向に溶ける糸をおいて、これを人工の靭帯がわり(サポート)にして云わゆる脂肪注入を支える役割をするのです。
目的の大きな部分は脂肪注入です。
溶ける糸で引き上げると云うのは恐らく一時的とみています。
沢山の症例の長期経過をこれから診ていきたいと思っています。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43687-res53495]

かな さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2015年02月25日(水)16:04

上に指で引き上げたら、頬の弛みが良い感じになったとの事ですが、引き上げられた皮膚の余りはどうなるのでしょうか。頬骨のところでぶよぶよと膨らみませんか。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[43687-res53497]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年02月26日(木)08:05

フェイスリフトもいくつもの方法があり、ほほを引き上げるのに有効な方法ももちろんあります。ただし技術がよければという話です。糸によるリフトはどういう方法であっても、私自身はせいぜい1年程度の効果と思っています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[43681]

エンジェルリフト

投稿者:なおみ

投稿日:2015年02月24日(火)04:00

3年前に品川で受けたリフトの後のハゲがなおりません。

当時20歳で、カウンセラーにしつこくすすめられ品川で100万円のエンジェルリフトを受けました。

20歳なので当たり前ですがたるみもなかったため、リフトの効果は全くなく、
アレルギー反応でリフトの糸を入れた部分の頭皮が真っ赤になっており、

現在3年経っても毛が生えてくる気配が全くないどころか、
頭皮中がかゆくてたまりません。

皮膚科へ通ってステロイド剤の治療をしていますが、それでもいっこうに治る気配がありません。

これは糸を抜かなければ一生このままの状態なのでしょうか?
むしろ、糸を抜く方法などあるのでしょうか?

こんなこと術前には一切言われていませんでした。

いつか治ると信じていましたが、もう限界です。
生きているのもつらいです。
助けてください。

[43681-res53473]

なおみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月24日(火)09:02

 3年前の手術後の禿ですから残念ながら糸を取っても治らないと思います。
植毛で治ります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43681-res53496]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年02月26日(木)08:04

脱毛については3年たっていれば、今後改善はありえません。植毛など何らかの治療が必要になります。これは後遺症になり、効果もなかったということなので、そのクリニックと話し合われるか、裁判などを考えられるのがいいのかもしれません。またかゆみについても考えられない症状なので、糸の品質に問題があって、アレルギーなどを起こしていたり、感染、あるいは何らかの炎症が続いているのだと思います。おそらく糸の除去しか改善させる方法がないように思いますが、糸の除去が難しいタイプの糸になると思います。でもかゆみがつらい場合は、試みるべきではないかと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[43676]

切るフェイスリフトの医師選び

投稿者:ねこ

投稿日:2015年02月23日(月)19:48

こんばんは。
50歳前半頃から、頬のたるみ、顎ラインのもたつき、
鼻唇溝の顕著な発現で、5年ほどフィラーで対応してきましたが、
今回は切るフェイスリフトを受けたく(頬〜顎、こめかみ)
情報を集めておりましたが、どう判断していいのか困っております。

施術時間が5〜6時間、入院、圧迫固定、ドレーンの医院もあれば、
施術時間が2〜3時間、入院無し、圧迫固定包帯無しの医院も散見します。

日本美容医療協会適正医でもさまざまで、何を基準に医院、医師を
選んでいいのか大変迷い、困っております。
また、日本美容外科医師会適正医療機関認定医院、美容外科専門医、
形成外科専門医、両方の資格が無いと選択から外すべきでしょうか。

もう一つ、全身麻酔、静脈麻酔と麻酔方法にも違いがありますが、
その違いは何故生じるのですか。

最後にもう一つ、リガメント処理には賛否両論あるようですが、
リガメント処理をすると数年後に再リフトアップ術はできないのでしょうか。

長くなりましたが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

[43676-res53472]

ねこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月24日(火)09:02

1)手術時間は手術内容によります。
例えば剥離範囲、靭帯に手をつけるのか?SMASのみか?脂肪移植はするのか等々で倍の時間差があります。

2)入院なしかありか?
は入院ベットを持っているのか、いないのかが基本にあります。
入院ベットのあるクリニックは当直の看護師さんが必要であり、食事の用意等、厨房等やお食事を作る方も当然おられる訳ですから裏方の対応が大変です。
それでもベットのないクリニックは術後すぐ帰宅させる訳にはいかない手術の場合、種々な対応を考えます。(例えばホテルに泊まってもらう事や2次後方病院で手術をしてそのまま入院させるなどでしょう)
入院ベットのないクリニックは静脈麻酔での手術、午前に手術して夕方迄リカバリールーム後、帰宅させるか?大掛かりな手術は避けるなどの配慮をするはずです。

3)ドレーンや圧迫はやった方が良いでしょう。
やらない方はよほど術中止血に自信があるのか?止血用トロンビン使用などが考えられます。でも、あく迄ドレーンや圧迫はありです。

4)鼻唇溝、フェイスライン、頚部のしわ取りをやるにはフルフェイスでやりますので時間が掛かります。どこか1ヵ所やる時はミニリフトで充分です。時間の違いにつながります。
私は時に片側やって翌日圧迫を除去、反対側をやっています。(静麻です)
それぞれの医師が細かい部分でそれぞれに工夫しているのです。

5)麻酔
通常、全身麻酔はガス麻酔で気道確保の挿管ですから麻酔医がいて呼吸、血圧等全身管理をします。
それに反して静脈麻酔は眠る薬を静脈から流し局麻との併用です。呼吸管理は看護師さんです。

6)リガメント処理
非常にやり難さがあり、リガメントにも細いのと太いのがあり、効果的なリガメントを探して再移動、再固定が必要です。
何本のリガメントを固定するのかも効果に違いがありますし、剥離範囲が広がり、出血もありますのでやや特殊ゆえ、専門性(やり馴れている医師)を要します。
それに反し、SMAS(スマス)と脂肪注入で充分だと考える医師がおられるのです。

7)認定医、専門医はひとつの基準です。
それぞれの条件があると思いますのでその辺から検索していく事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43667]

サーマクールのたるみ効果

投稿者:れいこ

投稿日:2015年02月23日(月)08:45

目元のたるみのこ事で、そちらのカテゴリーへ投稿し、回答をいただきました。その際当山先生から、サーマクールアイやウルセラは効果がない。サーマクールに関しては、アメリカの方からも効果がない。という話を聞いた。と回答いただいたのですが、こちらのカテゴリーではリフトアップにはサーマクールとウルセラがベターだとの回答があります。本当のところどうなのでしょうか?

[43667-res53466]

れいこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月23日(月)10:05

れいこさんへ

 サーマクール、ウルセラ共に顔の場所における効果の良い所、悪い所がります。
目の項目でお答えしたのはご質問が二重をした眼に対してサーマルアイなどの効果をお尋ねになっております。
私は再度、ここで記入するのはメーカーさんに忍びないのですが、手術した目に対して(或いは手術しない目であっても)それほどの効果は見い出せないと思っております。
但し、フェイスラインや法令線に関しては機械系の中では大変良い効果を得られるものと考えております。
又、アメリカの方からの正式な回答は日本人に関しては目に対する効果の是非は分からないと云う事を私は受け賜わりました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43630]

ありがとうございます

投稿者:真子

投稿日:2015年02月18日(水)13:35

当山先生
お答えくださってありがとうございました。
早めに温め効果がでるとおっしゃるのは、真皮を温めるよりも効果は早くでるかもしれないということでしょうか?
リフト効果を実感するのは
サーマクールやウルセラということなんですね。

弛みが一番気になりますが
肌が張りのあるきれいな肌でいたいと思います。

弛みがなくなると
頬の位置もあがり
張りのあるきれいな肌でもいられるのかなと考えます。

美肌治療にイオン導入も手軽でよいようですが、張りがでてリフト効果も少しはあると思いますか?

[43630-res53432]

真子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月19日(木)09:00

 貴方様の予算、お顔の肌質、そしてご希望部位をチェックしてみたい気がします。
その上でのご返事が大切です。
ダウンタイムがあるのですが、肌質が良くなるのはドクターオバジ・ゼオスキン・エンビロンなどビタミンA誘導体を含んだ塗り薬です。
その他に脂肪注入、ヒアルロン酸も垂れが治り、肌質の改善も見せます。
但し前記したダウンタイムがるのです。(ヒアルロン酸はありませんが、使用法が違います)
機械系ではジェネシス、Vビュームなども肌質の改善はありますが繰り返しです。
イオン導入はくすみ取りに良いでしょう。
サーマクールに似たRF系統で軽いものにはラジエイジやCRetなどがあり、ダウンタイムがないのでエステ的なものです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[43621]

タイタンとジェネシス

投稿者:真子

投稿日:2015年02月17日(火)22:01

顔の弛みが気になり以前にサーマクールをしたことがあります。
我慢できる範囲でしたが
痛みがあり、さほど大きな変化をかんじることはできませんでした。

色々と調べていたところ
サーマクールほど高額でなく
痛みも少ないタイタンとジェネシスを組み合わせると
引き上げと美肌にも効果があるようでした。
悩みは皮膚がたるんできて
輪郭がやや四角に感じることと
毛穴を含めて肌がきれいになりたいです。

先生方のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

[43621-res53412]

真子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年02月18日(水)09:02

 タイタンは赤外線ですから皮膚表在性への効果が高く(ジェネシスも同様)早めに温め効果が現れるかも知れませんが、真皮層へはやはりサーマクールなどRF系統が良いと思います。
サーマクールとウルセラの組み合せが現在、機械系のリフトではベターだと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン