オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[44995]

フェイスリフト中縫いの糸について

投稿者:ひとみ

投稿日:2015年06月02日(火)14:20

一年半前にフェイスリフトを受けました。
スマス法ですが、糸を巾着の形に絞り込むMACSリフトのような操作も併用しています。

ただ、絞り込みがきつく、笑うと頬が突っ張っておかしな表情になります。
主治医はそのうち緩むと仰いますが、一年以上たっても頬の緊張が緩む気配はありません。
糸で固定してあるのですから、糸が緩まない限り、頬の緩みもないのではと思います。

他院に相談すると糸を切ることを提案されましたが、主治医は、糸は複数入れているので正確に糸を切るのは難しいと仰り、切ることには否定的です。
それよりも、糸もそのうち切れると仰いますが・・・。

それでJAAMの先生方にご相談させていただきます。

・中縫いの糸は緩む、あるいは切れるのでしょうか。
・複数の糸のうち、的確に糸を除去するのは難しいでしょうか。
・このようなことは起こるものなのでしょうか。

明らかに違う顔になり、事前にこんなことは伺っていませんでした。
たいへん悩んでいます。
ご助言よろしくおねがいいたします。

[44995-res54908]

ひとみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年06月02日(火)16:05

 ひとつの意見として聞き流して下さい。
私は糸の効果がそれほど長く続くものではないと思っているのです。
組織の硬いもの同士を結び付けている訳ではないからです。
恐らくSMAS同士、或いはSMASと骨膜や耳介軟骨などを糸で結んでいる訳です。
SMASは面での利用にしろソフトな組織ですから糸の固定部もゆるみ、SMAS自体も一部萎縮されているのではと思います。
つまり糸を切除しても改善されないのではないかと思う所があります。
その為、原点にかえり、何故違う顔になっているのか?糸を除去する以外に改善の方法があるのかを検討した方が良いと考えました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44891]

出口先生、当山先生へ

投稿者:あん

投稿日:2015年05月28日(木)11:51

リフト耳について回答ありがとうございました。
1年半前に関東のJAAM認定医でフェイスリフトをしたら
耳たぶが下前に引っ張られ伸びてしまいました。

もうフェイスリフトはやりなおしたくないので
耳たぶの所だけ切開して修正したいと思っています。
耳たぶの下に傷が残るというのは何センチ位でどのような傷が残りますか?
耳たぶを囲むように傷が残るのか、耳たぶの下に縦、又は横数センチの傷が残るのか、
詳しく教えてください。

[44891-res54795]

あんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年05月28日(木)14:01

了解出来ました。
耳たぶとフェイス面をつないでいる部分に、くびれがなくなった状態のようです。
先ず、どのくらい深みのあるくびれ(くさび)を作れば良いかと云う事になります。
単純に作るとフェイスラインに縦に割りと長い2〜3cmの傷がつきます。
そうならない為には耳たぶの下を広く剥離して、耳の後ろで皮膚を引き上げるようにし、余った皮膚を切除します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44882]

リフト耳

投稿者:あん

投稿日:2015年05月28日(木)03:05

リフト耳の修正を考えてます。
リフト耳はどのように修正するのですか?
目立つ所に傷が出来たりしますか?
先生によって修正方法が違ったりしますか?

[44882-res54777]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2015年05月28日(木)09:01

耳たぶの付け根が下前へ引っ張られた状態でしょうか?
フェイスライン方向を引き上げようとしたときに起こると思われますが、改めて引き上げながら耳たぶが引っ張られないようにする必要があります。
耳たぶの下に傷跡が残ってもよければ簡単ですが、それは困ると思いますので今の傷跡(フェイスリフトの傷跡)くらいで収まるように工夫することになります。
実際には、変形および周辺の皮膚の余裕というかタルミ程度を考えながらの検討が必要になりますから、お近くの JAAM 適正認定医の診察を受けてみて下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[44882-res54784]

あんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年05月28日(木)11:02

申し訳ありません。リフト耳とは?耳が吊り上っているのですか?
聞いた事のない名前なので、もう少し詳しくお知らせ下さい。
ひょっとしてフェイスリフトした後に耳の変形が出たのでしょう?
ご質問の「リフト耳」が分からず、困っています。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44828]

サーマクール

投稿者:あん

投稿日:2015年05月26日(火)08:54

ご回答ありがとうございます。
サーマクールは効果のあるものと
わかりましたが、トラブルも少ないものと考えていいでしょうか?

すみません、顔ではありませんが
後遺症を抱えたことがあるもので慎重になってしまいます。

[44828-res54733]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2015年05月26日(火)09:03

10年以上にわたり、多くの美容外科・美容皮膚科医に利用されてきた機器で、その間に多くのデータが集積され、安全にそして患者様の受けるストレスを軽減する対策もなされてきており、それらを踏まえた施術をしている範囲では重大な合併症や後遺症は回避されるでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[44812]

サーマクール

投稿者:あん

投稿日:2015年05月25日(月)11:04

40代後半です。
ゆくゆくは切るフェイスリフトを
考えていますが、傷痕のこと等まだ少し勇気が出ません。
そこでサーマクールをしてみたいと思っています。こちらでは、あまりサーマクールのご相談はないように思うのですが…。
たるみに対するレーザーでは、サーマクールが一番効果があるのですか?
痛み以外にリスクはありますか?

[44812-res54722]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2015年05月25日(月)20:05

サーマクールは高周波治療器で、10年以上前から今でも効果的な引き締め治療器です。
そして、その後に出たウルセラという超音波治療器と併せて利用することで、皮下の5mmくらいの組織を効率的に刺激して引き締めを行います。
これらは、効果的な機器であることと痛みで有名ですが、患者さんの我慢できる程度の出力で治療するのが最近のトレンドでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[44812-res54729]

あんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年05月26日(火)09:00

サーマクールはレーザーではなくラジオ波を使用します。
ラジオ波のしわとりはその他にも沢山ありますので、お調べ下さい。
その他にはエコーでのしわとりがあります。
ウルセラなどがその代表です。
サーマクールは痛みを我慢してしまうと火傷となりますので、痛みの程度を充分に考えながら照射します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44776]

ヒアルロン酸注射後

投稿者:ゆみ

投稿日:2015年05月22日(金)06:53

8日前にヒアルロン酸(レスチレン)をほうれい線に注入しました。腫れが引いてくるとしこりのようなものが発生。クリニックに連絡をしましたが指でマッサージを行うようにと言われました。言われたようにマッサージをすると注入部分が腫れて痛みだしてしまいました。熱ももっています。赤みはありません。このまま様子を見ていても大丈夫でしょうか?

[44776-res54690]

ゆみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年05月23日(土)10:03

さて!実際には診察をしてもらう事が先です。
赤味がないと云うので大丈夫かとは思いますが、赤味が今後出てくるようですと抗生物質服用等の処置が必要となります。
現在は冷やすことで様子をみられては如何でしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44727]

溶ける糸

投稿者:まーちゃん

投稿日:2015年05月18日(月)23:54

質問仕方が悪いですね、糸入れた後、以上に腫れていて先生は、伸ばして調整するものだと言われ伸ばしました。
糸のリフトアップは、そういう方法なのですか、
聞きかたが悪く何度もすみません

その方法に疑問もち先生にお聞きしたいのに、
すみません、教えてください。

[44727-res54620]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年05月19日(火)06:02

これは担当医の考え方次第だと思います。手術後に何もしない医師も多いと思いますが、時には部分的なマッサージやスポンジなどでの圧迫固定を指導される医師もあると思います。ただ私自身はマッサージなどは効果を緩めることになるので意味がないというより、悪影響があると思っています。伸ばすという方法も効果を緩めてしまうように思うのですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[44727-res54631]

まーちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年05月19日(火)08:03

 現在、糸によるリフトアップは色々あってそれぞれに細かい特徴があるように思いますし、現在でも新しい方法が出ています。
逆な云い方をしますとやはり簡単に出来るようであるが効果も少ないと云う欠点も残されていると云う事になります。
貴方様の場合もトゲトゲの部分での皮下の引っかけが弱いのではと思って貴方の執刀医はマッサージなど手で伸ばそうとされたのではないかと推測する所です。
要約すると多くの経験がなかったとも云えますし、新しい方法の欠点がみえて来たとも云える訳です。
その点、糸リフトや機械系のリフトの新しいやり方に対する効果の出現には沢山の経験が必要ではないかと思っています。
適切な回答にはならないでしょうが、現在の美容外科の水準(?)みたいなものが浮かび上がってくるご質問かと考えました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44720]

溶ける糸

投稿者:まーちゃん

投稿日:2015年05月18日(月)18:27

写真は送ってもらい毎日比べています、
やらなかった時の顔のがいい

教えてください
糸を入れ伸ばして調整するのですか
ギザギザコクが、なかを傷つけてしまうのでは、

どうか教えてください。

[44720-res54616]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年05月18日(月)22:04

溶ける糸の場合、糸の品質に問題がなければ、有害な後遺症は基本的に残らないはずです。糸が本当に溶けるものであれば、おそらく効果が1年くらいでなくなりますので、次第に元の顔にもどると思います。糸の除去はかなり難しい場合も多く、顔の表面にキズをいれてまで早期に除去を試みるのも問題かと思います。日常生活でなんとか耐えられる範囲であれば、少し時間がかかりますが待っていたほうが安全ではないでしょうか。現在激しい痛みとか、皮膚の壊死、しこりなどの問題がないのであれば、待っていたほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[44704]

額と眉間のボトックス

投稿者:鉄カブト

投稿日:2015年05月17日(日)22:17

ボトックス注入し直ぐに瞼が引きつれ二重が無くなり恐い顔になり1か月経ちます

ボトックスが体内に吸収されれば元の目に戻るとは思いますが同時に皺は又
出てくるわけですね

先ずは・・施術をする際にボトックスの効果が1年と言われましたがそうなると元の目に戻るのは1年後という事でしょうか?

次に・・その引きつりを無くす為には「ラディエイジ」が良いとお聞きしましたが効果は有りますか?それによって額と眉間の皺は又出てくるのですか?

宜しくお願い致します

[44704-res54592]

鉄カブトさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年05月18日(月)10:00

 恐らく5ヵ月位で眉毛が動くようになってくるでしょう。
動きの改善は徐々に回復するので1年を待つ必要はありません。
ラジエイジは温めると云う事を目的にします。
はっきりとした根拠は示し難い所ですが、何もしないよりは温めてみるのも良いのでは・・・と云う程度で私共でもご理解のもとでやっております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44704-res54617]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年05月18日(月)22:04

おそらくボトックスの効果で眉の位置がかなり下がったのではないでしょうか。もしそのための変化であれば、眉の下側に少量のボトックスを再度注入することで、眉の位置をあげることができると思います。調整が難しいかもしれませんが、こういう方法で眼の印象を少し元にもどすという方法がいいような気がします。ボトックスの効果はおそらく4−5か月程度なので、それくらいで表情も元に戻ります。レディエイジについては悪影響はないと思いますが、ボトックスの効果を消すという意味ではあまり効果もないように私は思っています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[44687]

溶ける糸

投稿者:まーちゃん

投稿日:2015年05月16日(土)15:14

2か月以上前に、溶ける糸をやりました。
ショッピングリフトを、やりに行ったところ女性に
すぐリフトアップすると言われ、受けました、
上に2本、下4本
終わっ後、ホッペが異常なはれ、下は結んだと思う糸でいて、すぐ下に凹凸そこに線のあと、はれを見て伸ばしましょう、伸ばして調整するものだと

帰ってから調べると
スレッドシェイプとしか書いて無く、どんな糸か分からないのですが、

腰が痛いので一度来院ですめば思い、電話で何度も話をしてもいいかげん、
写真を送るので、どうゆう治療をするのか見て欲しいと言ったら
時間があれば見ておく

本当に、伸ばすのですか、
始めからリフトアップしてません、
まだ少し腫れています、
皮膚が、まだらに白くなっています、
窪みが広がっています、
シミみたいな充血がまだあります、失敗したと思っています。
55万円返金してほしいのですが、

長くなってしまいすみません
先生の意見を効き行こうと思ってます

どうかご返事お願いします。

[44687-res54589]

まーちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年05月18日(月)09:05

 美容外科では術前に写真を撮っているはずですからもう少し落ち着いた頃に同じ条件の写真を撮って比較してみたら如何ですか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44687-res54618]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年05月18日(月)22:05

手術の前に説明のないことが起きていたり、手術の効果がないような場合は、返金や補償を求められていいと思います。まずクリニックとの話しあいが必要ですが、納得できないというような場合は、弁護士さんを入れて相談する必要があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン