オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[46359]

耳珠の修正

投稿者:ミント

投稿日:2015年08月11日(火)19:31

こんにちは。
2年ほど前にミニリフトをしましたが、きつく前に引っ張られ過ぎて耳珠が変形しました。
皮膚も未だに張りつめていますし、軟骨も変形して前倒しの状態です。
執刀医は戻りがあると仰ったのですが、2年経ってもまったく変わりません。
それで、修正を考えているのですが、このようなことをきちんと修正してくださるお勧めの先生はおられませんでしょうか。
執刀してくださったのがJAAM認定医の先生でしたので、不特定の先生にお願いするのは怖いです。
よろしくお願いいたします。

[46359-res56429]

ミントさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年08月12日(水)09:01

 片側ですか?両側ですか?通常は軟骨の力の方が強いので戻るのですが・・・
耳珠前の皮膚切離をしてプライケーション(皮下縫合)をしていくと耳珠は元に戻ると考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46329]

フェザーリフト

投稿者:mimi

投稿日:2015年08月10日(月)15:00

解答有難うございました!でわ、後者の方で、一番効果があって強力な引きあげができるのはなんでしょうか?今、3Dリフトを検討中です!

[46329-res56389]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2015年08月10日(月)18:03

同じような返し加工したいくつかの種類の糸がありますが、基本構造は同じなので施術によるかもしれません。
あとは吸収糸なのか、非吸収糸なのかの違いはあります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[46319]

フェザーリフト

投稿者:mimi

投稿日:2015年08月10日(月)08:43

頬のたるみ、ゴルゴラインを糸のリフトで解消したいのですが、固定する場所や糸通過地点にこめかみプロテ、アクアミドがはいってます、感染が怖くて踏み込めません、どんな方法ありますか?

[46319-res56383]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2015年08月10日(月)09:03

異物の存在する部位に感染を起こして、抗生物質などでは収まらないことになる可能性があり、その部位は避けるのが良さそうです。
糸によるリフトには、コメカミあたりに縫い付ける方法と、縫い付けることなく引き寄せた皮膚を戻りにくくする方法があります。
アプトスやハッピーリフトのオリジナルは、後者だったと思います。
これなら、コメカミへな入れずにすみます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[46307]

当山 先生 回答ありがとうございました。

投稿者:カンフー

投稿日:2015年08月08日(土)19:41

額リフトについて、固定をどうするのか?がポイントということですが、いろいろな固定の方法があるのですか?いろいろカウンセリングに行ってる最中ですが、多分、こめかみからちょっと上あたりまでの部分切開のリフトを考えてます。その場合にも固定の方法で長持ちの期間が変わりますか?部分切開だとすぐにもとに戻ってきてしまいますか?

[46307-res56369]

カンフーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年08月10日(月)09:00

 前額部の剥離範囲、前頭筋等の処置などポイントは固定方法以外にもありますが、こめかみ部分と云う事になれば筋膜層や骨膜の引っぱりとなるのでしょう。
引っぱってその固定、つまり相手側が筋層などルーズな部分であれば重力の関係で次第に元に戻る力が強く働くので骨膜か骨そのものに止めたりするのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46282]

額部分のフェイスリフト

投稿者:カンフー

投稿日:2015年08月07日(金)21:26

私は10年前に慢性疲労になり、その時に顔の皮膚が一気にたるみ、眼瞼下垂と額のリフトをしました。まだ30代前半でしたがしょうがなくやりました。ずーっといい調子でたもってましたが、今年4月にエステの光フェイシャルをやったら、10年前と同じ慢性疲労の症状が戻ってきて皮膚が垂れました。またもや切開して額部分のフェイスリフトを考えてます。あるいは、真ん中は切開しないでこめかみからちょっと上のあたりまでの部分切開にしようかとも思ってます。少しだけ目尻と眉毛が上がれば満足です。でも2回目になるのでこれが最後になるのでしょうか?今やったらもう50代や60代になったらできないのでしょうか?糸のリフトも考えましたが、糸が原因でまた慢性疲労みたいになったら怖いと思い、できたら切開でやりたいのですが。

[46282-res56357]

カンフーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年08月08日(土)12:00

額のリフトはすぐに重力の関係で垂れてきますので、固定をどうするのか?がポイントです。それによって長持ちの期間が違います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[46176]

当山先生、法令線の解消の回答ありがとうございました

投稿者:たけし

投稿日:2015年08月02日(日)00:50

私は40代で法令線の外側についてはカウンセリングした美容外科さんで脂肪溶解注射を薦められました。

脂肪注入は施術時に法令線が埋まる程度まで注入可能でしょうか?
吸収した後に法令線が少々出ても再度行えば良いと考えています。

[46176-res56236]

たけしさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年08月03日(月)09:05

 口はばったいお伝え方になりますが、法令線が目立つようになったのは加齢によってでしょう。
又、法令線は線のような表現ですが「溝」と称しても良いでしょう。
その点、一元的な捉え方ではなく、「溝」を覆っているたるみ、たるみが生じた靭帯のゆるみもある。さらに頬の組織の委縮もあるものだとお考えになる事です。
つまり法令線の「線」と云う一点のみの補完では不充分ではないかと思うのです。
例えば脂肪融解注射にも種類がありますが、脂肪を融解をしてふくらみはなくなったが、その結果として萎縮が増強し、たるみの増加で法令線はどうなるのだと考えざるを得ません。
そうすると法令線の溝だけ改善すれば良いのか、頬あるいは顔全体の印象はどうなるのか?森をみて枝葉まで論じて結論を出した方が良いと思ったのです。
身近に良いアドバイザーはいませんか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46108]

当山先生

投稿者:青空

投稿日:2015年07月28日(火)16:03

いつもありがとうございます!

先生が以前にほうれい線には鼻根部にボトックスを併用した方が良いとおっしゃられたのでスキンケアクリニックの先生に無理言ってお願いしました

結果は大満足です!

あとは頬に脂肪溶解注射をしたら頬とほうれい線の段差がなくなると言われましたので楽しみです!

アドバイスありがとうございます!

またよろしくお願いいたします!

[46108-res56154]

青空さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年07月29日(水)09:02

 脂肪融解注射にも種類がありますので注射内容を充分にご理解なさって施行されて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46090]

ほうれい線の左右非対称

投稿者:いちごみるきぃ

投稿日:2015年07月27日(月)16:28

40代後半です。ほうれい線が左右非対称にあり、右側に深くあります。 写真で見てもよくわかります。 今までに、プチ整形やヒアルロン酸注射など顔を触ったことは全くありません。

顔のマッサージはやり方がよくわからないのでしていませんが、すこしでもマシになればと、口の内側からベロでなぞり押しなどはしていました。

手術となると大ごとなので出来ればしたくないのですが、どうしたらマシになるのか悩んでいます。

[46090-res56133]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2015年07月27日(月)18:03

フェイスリフトという手術以外となると、小手術ですが糸によるリフト、超音波や高周波によるタルミの引き締め、ホウレイ線の窪みを浅くするヒアルロン酸注射、あるいはボトックスが効果を出すこともあります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[46090-res56134]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年07月28日(火)07:02

マッサージなどは効果が期待できませんが、おそらくヒアルロン酸や脂肪などの注入で今よりずっと改善すると思います。脂肪注入は一応手術になりますが、翌日からは洗顔や化粧も可能ですし、ヒアルロン酸のように定期的に補充が不要で、キズも残らず、一度生着した脂肪はずっと永久的に残ります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[46088]

スプリングスレッドリフト

投稿者:ゆうゆう

投稿日:2015年07月27日(月)15:15

施術後3ヶ月経過した今になり、糸を入れた部分(頭部)に痛みを感じるようになりました。ロキソニンを飲むと痛みが治ります。術後3ヶ月後においても、糸の感染症状や炎症が起こるのでしょうか?おそらく、痛みに気がついた2週間前位に、美容院に行き、頭部のマッサージをされた(すぐに辞めてもらいましたが)時に、糸の注入部分を強くマッサージされたことが起因なのかな、と素人ながら思うのですが。また、感染や炎症の場合、どのような治療があるものでしょうか?宜しくお願い致します。

[46088-res56132]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2015年07月27日(月)18:03

異物が存在すると、術後の日にちが経っても炎症や感染の起こる可能性はあります。
何もしなくてもご自身の治癒能力で収まることもあります。
収まらないと、触らなくても痛い、腫れる、皮膚が赤くなる、といった症状が固定したり拡大することになります。
今の段階で予防的な抗生物質内服をしても良いでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[46088-res56135]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年07月28日(火)07:02

頭部には一応異物が入っているわけですから、おそらくマッサージにより、周囲組織との間で炎症が起きたのではないでしょうか。もしこれが原因であれば、時間とともにおさまってくるはずです。経過をみてもらっていいと思います。感染が起きている可能性もありますが、皮膚に赤みや腫れがありますか?これがなければ感染ではないと思います。もし赤みや腫れがあるようなら担当医の診察をうけてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[46079]

顔面麻痺

投稿者:すみれ

投稿日:2015年07月26日(日)21:15

フェイスリフト術直後から左側頬が動かなくなり
笑うと顔がひどく歪みます。
左下まぶたも動かないため瞬きもウインクしてるかのようです。
じっとしていても左目が大きくて左右非対称です。
我ながら怖い顔だと悲しくなってしまいます。
この症状は自然と回復していくのでしょうか。専門の病院に診てもらうべきでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

[46079-res56097]

すみれさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年07月27日(月)10:04

 顔面神経の側頭枝、頬神経いずれかの麻痺ではないでしょうか?
術後何日目なのでしょうか、同部は時々に不全麻痺を起します。
不全麻痺とは腫れなどでも一次的に麻痺を起しますので改善する可能性があります。
完全麻痺なら神経縫合をしなければなりませんが、この区別をしっかり診てもらう事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46079-res56159]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2015年07月29日(水)11:01

神経麻痺は一時的に起きている場合と、永久的に障害が起きている場合があります。本当は担当医がわかっているはずだと思います。神経が切断されたり、溶けない糸でくくられたりしているような場合は、待っていても回復しません。治療として神経の再縫合や溶けない糸の除去などが必要になります。一方溶ける糸でくくられていたり、神経が手術の際に強く引っ張られたなどの問題のために回復に時間がかかっている場合もあります。これらの場合は、通常手術から半年以内くらいで回復してきます。担当医にまず予想を確認されるのがいいかもしれませんが、担当医のレベルによってはご本人も予想ができないこともあるかと思います。判断が難しいような場合は、耳鼻科で顔面神経を専門にしている医師の診察を受けて対策を考えてもらったほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン