最新の投稿
[50374]
フェイスリフトを受け悩んでいます
[50374-res60905]
ペコさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年04月15日(金)09:03
美容外科におけるどのような低侵襲手技でも腫れはあります。
その為、「腫れない、バレない」は文字通り「うたい文句」なのです。
うたい文句とは別名、宣伝文句であり、宣伝そのものでしょう。
非手術法を含めて美容医療の結果には巾があり、腫れないものから腫れるもの迄の巾が同じやり方で起こります。
起ってしまった事に対してもクリニックが責任を持っていく事になりますので、腫れ止めやステロイドの服用等、あらゆる手を尽くして下さると思います。
1〜2ヵ月で大分良くなると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50353]
溶ける糸
こんにちは、初めまして。
3ヶ月程前に溶ける糸の施術を受けました。
以降、1ヶ月に1回、現在では1ヶ月に2回の頻度で瞼から頬にかけて腫れあがってしまいます。
最初は右側→左の順で腫れは3〜4日続きます。
針の跡も凹んでくっきり残っています。
ネットで画像検索するとクインケ浮腫に似た腫れ方で、職場の同僚も驚くほどに顔が変わってしまいます。
施術をうけた美容外科を受診したところ、腫れが引いたら肌が綺麗になるとの回答でロキソニンを処方されました。
腫れて目が開きづらく、仕事に支障が出るほどなので医療機関を受診しようか迷っています。
アドバイスを宜しくお願い致します。
[50353-res60882]
はなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年04月14日(木)13:02
クインケ浮腫(血管神経性浮腫)で間違いないように思います。
誘因が糸なのかどうかは分かりませんが、腫れが喉にきますと呼吸困難を起す時がありますので充分お気を付け下さい。
抗ヒスタミン剤やステロイド使用で治ると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50264]
リードファインリフトの副作用
切らないフェースリフトとしてリードファインリフトに興味があります。ただインターネットなどで調べてみると、施術直後に腫れや内出血などの副作用があると書かれてありました。実際のところどのようでしょうか。
[50264-res60761]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年04月08日(金)09:02
糸を入れるにあたり、細いですが注射針を刺しますので、糸の数だけ内出血を起こす可能性はあります。
腫れはひどくはないでしょうが、多少はあります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[50264-res60777]
さざんかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年04月08日(金)09:04
リードファインはショッピングリフトなどと同様、フローティング方式のはしりです。
単純に溶ける糸を皮下に埋め込むだけのものですが、最近糸そのものに工夫が色々なされるようになってきております。
どのような施術もリスクがありますが、リードファインも時々に点状内出血はあります。
その対策は刺入後の圧迫で多少軽減します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50262]
金の糸を入れたら
金の糸を入れることを考えて居ます。金の糸を入れたら、糸で引っ張るリフトは将来的にできなくなりますか?切るフェイスリフトはできますか?お返事よろしくお願いします。
[50262-res60760]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年04月08日(金)09:02
糸で引っ張るリフトや切るフェイスリフトはできると思います。
しかし、金属なのでレーザー治療や超音波、高周波治療などでは副作用を起こす可能性があり、またMRI検査にも支障をきたすと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[50262-res60778]
かがわさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年04月08日(金)09:04
金の糸は美容医療協会でおすすめしない治療法です。その為、私はやった事がありません。
切るフェイスリフトなら問題ないと思いますが、糸で引っぱるのはどのような影響が出るのか予測出来ません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50262-res60781]
かがわ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2016年04月08日(金)16:02
金の糸に付いてはこのホームページに詳しく載せておりますので参考にして下さい。糸で引っ張る場合、線として引っ張る訳ですから、糸の入れる深さによって同部が凹み易くなります。また、引っ張った皮膚はどこへ行くのでしょう。手術は面として引き上げ、余った皮膚を切除すると言うのが原則ではないでしょうか。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[50255]
糸リフトの抜糸
溶けない糸リフトを二年前にしたが二週後、たんどくになり、抗生剤を点滴、服薬で治す、その後何回藻、繰り返し抗生剤を飲んで治す、今藻、いたい。手術した先生は、糸を取ろう取ろうと言われるが、二年も、経過してるのに、とれますか?
[50255-res60759]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年04月08日(金)09:01
手術した先生は、どこにどんな糸があるかをご存知なので、他の先生よりは取れる可能性が高いと思います。
しかし、可能性であって、取れないという可能性もあります。
フェイスリフトで切開・剥離すれば、糸を探すこともできますが?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[50255-res60779]
さちこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年04月08日(金)09:04
原則、取らない限り治らないので取る事をおすすめしているのだろうと思います。
切開線をどこするのかの問題点がありますが、取れない事はないと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50216]
溶ける糸
3ヶ月前に溶ける糸を左右5本づつ口角から耳あたりまで入れました。フェイスラインは少し引き上がったように感じられますが、頬に肉が上がったせいか丸顔に見えてしまいます。頬の脂肪吸引を新たに考えていますが糸が邪魔になったりしますでしょうか?また、頬を脂肪吸引した場合、またフェイスラインはたるんだりしますか?
[50216-res60716]
みのんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年04月05日(火)09:05
私はもう少し待てば元に戻ってくる感がしないでもありません。
少なく共、脂肪吸引は止められる事です。
デコボコになりやり過ぎると小皺が出ます。
たるみの危険性も当然あるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50210]
フェイスリフト
フェイスリフトを希望していますが、口脇のたるみ部分に一月前にヒアルロン酸を入れています
現段階でフェイスリフトに何か差し障りがありますか?
[50210-res60692]
ここさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年04月04日(月)15:04
ヒアルロン酸を入れていた部分にフェイスリフトをする時、脂肪注入をすることがあります。そのような時には延期された方が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50196]
ウルセラ
昨日ウルセラ全顔を受けました。
ウルセラは同じクリニックで数回受けていたのですが、昨日左目の下に直径2センチ程もある大きな青アザが出来ました。こんな事始めてでしたので、訳が分からず数日で消えると院長に説明されて、帰宅しましたが、注入などと違いダウンタイムが無い施術と治療を受けたのにも関わらず重篤な青アザが左目の下に出来て、外出もままならず精神的に落ち込み、一生残るアザが出来たんではないかと極度のストレスで死にたいくらいです。
綺麗になりたくて受けたのに
これではあまりに理不尽です。
ウルセラで青アザが出来るなんて症例はあるのでしょうか?
院長の施術ミスではないかと思います。
[50196-res60691]
あーるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年04月04日(月)15:04
内出血である事は推測出来ますが、ウルセラで起した事は私共ではありません。
その為、原因が分からないのですが、あえて推測するに表在性の毛細血管拡張があったのか、内出血しやすいお薬を服用していたからではないかと考えられます。
ミスなのか、やむを得なかったのか?は分かりませんが、一生残ることはなく、次第に良くなっていくものと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50138]
糸が浮き出る
1年ほど前に溶けない糸で、フェイスリフトをしましたが、突然糸が浮き出てきました。糸の入っているラインがこめかみから法令線にかけて、ミミズ腫れのように膨らんでいます。ミミズ腫れの箇所は窪みになった筋(溝?)もできて、くっきりとした影になっています。
今、皮膚の下で何が起きているのでしょうか?
この一度浮き出た(+窪んだ)ものは一時的なものなのでしょうか?もし糸が浮き出ているとすれば、取り除かなくてはなりませんか?
今、糸が皮膚の下でどのようになっているのかとても不安です。
ご回答よろしくお願い致します。
[50138-res60609]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年03月30日(水)09:01
端的に言えば、皮下の浅いところで糸が悪さをしている状態なので、糸を摘出しないと改善しないでしょうし、糸を取っても何らかの後遺症が残る可能性もありそうです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[50138-res60623]
りりこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月30日(水)09:03
糸周辺に炎症が起りその結果として肉芽形成がなされている可能性があります。
皮膚に小切開を加えて取り出さないと再発を繰り返しそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50127]
肌再生医療
ご返信いただきありがとうございます。
例えば以下のRDクリニックの療法なのですが、個人差はあるにせよ30年後も今より若い肌を維持するということは可能なのでしょうか?
[50127-res60608]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年03月30日(水)09:01
当山先生もお答えのように、臨床応用は始まったところでこれから成熟していくのが、再生医療だと思います。
30年後のことを言うのは、何のエビデンスもない誘い文句のように思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[50127-res60622]
ひかりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月30日(水)09:03
申し訳ありませんRDクリニックの療法と云うのが分かりません。
その為、個々の治療内容についてお答えは出来ませんが、少なくとも現状の再生医療は将来において期待が持てる治療法であり、研究は盛んですが、加齢に打ち勝って若さを保てるものではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
約1カ月前にフェイスリフトを受けました。腫れないバレないリフトという謳い文句でしたが私の場合術後かなり腫れました。左右差が酷く顔の凸凹が目立ちました。あまりに酷かったので3週間後修正しました。少しはマシになったのですが未だに顔の凹みと糸が入っているのが見てわかるくらいです。整形が初めて怖いと思いました。糸が溶けるまでの1年間この顔で我慢しなくてはいけないのでしょうか?とても辛いです。マスクも外せません。どうしたらいいのでしょうか?