最新の投稿
[51438]
頬骨整形後のfecelift
[51438-res62122]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年06月29日(水)20:03
腫れが引いてからということですが、頬骨切術後の経過をフェイスリフトをお願いする先生に見てもらいながら、手術時期を決めるのが良いでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[51438-res62148]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年06月30日(木)19:03
ほほの骨切りの手術後の腫れは3−6か月は続く可能性があります。腫れが完全に引いてからリフトをしたほうが十分な効果が得られやすいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[51390]
西洋人風
顔全体を西洋人風にする手術のコツを教えて下さい
[51390-res62068]
浜あゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月25日(土)11:01
ひと言で云えば凹凸をどのようにつけるのか?
その為には骨切りが良いのか骨移植等の骨格の改善からなのかを考えます。
当然、軟部組織のみで凹凸が出せるのかの判断も必要でしょう。これ等は顔全体を診て考えます。
つまり総体的、総論的にお答えさせていただきますが、各論ではやはり診察してからとなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51355]
フェイスリフト
回答ありがとうございます。
やってみてから、少し後悔してます。
フェイスリフトは戻りがあるそうですが、だいたいたどくらいですか?
[51355-res62023]
まあさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年06月23日(木)09:01
戻りというか、腫れがある3ヶ月、傷跡の硬さが柔らかくなるまでの半年は、途中経過で、半年〜1年後が完成と考えるとよいでしょう。
すでに1年経った状態ですから、今後戻りはないと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[51354]
切るフェイスリフトについて
26歳です
一年前に切るフェイスリフトをしたのですが引き上がり、傷跡には満足なのですが、少し細くなりすぎたため形が少し気になります。
ヒアルロン酸で少し改善できますか?
それとも何か方法はありますか?
[51354-res62022]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年06月22日(水)18:03
26歳のフェイスリフトは少し早すぎますね。
脂肪注入、ヒアルロン酸、血小板注射(PRP)あたりでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[51354-res62067]
まあさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月25日(土)11:01
顔に対する美容医療のかかわりは先ず、全体像を診ていくことから始めます。
頬が垂れているのなら同部のたるみとり(ミニフェイスリフト)で良いと思いますが、部分的にへこんでいる所があったり、頬のカーブが不充分ならボリュームの増大を考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51345]
PRPの後に。。
すみません、また教えてください。3週間前に目の下にPRPを受けました。3週間くらい過ぎると、PRPを受けた目の下にフォトフェイシャルを受けても悪影響がないでしょうか?もう一つはインディバも大丈夫でしょうか?すみません、ご回答お待ちしています。
[51345-res62012]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年06月22日(水)09:00
PRPは皮内〜皮下、フォトフェイシャルは表皮、インディバは各層での結構改善なので、問題ありません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[51263]
肌のつっぱりと毛穴、たるみ、高周波リフトアップ
先日はヤグレーザーフェイシャルの件でご返答ありがとうございました。あれからも肌の状態が変わらず、レーザーを受けたクリニックに行きました。法令線も気になり出したことを話したら、次回予定していたフォトをやめて、来月はメディカルRF(ラジオ波)を使用した高周波リフトアップをやることになりました。
肌の改善は期待できるのでしょうか。
今の肌の状態では、半年なり間隔を開けてやるほうが安全ですか。
どうかご返答お願いします。
[51263-res61929]
あじさいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月17日(金)09:01
お肌が荒れている事なら・・・さらには貴方がその事、つまりお肌の改善を最優先的にお考えなら6ヵ月位が良いと思います。
法令線(鼻唇溝部)のみ現時点で考えるのならヒアルロン酸でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51221]
縫合糸が出てきましたが…
今年1月半ばにフルフェイスリフト手術を受けました。
5月下旬頃から右耳上部付け根の傷口からぷちっとしたもの(縫合糸の端っこが1〜2mmほど)が出てきています。
ブラシやタオルが当たるせいかやや痛みがあるのが気になります。
少しだけ引っ張ってみたのですが取れそうにないので様子を見ているところです。
出てきてしまった縫合糸は時がたてば自然に取れるものなのでしょうか?
※3月〜4月にかけて他の部位でも2〜3回ほど同じような症状が出ていたのですが、それはいつの間にか自然に取れていたのであまり気にしていませんでした。
今回も自然に取れてくれるのであれば良いのですが…
あともうひとつ。
耳たぶ後ろの傷口が盛り上がっていて、指で触れると中になにか入っているようなチクチク感があります。
これは中を縫った糸なのでしょうか。
それとも切開・縫合の痛みが残っているだけなのでしょうか。
ご回答宜しくお願い致します。
[51221-res61866]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年06月14日(火)09:03
傷跡を細く目だたなくするために、真皮縫合などの糸が残してあるのですが、異物である糸を押し出そうとする生体反応もあり一部の糸が露出しますので、そのときは抜糸します。
自然に取れるのを待つより、出てきたときは担当医に連絡して取ってもらいましょう。
耳の後ろは傷跡が盛り上がることがあり、その中に埋没糸が埋まっていることもあります。
中縫いの糸が出てくることは、ほとんど問題のないこととご理解いただきたいと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[51221-res61883]
秦さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月14日(火)10:03
1)溶ける糸ならそのうちなくなりますが、溶けない糸なら術者に取ってもらって下さい。
2)傷口のもり上がりは皮膚の緊張が強いのです。
緊張が取れればソフトになる時がありますが、取れなければもり上がりはいつ迄も続きますのでステロイドの局注か縫合のやり直しです。
緊張が強かった原因はフェイスリフトの引っぱりが強いのですからある面、シワ取りのやむを得ぬ所とも云えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51206]
境界線
コメカミと頬のフェイスリフトをしました。
耳の前から指5本分くらいの範囲を引き上げました。
引き上げた所と上げてない所との境界線がはっきり出ていて
丁度指五本分の位置に縦に黒っぽい線が入っています。
コメカミから顎にかけてその縦に黒い線があります。
見るからに剥がした所と剥がしてない所の境界線です。
術後1年経過していますが消えません。
これは何が原因なんでしょうか?
年数が経過すれば治りますか?
[51206-res61858]
あんこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月13日(月)11:03
後から考えてみたら・・・と云う事にならざるを得ませんが、結局、切開線を小さく取ろうとしたり、剥離範囲が狭かった、目的部のみにとらわれ過ぎたと事かと考えます。
術後1年も過ぎているのでこれからの自然回復には無理がありそうですネ。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51206-res61917]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年06月16日(木)17:01
おそらくということになりますが、剥離の範囲が狭くて起きた問題のように思います。もうすこし広く剥離をやり直して、余分にあまった皮膚を再度切除すれば改善できるように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[51150]
当山美容外科クリニック様
鼻中隔延長の件ありがとうございました。当山美容外科クリニックには
鼻中隔延長のダウンノーズ手術をできるお医者様はいませんか?
万が一当山美容外科クリニックにいらっしゃらない場合は
沖縄県外でも構いませんので、適正認定医の中で得意としている先生を紹介して欲しいです。
話題は変わりますけど、顔に針を刺して糸で引っ張るフェイストリフトは新しい技術ができたのですか?フェイストリフトは当山美容外科クリニックで受けたいので。
[51150-res61785]
Yonahaさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月09日(木)09:01
1)鼻中隔延長はやれるか?やれないのか?と云う問題ではなく、医療側から云えば適応があるのかないのか?と云う点に行きつきます。
又、どの程度可能かと云う点も考えねば単純に行きません。
リスクをお話しすると共に相談後の決定となります。
それでも無理にと云う事となれば貴方様の内容をお聞きして友人各医師へ紹介となります。
2)針で刺して糸で引っぱる新しい手術と云うのが何を指しておられるのか分かりませんが、糸リフトを含めて常に新しい技術は開発中であり、今月下旬もモニターへのライブを行います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51150-res61793]
Yonahaさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年06月09日(木)15:04
追加させて頂きますが、全身麻酔下で鼻中隔延長をやれる医師は当院にもいます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[51142]
ウルセラの効果の維持
1年程しか保たないウルセラの効果を長く保つには、合間にイントラジェンやサーマクールを3ヶ月から半年に一回すれば良いとお聞きしましたが、RFオーロラも効果ありますか?サーマクールは真皮層まで届きますが、オーロラも届きますね?教えてください。お忙しいのにすみません。
[51142-res61780]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2016年06月08日(水)20:00
オーロラはフォトフェイシャルと同じように、表皮のメラニンを標的としますが、真皮には効果を期待するのは無理です。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
お尋ねします。
頬骨を整形後、feceliftを行いたいと思っています。
先日、faceliftの有名な先生とお話しした所、エラのボトックスの影響で現在もタルミが出ていると言われました。
このタルミを、頬骨整形後、faceliftで治療して頂こうと思いますが、どの程度の期間を置いて依頼すると宜しいでしょうか?
2カ月と書いている医院さんが最短だったと思います。
宜しくお願い致します。