最新の投稿
[53397]
n-cogロイヤル フェイスリスト
[53397-res64383]
らいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年12月08日(木)15:05
糸リフトは年々進化している感があります。
つまり出来るだけ効果を出そうとする思考が入っています。
コグ付きも各方向に引っ掛かりをつけたり、方向性を勘案したり、フローティング方式にサスペンションのやり方を加えたりしております。
それに伴って効果も高くなる反面、リスクやダウンタイムが長くなっております。
簡単にみえるやり方が実は簡単ではなく、手術行為に近づきつつあるとも云えるのです。
その上で貴方様は涙袋やエラボトックスです。
内出血等々の事もありますが、落ち着くのは3週間位、お正月位までに落ち着くのではと推測します。
それまで充分に執刀医と連絡を密に取っていく事になります。
麻酔で・・・と云う事は揉み解しを強くする事を意味しているように思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53300]
マリオネットライン
50代女性です
最近マリオネットラインが
くっきり出来てしまいどうしたら
よいのか悩んでいます
ダウンタイムがある施術考えていません。
頬も弛んできてブルドッグみたいで人前に出るのが恥ずかしいです
この様な場合脂肪溶解注射と
ヒアルロン酸はどちらが良いの
でしょうか?
ヒアルロン酸は直ぐに吸収されて
しまうので脂肪注入をした方が
長く持ちますか?
最適な施術方法がありましたら
教え頂きたいです
神奈川、東京で上手な先生を是非
紹介して頂きたいと思います
お忙しいところ宜しくお願いします
[53300-res64269]
たまこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年12月01日(木)10:04
50才の方でブルドック型のたるみ、さらにマリオネットラインがはっきりしている。
これは法令線やマリオネット近くにある靭帯のゆるみで特に頬部脂肪が下方に落ちてきている現象です。
その為、フィラー(注射法)ですと脂肪融解剤を頻回に使用し、ヒアルロン酸をマリオネット3角部からフェイスラインに注入しなければなりません。
その為、50才の方ですと注射法の限度があると云う事になり、常に通院可能な近場での認定医探しになるかと考えます。
私ならSMASのミニリフトに脂肪吸引、さらにはマリオネットへのSMAS移植をしてしまうでしょう。(これはあくまで私自身の個人的やり方です)
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53300-res64297]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年12月02日(金)22:00
ヒアルロン酸よりは脂肪の注入のほうがずっと残りますので、適しているように思います。ただ脂肪の注入だけでいい結果が得られるかどうかは、診察をしていませんので、何とも言えません。フェイスリフトや脂肪吸引などの併用が必要なのかもしれませんが、これは状態によって担当医が検討されると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[53293]
頬の脂肪注入
こんにちは。
以前もフェイスリフトのことでご相談させて頂き、大変感謝しております。
新たな悩みができ、アドバイスをお願い致します。
43才、東京に住んでいます。
13年前ゴルゴラインと頬骨辺りに、お腹から採って遠心分離機にかけた脂肪と少量のダーマライブを注入しました。その際、医師から入れた脂肪の重みでたるむと言われ、コメカミを切るリフトをしました。
脂肪注入は3回ほど分けてやりましたが、入れすぎたようです。
コメカミリフトから3年後の33歳の時、マリオネットラインと大きく膨らんでいる頬が気になり、耳の前で切るスマス処理を施したフェイスリフトをしました。
10年経った現在、左右差と笑った時にたこ焼きをくっつけたような丸々とした頬がより目立つようになり、とても悩んでいます。
過去の質問を拝見しますと、ステロイド注射が効くようですが、10年以上経った脂肪にも効果はありますか。 もしくは、何か他に方法がありますでしょうか。
注射など手を加えることにより、でこぼこしたり頬が垂れ下がるのではないかとの心配もあります。
どうぞよろしくお願い致します。
[53293-res64267]
みみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年12月01日(木)10:01
ステロイドを打つにしても控え目から始める事です。
トラぶった美容外科後の治療は焦りがあるものですが、焦りが逆のトラブルを生み出します。
注射方法も根気です。
やり過ぎるとそこだけへこんでしまうからです。
たるむ位打たない事でもありますが、たるんだらフェイスリフトになります。
ステロイド以外ですと脂肪吸引にミニリストとなりますが、部分的なふくらみであり、左右差があるようですので均等にする事の難しさがあるでしょうネ。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53293-res64296]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年12月02日(金)22:00
実際の状態を拝見しないとはっきりしませんが、なんとなくダーマライブが問題なのではないかという気がします。これは非吸収性の物質で、かなり硬いしこりができることで知られています。ステロイドも無効のように思います。切除しか方法がないように思いますが、そうなるとフェイスリフトのように皮下を剥離して、しこりを可能な範囲で切除するということになるかもしれません。こういう場合、手術後にへこみや凹凸が残ることが多いので、その修正が再度必要になりそうです。問題解決のためには複数回の手術が必要かもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[53262]
側頭筋ボトックスについて
当山先生ご回答ありがとうございました!
[53262-res64212]
にこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年11月28日(月)09:04
適応を間違えない事、技術的になれる事、ボトックス量を理解する事など研究され、プロ同士がしっかり議論、勉強して実践される事を望みます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53242]
側頭筋ボトックスについて
53160のにこです。
ご回答ありがとうございます。
側頭筋ボトックス、またはこめかみボトックスという名前でやってるところもあるんですね。
技術的にはエラより難しいんですか?
どんなリスクがありますか?
よろしくお願いいたします。
[53242-res64199]
にこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年11月26日(土)17:01
側頭筋は赤ちゃんの手のひら大で平べったく広がっておりますが、お盆をひっくり返したように頂点が盛り上り、すそ野は薄い筋肉です。
その頂点にボトックスを打ちます。左右均等に同じ部位に打たないと左右差が出ます。
側頭筋が麻痺しますと噛む力、口を閉じる力が弱くなり、過剰投与は食べる時違和感を訴える方がおられるでしょう。その結果としてエラ(咬筋)に力がつきます。
側頭動静脈に注意することなども忘れてはいけません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53233]
口の周りのたるみ
僕は男なのですが、最近、口角が下がり、また口を閉じてぎゅっと力を入れるとほほにブルドックにような脂肪のたるみが出始めました。顎にも皺がでています。
また、下を向いてスマホをいじっている姿を写真に撮られたのですが、顔じゅうのお肉が下がってきていて衝撃を受けました!
解消するにはどういった施術がいいのでしょうか?リフトアップのような高額な手術はできませんし、仕事もあるためダウンタイムをとれませんし・・・
顔面の体操(百面相のようにさまざまに顔を動かすものです。)もしたほうがいいのでしょうか。
[53233-res64192]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年11月26日(土)11:01
本来ならフェイスリフトやネックリフトなどが一番有効ですが、他には状態にもよりますが、ボトックス、脂肪やヒアルロン酸などの注入なども効果があるかもしれません。体操の効果はあまり期待できないと思います。あるいは定期的にRFなとの治療もいいかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[53233-res64198]
小田さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年11月26日(土)11:03
年齢が分かりませんが加齢によって顔の靭帯がゆるみ、それによって支えられている頬の脂肪が下がってきているのです。
30歳位の方であればRF(ラジオ波)やHIFU(超音波)でのリフトです。
それ以上の年齢の方は手術とならざるを得ません。
体操に関しても私自身は否定的な考えをもっております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53183]
中顔面リフト
早速のお返事ありがとうございました。お手数ですが再度質問させてください。
私の文章が分かりにくくて申し訳ありません
笑いシワに関しては現在のままでいいと思っています。
二人目の先生がおっしゃるには、普通笑いシワは目じりの外側に向かって出来るが、目の下の筋肉引き上げだけでは、
新たに目尻から内側に弧を描いたようなシワが出来て不自然になるとのことでした。
目の下の切開だけの中顔面リフトでは、そのような現象が起きてしまうのでしょうか?お手数ですが再度ご回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
[53183-res64129]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年11月23日(水)14:02
これはとても個人差のある話と思います。また実際に手術を行う医師の技術によるところも大きいと思います。そのようなケースもありうると思いますが、多くの場合そういう可能性は低いように思います。診察をすれば前もって予測することは可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[53183-res64136]
チビトコさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年11月24日(木)09:04
私とそのお二人の先生方との目の下の手術内容が一緒なのか分かりませんが、少なく共、私は長年の間、過去に手術した方で目尻の笑いじわが逆に目立った方はおられません。
たとえ眼輪筋を皮弁として外側靭帯や骨膜に固定したとしてもです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53176]
中顔面リフト
65才です。目の下の弛みを取るのが一番の目的で中顔面リフトの手術を受ける予定です。
先生のお話では、下まつ毛に添って切開し、筋肉を引き上げ、コメカミも髪の中で切開し筋肉を引き上げればベストとの事でした。
私はダウンタイムが最大2週間しか取れないので、コメカミは切開しないで目の下だけの切開でお願いしました。
念のため、他の病院にも相談に行ったところ、そこの先生は目の下切開だけでは、笑った時に目じりのシワが内側に向かって出てしまうとおっしゃいました。
中顔面リフトはコメカミ切開とセットでないと不自然な表情になってしまうのでしょうか?
目の下の切開だけでは無理ですか?
よろしくお願いします。
[53176-res64118]
チビトコさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年11月22日(火)09:00
目の下のたるみは確かに手術の適応になると思われます・・・が、笑いじわは取れにくいと思います。
目の下の手術のみで後日に笑いじわにボトックスでも良いかと思います。
又、側頭部切開のみで笑いじわは消えにくいものですし、目の下の溝やゴルゴラインを引きあげるのは困難な場合があります。(すぐ元に戻りやすいのです)
その為、私個人の経験では今回は目の下のみで良いかと考えています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53160]
側頭筋のボトックスについて
歯ぎしりのクセがあり側頭筋が発達してるようでボトックスを提案されたのですが、
側頭筋にボトックスを打つのは危険ではありませんか?
よろしくお願いいたします。
[53160-res64108]
それほど危険ではないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2016年11月21日(月)22:05
小顔ボトックスの咬筋へのボトックス注射の元になった論文は、ドイツで顎関節症治療目的に咬筋と側頭筋にボトックスを注射するものでした。その報告から見ても、危険であるとは思えません。咬筋と両方同時は噛む力が低下して問題となる場合があります。
土井秀明@こまちクリニック
[53160-res64119]
にこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年11月22日(火)09:00
以前にもどこかで回答をした事がありますが、顔面の筋肉には拮抗筋と反対に協調筋があります。
側頭筋と共に口の開閉に協調する筋肉は咬筋です。
つまり側頭筋のみが歯ぎしりに関係している訳でなく、かつ側頭筋のみをターゲットにする事も難しい所があります。
何故なら側頭筋は浅層と深層があり、左右対称に打たねばならない事もあり、技術的困難さがあるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53064]
糸の感染症
溶けない糸を入れた後に感染症を起こしてしまい糸の除去手術をしました。
感染症と気付くのが遅かった為、長く置いてしまってたせいで
糸の通っていた部分に感染によるデキモノが4つも頬にできてしまってます。
ニキビより大きく(1センチ前後)触ると硬いデコボコとしたデキモノで
糸を除去する前はデキモノ自体の全体が赤くなって腫れていましたが
除去して3週間経過した今はデキモノの真ん中部分のみ赤くなっている状態で大きさ、硬さは変わらないです。
たまにチクチクした痛痒いような感じはあります。
除去をしてもらったドクターは
自然に吸収するのを待つしかないとの事ですが
デコボコが大きく、メイクしても目立つ為
毎日、鏡を見るのが憂鬱で
人前に出るのも辛いですm(__)m
早く治す方法(処置、塗り薬、飲み薬)など、ないのでしょうか?
もしあるのなら
教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願い致しますm(__)m
[53064-res63981]
みよこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年11月10日(木)14:03
糸が残っていないと仮定して・・・それでも赤味があるのなら冷やしていく以外ないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[53064-res64008]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2016年11月13日(日)09:00
糸がまだ一部残っているということはないのでしょうか?糸が完全に除去されていないと赤みも腫れも治らない可能性があります。糸が完全に除去されているのであれば、すでに3週間たっているということなので、ふくらみについてはレストン(スポンジ)やシリコンシートなどで圧迫固定をすることで平坦、または平坦に近い状態にできると思います。もしへこみが将来残った場合は、サブシジョンという方法で改善できます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
30代前半です。2日前にncogロイヤルと言う糸のリフトアップをしました。片方に2本の合計4本です。同時に涙袋形成とエラボトックスの施術も行いました。術後、鏡を見てびっくりしていまいました。頬骨の辺りにくっきり線状の凹み(ゴルゴラインみたいな)が出来てしまっていました。その場で指摘しましが少し引っ張り過ぎたかな?と言われ、手で何度か頬をグイグイされ、麻酔が完全に消えれば消えてくると言われ、終わりました。
説明では、全くそんな事になるなんて言われていなかったのでかなりショックな状態で帰宅しました。麻酔が引いたであろう2日経った今もラインは消えていません。こめかみに力を入れる(耳を動かすような動作)と、突っ張って線が強調します。
昨日、心配で病院と連絡をとったのですが、今の所何とも言えないので、一週間後に診察してみるので…との事でした。個人的には、引っ張り過ぎや糸を入れる方向が原因じゃないのかと気にしています。もし、それが原因なら1週間たっても消えないんじゃないかと怖くなります。
消える糸なので、いつかは無くなるのかも知れませが、こんな顔のまま、何ヶ月もいるなんて耐えれません。前より、老けて見えます。本当に消えるのか、消えない場合はどうしたら良いのか、返金してもらえるのか、不安で仕方なくすがる思いで相談させていただきました。どうかよろしくお願いします。