オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[53657]

フェイスリフトの年齢

投稿者:ひな

投稿日:2016年12月28日(水)09:25

今、スプリングスレッドリフトか切るリフトか迷ってます。

今、37才なのですが、37歳だと皮膚が伸びるので切るリフトは効果が出にくいと聞きました。

実際そうなのでしょうか?
また、スプリングスレッドリフトは糸が溶けませんが、大丈夫ですか?

よろしくお願いいたします。

[53657-res64661]

ひなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年12月28日(水)15:04

 切開して仕上げるフェイスリフトにも多々あり、かつ低侵襲性のものもあります。
一方、糸リフトなども強力になってきておりますが、その点、糸とは云えダウンタイムが長くなったり、溶けない糸ですと皮膚表面から触知する場合もあり、そのような時、糸が除去出来ない欠点等々があります。
リフトをする場所が限定的にどこなのだと云うのも重要な選択肢になります。
例えばゴルゴラインなどは切るリフトでも効果が出にくいし、マリオネットラインは切るリフトは効果的であるなどの特徴があります。
ちなみに当院でも糸リフトをやっておりますが時々に追加の糸も加えたりしておりますし、切開リフトでもヒアルロン酸併用もたびたびです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53642]

頬のリフトアップ

投稿者:ミーコチン

投稿日:2016年12月27日(火)18:37

早々のお返事ありがとうございました。
元に戻る可能性が強いということは、タレ目も頬の膨らみも元の状態に戻ってくると解釈してよろしいのでしょうか?それだと少し希望が持てるのですが。

下瞼を縫合する時に余分な皮膚を少し切り取ったので、それがタレ目と関係
してるのかと思ってました。

でもアカンベーにはなっていないので、それは関係ないですよね。

自分で決断して手術を受けたのに、今は不安でいっぱいです。
しつこいようですが、たれ目は元に戻る可能性があるのですね。

ありがとうございました。

[53642-res64656]

ミーコチンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年12月28日(水)09:01

 私は要するに固定力、或いは固定の方法ではないかと思っているのです。
筋肉(或いは皮下組織)を引っ張り上げているのが目的ですが、目尻部がタレ目な訳ですから中途半端に下方の力が強い現状ではないでしょうか?私の意見を参考に状況、推移を注意深く見守って下さい。
但し、私の前提とした手術内容が違うと困りますので新たな情報があればお知らせ下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53638]

頬のリフトアップ

投稿者:ミーコチン

投稿日:2016年12月27日(火)10:44

お返事ありがとうりございました。リフトは糸でつり上げる方法ではなく、目の下から筋肉を引き上げて、固定する方法だと言ってました。

頬のふくらんでいる部分には、まだ麻酔が入っているから腫れているとの事ですが、そんなに何日も麻酔が残るものなのですか?

もうひとつ教えて下さい。瞼の際を下まつ毛の線に沿って切開し、その延長線が
目尻から1cm位伸びています。

綺麗に縫合はされていますが、何となく目じりが下がりタレ目になっているのですが、(だから余計おかめのような感じです)

縫合の仕方でタレ目になってしまう事があるのでしょうか?
これもしばらくすれば戻るのでしょうか?

全体的にはそれ程腫れていないので、このまま変化しないのではと余計心配です。

いろいろお聞きして申し訳ありませんが、もう一度よろしくお願いします。

[53638-res64643]

ミーコチンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年12月27日(火)17:05

前回、小鼻横に固定しているようなご記入があったものですから、法令線と目尻を結んだ糸リフトなのかと予測させていただきました。申し訳ありません。

そうしますと、目尻側1?の切開と書かれている事もありますので、眼輪筋の引きあげ外側固定となりそうです。

現在、目尻が下がり気味なのは眼輪筋肉が、外眥靭帯や骨膜にしっかり固定されていないので、引きあげるよりやや引き下がりの力が多く仂いている感じになります。
その点、益々元に戻る可能性が強いと思わざるを得ません。
頬は麻酔も多少残っているのでしょうが、筋肉(大頬骨等々)のふくらみや、内出血の一部下降かと考えます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53628]

頬のリフトアップ追記

投稿者:ミーコチン

投稿日:2016年12月26日(月)19:18

先ほど質問させていただいた続きです。
頬と目の下はまだ少し鼻や口を動かすと突っ張っているような感覚があります。

平均して、五日目の頬の出具合が100とすると最終的には幾つ位まで治まってくるのでしょうか?

70%位までおさまってくるのでしょうか?
何回も申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


よろしくお願いします。

[53628-res64636]

ミーコチンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年12月27日(火)09:02

 サスペンジョンタイプの糸リフトに準じたやり方なのではないでしょうか?
その事を基本に推測させて頂きますと70%迄はおさまるのではないかと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53627]

頬のリフトアップ

投稿者:ミーコチン

投稿日:2016年12月26日(月)18:11

下瞼の際を切開し、頬の筋肉を引き上げ、小鼻の横当たり?と目尻の骨?に固定する手術を5か前に受け、本日抜糸をしました。

目の下の弛みやゴルゴ線も消えましたが、頬がボコッと出ている感じで左右の高さも少し違い、おかめの様で今のままでは不自然です。

先生は1か月位すれば自然な感じになると言っていましたが、本当に自然な状態になるのでしょうか?

内出血や大きなハレは今殆どありません。

落ち着けば左右差はそれ程気にならなくなるのでしょうか?
また固定してあると言うことは、もっと年をとって顔全体がしぼんできても頬だけは出ているという状態になってしまうのでしょうか?

とりとめなく質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

[53627-res64635]

ミーコチンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年12月27日(火)09:01

 手術内容がはっきりしませんが、切開線が下瞼縁のみとなれば頬の筋肉を引きあげたと云うより眼輪筋を主体にして外眥部の外骨膜か靭帯に固定されたのではないでしょうか?

或いは鼻翼基部(法令線)から皮下を糸で通し、外眥部に固定したのでしょうか?
いずれにしろ内容が定かではありませんが、術後1週間目です。
現在は腫れが極端に出ているのではと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53615]

たるみと二重幅

投稿者:えりな

投稿日:2016年12月25日(日)18:42

20代後半です。

エラボトックスなどのせいか、ただの加齢かたるみが気になります。ゴルゴ線や法令線にはヒアルロン酸を入れたりしています。

頬のたるみを改善したいのと、まぶたのたるみで二重幅が狭くなってきたのでまぶたのたるみも解消したいのですが、何が最適でしょうか?

サーマクールアイとフェイスリフトなどの糸をしようかと思っていますが、サーマクールアイと顔全体のサーマクールにしておくか…

悩んでいます。
宜しくお願いします。

[53615-res64621]

えりなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年12月26日(月)09:03

?目に対しサーマルアイが確実なのか?は少しく疑問もあります。
他の方法はないのかを含めて実際を診てもらう必要があります。
二重の垂れに関して実際には目の上の手術かも知れませんが・・・

?トラブルが少ないのは糸よりサーマクールやウルセラかと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53590]

額のリフト

投稿者:あみか

投稿日:2016年12月23日(金)15:50

最近目の二重の幅が狭くなってきたのと、額のシワが気になります。

二重の幅の改善の方法として、埋没法、眉下切開は今の状態では難しいです。
額のボトックスは、二重の幅が狭くなる恐れがあるため避けたいです

額のリフトで、糸を何本かいれると、二重の幅と額のシワの改善はできますか?
よろしくお願いします。

[53590-res64581]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年12月23日(金)21:00

糸によるリフトでは二重の幅は変化しないと思います。また額のしわに対する効果も一時的なものになると思います。額のしわにはボトックスか切開によるリフトが有効です。二重の幅の問題は切開法で二重の幅を変更するか、眉下切除になると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[53587]

たるみに効くのは

投稿者:たるみん

投稿日:2016年12月23日(金)01:52

夜分失礼します。

35歳ですが、頬と口元のたるみに悩んでます。

一人の医師にはコグリフトを提案されましたが、予防程度で現状を引き上げる効果はほぼ無いとの事でした。

raise美upは効果あるでしょうか?
こちらは別の医師に提案されました。
話を聞いてみてコグリフトよりは多少効果あるように感じられましたが、引き上げすぎると逆の力が働くから、希望してる程上げられないとの事。
別の医師がネットで動画を公開してるんですが、それだと凄く効果出てるんです。
もしかしたら宣伝のために思い切り引き上げてて、逆の力が働く前だからとかなのかな?など思ったり…。

プロの意見が聞きたいです、宜しくお願いします!
他に、たるみに効く施術はありますか?

[53587-res64599]

たるみんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年12月24日(土)11:05

私はまがいなりにも形成外科、美容外科医として30年以上の経験があり、一応その道のプロフェッショナルを自認しております。お問い合せのraise美upと云う術式を知りません。紛らわしい名前の付け方など昨今の美容医療業界の嘆かわしい流行のようにも思えてなりません。効果が良いのは、やはり手術になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53577]

リフト

投稿者:とも

投稿日:2016年12月21日(水)21:18

当山先生
ありがとうございます。
マックスリフトという名前は、始めて聞きますので、そのリフトではないように思います。
当山先生に頂いたアドバイスの点なども
詳しく診て貰える事を期待して、手術を受けたクリニックにて再度診察を受けようと思います。

先生のアドバイス、とても心強いです。
不安がありましたら、また相談に乗ってください。
ありがとうございました。

[53577-res64574]

ともさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年12月22日(木)09:02

 文章内容のみではさすがにすべての事情と状態を把握出来ないのが残念ですが、少しでも貴方様のお悩みに対し、心の糧を与える事が出来たら幸いでした。
直接的でもお困りの時はメール下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53559]

ヒアルロン酸のアレルギー?

投稿者:ゆうこ

投稿日:2016年12月20日(火)13:03

53歳女性です
顔が痩せているのであまり脂肪がなく、法令線、ゴルゴ線、そして頬のくぼみに10年位前から定期的にヒアルロン酸を注入し、今までトラブルなく過ごしてきました

1週間前にも追加で法令線、ゴルゴ線にヒアルロン酸を注入しました

それと関係あるのかないのかがわかりませんが、一昨日、突然右の頬が痒くなり始めて腫れあがってきました
特に今回は注入していない 以前から入っている頬のヒアルロン酸注入箇所がジンジンとするような疼きを伴い一番腫れていて、ゴルゴの注入個所も腫れている状態でした

とりあえずアレルギーの薬をのみ、二日後の今日は痒みも腫れも治まっています

クリニックに使用しているヒアルの種類を尋ねましたが、純粋なもので異物は入っていないということでした

アレルギーだったのかどうかはわかりませんし、炎症だったのかもしれませんが、
心配なのはもし、今後、ヒアルを注入したらアレルギーのような今回の症状がおこらないかということです
ヒアルロン酸のアレルギーと言うのがあるのでしょうか?
こういった現象はありえることでしょうか?

[53559-res64555]

ゆうこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年12月20日(火)14:05

 ヒアルロン酸の多量注入で1ヵ月後位でのレート(遅延)合併症としてあります。
私も経験し、苦い思い出があります。
私のケースは学会報告もしておりますし、アラガン社の専任皮膚科医にこのような事例が外国でもあり得るかとご質問した事があります。
答えは「あります」でした。
ひとつはヒアルロン酸のアレルギーではなく、皮膚炎等によるアレルギー発生と云う事でした。
私のケースは両頬にタイムラグで発生があり、その様なお答えだったのかも知れません。
もうひとつは虫歯や中耳炎など周辺に炎症を誘発させるものはなかったのか?ヒアルロン酸注入時、稀ではあるが起り得るので既往歴をしっかりとっておいた方が良く、ヒアルロン酸注入で1ヵ月は経過をみる事との示唆を得ております。
今後は起らないだろうとのお答えもありましたが、私のケースはその患者さんがその後ヒアルロン酸を望まれた時、私の方からお断りさせて頂きました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53559-res64578]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年12月22日(木)14:04

いくつもの可能性のある話のように思います。メーカーもいろいろありますので、製品の純度という問題のあるメーカーもありうると思います。また正規のヒアルロン酸であっても、ごくまれにアレルギーはありうるとされています。またもう一つ考えられるのはアレルギーではなく、注入時の消毒などの問題があった場合の感染です。同じように腫れや赤みが出ることになります。実際になにが原因でこのような症状が出たのかは、判断がとても難しいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン