オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[54045]

溶けない糸

投稿者:えりこ

投稿日:2017年01月25日(水)10:34

何度もすいません。もう糸は何とかして抜いてもらおうとしない方がいいのでしょうか?怖い手術はしたくないのでもちろんこのまま無事に墓場までいければ一番いいですが。そして、どのような症状が現れたら危ないと思えばいいでしょう?その際は通常の総合病院、若しくはどこか美容整形外科どちらにかかればいいのでしょう?将来が不安で今にも気持ちが折れそうです、助けてください。

[54045-res65086]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年01月25日(水)16:03

糸はあくまでも異物になりますので、将来なんらかの合併症が起きるリスクがあります。問題になるのは、糸による感染、糸の露出、皮膚面の凹凸、痛みなどです。これらはすべて自分で異常に気付くことができるものなので、このような問題があればいい医師を探して、相談されるのがいいと思います。総合病院や形成外科、あるいは美容外科のどこがいいかということは、要するに担当医の技術と知識によると思いますので、医師次第だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[54044]

溶けない糸

投稿者:えりこ

投稿日:2017年01月25日(水)06:59

溶けない糸を11年前、両頬に軽い気持ちで受けました。アプトス、青い糸でした。全く異常なくいましたが、先月から漠然と右頰の内部が痒いような気がします。頰にしこり、腫れや赤みデキモノはありません。左頬は異常なしです。エステのような軽い気持ちだったし余り説明も無かったので病院も覚えていません。どこかで超音波などで異常が無いか調べることはできるのでしょうか?アプトスは10年入っていますがこの後癌になったり病気の原因になることはあるのでしょうか?最近になってアプトスについて情報収集し始め、考えすぎて不安で夜も眠れません。曖昧な質問ですがご回答お願い致します。(39歳女性)

[54044-res65081]

えりこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月25日(水)09:02

 11年前のものでもしこり、腫れ、赤味がなければ心配ないと思います。
又、現在の超音波は非常に優秀なものもあります。
その為、糸や肉芽等は分かるかも知れませんが、さて、仮りに分かったとしても恐らく次の手段で悩まされるのではないでしょうか?痒みと肉芽等の因果関係があるのか?糸を取りたいとしても取る手段に困りますし、年次的に何かの異常を常に検索し続ける事になります。
この私のお答えは万が一優秀な超音波機械で何かを見つけ得たとしたら悩みを増やすだけではないのか?幸いに何もなければ有難いと考えられる検査なら良いのですが、糸が残っている以上、超音波検査が拾ってしまう可能性があると思ってもいます。
私は痒みと糸は無関係の可能性が強いと思ってこのような回答をしたためました。
他の先生方のご意見も伺いたい所です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54022]

ボトックスによるリフト効果

投稿者:東北から

投稿日:2017年01月23日(月)20:15

いつも丁寧なご回答ありがとうございます。参考にさせてもらっています。

私は41歳男ですが、口元のたるみが気になっており、またマリオネット線、ブルドック線もあります。しかし切開するリフトアップ術などダウンタイムが長期になるものは仕事上できません。

先日、医学雑誌で、ボトックスを利用したリフトが紹介されていました。口角や口元のたるみ、ほほの輪郭などが挙げられていた記憶です。

切開せず、注射で解消できるなら、費用的にも時間的にもありがたいのですが、先生方のお考えを伺います。

[54022-res65062]

54022へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月24日(火)08:04

 私もチラッと医学文献らしきものを見ました。
口角下制筋にボトックスを打っているのだろうと思います。
そうしますと拮抗する筋肉である大頬骨筋などの力の強さが勝り口角を挙げる理屈になります。
但し、うまく口角下制筋に打つ必要があります。
他の筋肉、例えば下唇下制筋などに打つと口がゆがんだりします。
ブルドックライン、マリオネットは吸引やヒアルロン酸、脂肪注入でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[54022-res65085]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年01月25日(水)16:02

口角を上げるためには、口角下制筋にボトックスを打てばその効果が4か月ほどは得られることになります。マリオネットラインなどはボトックスより、ヒアルロン酸や脂肪の注入のほうがいいように思います。ヒアルロン酸ならテープを張ったりする必要もありません。ただ吸収性のものなので、効果は半年程度になると思います。脂肪の注入はその点、一度生着した脂肪はずっと残りますので、有利かと思います。ただ手術の翌日まではテープをはってもらう必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[53936]

リボンリフトについて

投稿者:TH

投稿日:2017年01月19日(木)01:11

最近 、リボンリフトというフェイスリフトがある事を知りましたが
ネットで検索してもあまり情報がありませんし、この施術を行っている
医院もかなり少ないようです。

なぜなのでしょうか。
その他一般的なフェイスリフトと比較して致命的な欠陥があるのでしょうか?

教えていただけたら幸いです。
宜しくお願いします。

[53936-res64959]

THさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月19日(木)09:02

リボンリフト
私も全く分かりません。
何故なのでしょうか?こちらから問い直したい位です。
ひとつは貴方様がどこから検索されて来たのかをお聞きしたいと思います。

何故でしょうか?に対する私のお答えのひとつは最近の美容外科では好き勝手に独自の術式に固有名詞を付けたがる傾向があるからではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53936-res65012]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年01月22日(日)15:01

最近の傾向として、特に新しい方法でもないものや、すこしだけ方法を変更したようなものを、そのクリニック独自の方法のように好きな名前をつけて広告するところが多いように思います。したがって学会や医学論文で見たこともない名前の方法がたくさん広告では見られています。私もこの方法の名称は聞いたことがありません。特に効果が優れた方法であれば、学会や医学論文で発表されるものなので、他の医師が知らない名称は、とりたてて、気にするような方法ではないということです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[53910]

フェイスリフト手術は何度もできない?

投稿者:瑠璃

投稿日:2017年01月17日(火)19:05

よろしくお願いします。

現在44歳です。約2年ほど前、品川美容外科でフェイスリフトの手術を受けたのですが、最近また少しタルミが気になるので再度受けたいと考えカウンセリングを受けたのですが、担当医から
「一度切ると、皮膚が若干硬くなり、前回ほどの効果を期待するのは難しい」と言われ、解ける糸でのフェイスリフトを勧められました。
・・・が、この勧められた糸のフェイスリフトは数年前集団訴訟で問題になった「小顔エンジェルリフト」を名前を変えたものと思われるもののため、返事を保留にして帰宅しました。
あの当時の品川の強引な勧誘の内容を人から聞いて知っているため、もしかしてそれらしい事を言って糸のフェイスリフトを受けるように誘導しようとしているのか?と疑心暗鬼になってしまいました。
(実際、『それじゃ〜効果が得られないから、この糸リフトがいいよ!』という誘導の仕方をされた人の話を聞いた事があるので・・)

長くなって申し訳ありません。
切るフェイスリフトとは、1度受けると2度、3度と受ける事は効果が無いものなのでしょうか?

[53910-res64928]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年01月17日(火)21:01

切開線の近くは効果が出やすいのですが、遠いところは難しいのです。
具体的には、フェイスラインは改善し易いのですが、所謂中顔面は効果を出しにくいのです。
そのため、近年は頬の側面はフェイスリフト、中顔面は脂肪注入などを利用して、効果的な若返りを行う傾向にあります。
フェイスリフトは切開だけでなく剥離を行いますので、2回目以降のフェイスリフトでは瘢痕組織が存在し、その硬さなどから初回よりは効果が得にくい傾向はあるでしょうね。
例えば42歳で初回のフェイスリフトを受けた結果、30歳代半ばくらいに若返ると、44歳になったときにそれを再現したくなるかもしれませんが、その時点では10年くらい若返らなければならないとすると、そこにも難しさがあるはずです。
出来れば、10年くらいとかそれ以上の間隔を開けて以後のリフトを考えるべきでしょうね。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[53910-res64967]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年01月19日(木)21:04

2回目のフェイスリフトの効果が初回ほどは期待できないというのは理解できません。たるみがどの部位に出ているか、どういう対策がベストかなどをよく検討して、具体的な方針を検討すべきです。フェイスリフトにもいくつもの方針がありますし、状態によっては脂肪の吸引や注入などを併用してリフトをすることで、効果がかなり持続するような方法をとることも可能です。糸のリフトはとにかくフェイスリフトよりは効果が少なく、持続性の点でも劣るものなので、よく考えて方針を決めてください。やはり大切なのは担当医の技術と知識と経験だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[53889]

続きます

投稿者:ピンク

投稿日:2017年01月16日(月)12:41

あと、元々太ると顔に肉がつきやすいタイプですが術後、顔が太った場合、手術の効果に違いが出てきますか?
ダウンタイム中に仕事を休んでいたため2キロ太りそのせいで片側の脂肪が落ちてきたのかなとも感じています。

[53889-res64910]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年01月17日(火)09:02

術後の左右差では、まず血腫形成を案じます。
その場合は、押さえると痛みがあり、皮膚の色も青黒くなります。
しかし、すでに3週間たっているとのことですから、大丈夫ではないかとも思います。
画像をメールで担当医に見てもらって相談して見てはいかがでしょう?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[53889-res64911]

ピンクさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月17日(火)09:02

 太って脂肪がつく時は両側です。
ふくらみや硬さが片側性ですので何等かの異常があると考えるべきです。
その異常は放置しても治るようなものか?大きな血腫なのかの判断は主治医が写真を診ると可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[53888]

片方だけたるみ

投稿者:ピンク

投稿日:2017年01月16日(月)11:36

切開の手術をしてから約3週間立ちました。
片方だけエラの辺りが肉が落ちてるような固さのある膨らみがあります。
反対側は引き上がってます。
まだ頬全体の神経が麻痺して若干腫れてる感じですので、腫れが引くまで様子を見るべきでしょうか?
地方住みの為、すぐに来院出来ず鏡を見ながら不安になります。

[53888-res64909]

ピンクさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月17日(火)09:02

 片側に血腫形成があると思われます。
場合によっては除去した方が良い場合がありますので執刀医にデジカメを送って指示を仰いで下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[53736]

PRP

投稿者:めんぼう

投稿日:2017年01月05日(木)17:49

2年半前にPRPを受けてから頬のふくらみが盛り上がり顔全体がはれた感じが全く治らず、目の下は、ブヨブヨで、笑うとびっくりするくらい頬が盛り上がります。一度PRPをするとヒアルロン酸のように吸収しないなんて説明もなく施術、本当に、一度したら戻す方法はないのですか?一生この顔では生きていけません。助けてください

[53736-res64748]

めんぼうさんへ返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年01月06日(金)09:04

 PRP単独では起りにくい症状です。
内出血がひどかった?成長因子などを混ぜていたなどの事はあり得ませんか?保存的方法として笑うとおかしくなるのであれば・・・ボトックス療法が考慮されます。
その他としては年令が分かりませんが、手術適応かどうかの検討でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53736-res64777]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年01月09日(月)16:05

PRP単独の治療ではないように思います。PRPはすぐに効果がなくなるか、あってもごくわずかの変化で、これが永久に続くものではありません。おそらく成長因子が入ったいたのではないかと思います。クリニックに確認をされたほうがいいと思います。もしこの説明がなかったのであれば、クリニックに落ち度があります。成長因子が入っていた場合、治療方法は確実なものがありませんが、ステロイドの注射を3週間ごとくらに複数回繰り返してみるか、あるいは切除、吸引などを試みるということになるかと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[53668]

頬のリフトアップ

投稿者:ミーコチン

投稿日:2016年12月28日(水)17:28

今は経過を見守るしかないと分かっていても、毎日1日中鏡を見ては暗い気持ちになっていました。

先生のご意見を伺って、少し気持ちを楽に持とうと思いました。

何度も質問し、その都度丁寧なお返事をありがとうございました。

経過を見ながら何か気になることが出てきたら、その時はまたご相談させてください。ありがとうございました。

[53668-res64683]

ミーコチンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年12月29日(木)09:02

 今だ私には貴女様の手術がどのようなものなのか不充分な理解力の中でお答えをさせて頂いております。
上瞼外側(目尻)が下に引っぱられているのは上瞼眼輪筋が引っぱられている可能性があります。
精神的にお辛いのならご遠慮なく直接メール下さい。
但し、年末であり、少々忙しく私も疲れ気味、お正月の2日間はホテルに閉じこもる予定にしておりますのでメールの応答は31日迄にして頂けると助かります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[53658]

頬のリフトアップ追記

投稿者:ミーコチン

投稿日:2016年12月28日(水)10:19

先生何度も質問させていただいているにも関わらず、お返事を頂きありがとうございます。
私の施術方法は、中顔面リフトで下瞼まつ毛の線ギリギリから目尻の延長線まで切開。

そこから頬の筋肉?をひき上げ、頬骨の下あたりで固定、目尻の下あたりで固定。
固定はかなりしっかりされている感じです。(左の方は頬骨の下あたりに少し段差がありますが、糸で吊る方法ではありません。)

現在目尻の下で固定した部分が少しポッコリしていて、下瞼のフチがまだ少しぷっくりと厚みがある感じです。

私の説明がヘタで何度も申し訳ありませんが、下瞼が下がって垂れているのではなく、上瞼のスソが下がっている感じです。大袈裟に言えば、よく冗談で上瞼の裾にセロテープを貼ってタレ目にさせているような感じです。
そのため、目の幅が狭くなって見えます。

下瞼の切開で目が小さくなる事があるという記事をインターネットで見ましたが、理由は書いてありませんでした。

この説明では分かりにくいと思いますが、もう少し腫れが引けば改善する可能性はあるのでしょうか?ダウンタイムは2週間ですが、あと2週間でまだ改善の余地はありますか?

また、このまま治らない場合、頬の膨らみを直す再手術は可能ですか?

本当に何度も申し訳ありませんが、不安で何も手に付きません。
今一度ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

[53658-res64662]

ミーコチンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年12月28日(水)15:04

 上中1/3のフェイスリフトはやはり側頭部から耳前部にかけての切開でないと挙がりにくいのですが、その時、目の下切開を加えていく場合があります。
この目の下切開のみを貴女様はやられているのか・・・とも想像しますが、目の下部分で皮膚切除がなされていても外反がない訳ですから外側部の固定力の問題に行き着きます。
上瞼が垂れているのもそのせいだと思いますし、現在は頬の腫れの減退を日々経過をみていく観察期間だと考えます。
その為、1週間毎の比較を写真でして下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン