オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[54811]

溶ける糸

投稿者:まい

投稿日:2017年03月10日(金)23:54

2年程前に、某クリニックにて、溶ける糸のリフトアップを左右1本ずつ頬に施術しました。
最近になって楕円形のボコっとした膨らみが両頬にでき、溶ける糸の炎症かと悩んでいます。
溶ける糸は何ヶ月かで吸収されると聞いていたのに、まだ吸収されず残っているのか、今後吸収されていくのか…
このボコっとした盛り上がり状のものも元に戻るのでしょうか。
溶ける糸の場合抜いたりはできないと思うのですが…

[54811-res65933]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年03月12日(日)14:00

溶ける糸で2年たってから問題が出るというのは、あまり考えにくい状況ですが、糸による癒着や瘢痕化などがあって、このキズによる多少硬い部位以外の周囲にゆるみやたるみが出て、凹凸が出てきたか、実際には一部溶けない糸やなんらかの問題のある糸であれば、感染などの可能性もありうると思います。医師による診察が必要と思います。炎症による収縮などの場合であれば、レストンなどの圧迫固定を在宅時のみ、3か月くらいつづけると治る場合もあると思います。ただ糸の除去などなんらかの他の対策を取る必要があるかもしれません。まず担当医の意見を聞いてみてください。はっきりしない場合は、この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[54759]

Zリフト

投稿者:リリー

投稿日:2017年03月08日(水)22:28

お世話になります。

頬のタルミがひどく、某クリニックに相談に行ったところ、Zリフトを勧められました。
Zリフトは「世界初のPLA(ポリ乳酸)製のトゲ付き糸を使ったリフトアップ術」とのことだそう。
腫れないし、溶ける糸で安心だし、普通の溶ける糸より長持ちで、2年位は体内にとどまるから、その分効果も長持ちする、と説明されました。
ただ、ネットで検索したところ、まだあまり普及していないようで、口コミもほとんどありませんでした。本当にいいことだらけなら、もっと多くのクリニックが採用すると思うのですが…。
実際のところ、zリフトというのはどうなのでしょうか?
アレルギーが起きたりすることはありませんか? また、何か副作用はありますでしょうか?
本当に良いものであれば、施術を受けてみたい気もしています。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願い致します。

[54759-res65874]

リリーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月09日(木)09:03

 大変失礼な表現になるかと思いますが!
少しく改良された術式にさも独自の方法だとしてインターネットに流れる事が多い昨今の美容外科領域だと認識しております。
このZリフトもその類に準ずる感がします。
溶ける糸は溶けない糸より問題は少ないと思いますが、吊り上げ方式(サスペンジョン)だと溶ける糸は効果が落ちます。
溶ける糸を皮下に埋めるだけのフローティング方法ならトゲトゲの意味する所が分かりません。
又、溶ける糸でも感染を起す事があります。
長持ちする溶ける糸でも多少その欠点が逆に見え隠れしがちです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54759-res65934]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年03月12日(日)14:01

学会発表でも医学論文でも公表されていない名称なので、そのクリニックが自由に独自の名称をつけて、広告されているだけの話と思います。本当にすごい方法であれば、学会や医学論文で発表されますので、ちゃんとした医師ならみんな知っています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[54658]

リフト

投稿者:けい

投稿日:2017年03月04日(土)09:29

美肌アモーレというリフトを昨日やりました。
前にリフトやった事があったんですが、
以前と違く、
皮膚がボコボコになってしまっているのと、
コケているのが嫌で埋めてもらうのに、アゴからやってもらったんですが、
口の横との差がクッキリでていて、
思いっきり糸が入っているのが見えるんですが、
このボコボコと糸が入っているのが、見えているのはなくなるんでしょうか?
不安です。

[54658-res65764]

けいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月04日(土)11:05

残念ながら私にはこのような秘密めいた手術に対するコメントが出来かねます。
どのような手術内容なのか?少しくご自身の顔に施行された手術ですから、ご面倒でも執刀医の先生に内容をお伺いしてからご質問いただけないでしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54658-res65775]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2017年03月05日(日)15:03

学会で発表されているような方法ではありませんし、医学論文にもこのような名称はありませんので、実際に行われた手術の内容がわかりません。また医師の技術のレベルもわかりません。おそらく技術的な問題があったか、医師の知識や経験の不足があるのかもしれません。糸が入っているのが見えるというのは、あまりに糸が表面に近すぎるということだと思うのですが、待っていていずれ治ることなのか、至急治療がいる状態なのか、ここでは判断ができません。まず担当医の意見を聞いてみてください。納得できないという場合は、この協会の適正認定を取っているお近くのクリニックを受診して、実際の状態をみてもらって意見を聞いてみてください。診察をしないとこれ以上の回答は難しいので、ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[54591]

糸の除去

投稿者:あや

投稿日:2017年02月27日(月)18:41

当山先生、回答ありがとうございます。

症例数が少ない施術を受けてしまったのでしょうか。
十年二十年後はどうなるのか不安で、不安に負けて自殺してしまいそうな自分がいます。

糸を入れて数年経過してからニキビが繰り返し出来るようになったので、将来的に感染の可能性もあるのではと毎日怯えています。

当時の病院はもうなく、どこへ相談してよいのかわかりません。
どのような病院へ行ったら良いでしょうか?
助けて下さい。。。

[54591-res65700]

あやさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月02日(木)09:02

 現在では少ないと思いますが、10数年前は恐らく溶けない糸でのリフトも数多くあったのではないでしょうか?医療の進歩は時代と共に変わるのは当然の事でしょうが、過去の手術記録等がなくなるのは本当に困りますし、現在は医師もいなくなっているとすれば貴女の情報も呼び込みにくい所があります。
カルテ保存が現今の5年と云うのも美容医療ではその点、困るかも知れません。
お近くに信頼出来る認定医の方がおられるのならお力になって頂いたら如何でしょうか?
すべてが感染する訳ではありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54580]

糸の除去

投稿者:あや

投稿日:2017年02月27日(月)11:56

回答ありがとうございます。

1)例えば感染してしまった場合、少しの傷で除去できると聞いていたのですが、その場合もフェイスリフトなどの大手術をしなければ除去出来ないのでしょうか?

2)また、アプトスなどで溶けない糸を入れている人はたくさんいますか?

リスクの説明をしている病院は少ないですよね。摘出出来ない異物を簡単に入れるなんて、本当に恐ろしいです。
何十年という症例がないので、この先どうなるのか不安で不安で仕方ありません。
フェイスリフトはする気はないので、なんだかもう生きていく事が苦痛になってきました。。。

[54580-res65685]

あやさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月27日(月)17:04

1)溶けない糸の場合は深い層に入れるのが原則だと思います。
浅い層だと触れたりするからですが、一方で深い層の方が感染に対しては大丈夫でもあるでしょう。
私が経験し、今もって悩んでいる方や友人のお話を総合してみると小さな傷からのみで取り出しにくいと正直思いました。
但し感染が糸のすべてに及んでいない時は一部の除去で可能なのかも知れません。

2)アプトスの経験はありません。
現在、私が施行している糸リフトはすべて溶ける糸でやっております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54566]

糸の除去

投稿者:あや

投稿日:2017年02月26日(日)11:52

出口先生、回答ありがとうございます。

フェイスリフトがてらアプトスを取り除くとありますが、ミニリフトでも取り除く事は出来ますか?
出来ることならもう二度と美容整形はしたくないので、糸のみ除去をしたいのですが・・・。

出口先生、当山先生、ご意見をお願い致します。

[54566-res65649]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年02月27日(月)09:01

無理でしょう。
前回もお話したように、アプトス糸を探して見つけることが必要なので、ミニリフトでは無理です。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[54566-res65668]

あやさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月27日(月)10:00

 何本の糸をどこからどこ迄挿入しているかでしょう。
又、1本をV字に入れておりますので除去の時、その点も勘案していかざるを得ません。
フェイスリフトの切開線からどの範囲迄剥離していくかにもよりますが、ギザギザがついておりますので見つけても取りにくいものもあるでしょう。
気を付ける点としては側頭部に糸の基点が集中しておりますので顔面神経側頭枝を損ずる事がありますが、ミニリフトでも必ずもみあげの耳前部切開や生え際切開が必要になります。
フェイスリフトで剥離を広げても無理すると神経損傷のリスク等生じますので取れないものに対する無理なやり方は危険です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54527]

ありがとうございました。

投稿者:秀美

投稿日:2017年02月24日(金)07:22

出口先生、当山先生、ありがとうございました。術後1年以上経っての感染は、ケガなどで皮膚を切るような事態にならなければまず大丈夫なのかなと理解しました。手術を受けた病院では、気になることがあれば再診は無料とのことでしたのでその点は安心しています。

[54527-res65597]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年02月24日(金)09:02

糸での感染症例は、あまり経験しません。
かなりの件数があるはずなので、まず問題ないと考えてよさそうです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[54525]

リフト

投稿者:しおり

投稿日:2017年02月23日(木)22:11

糸のリフトは腫れも少なく周りにもバレにくいですし、より気軽なものだと思っていました。
クリニックでは感染しても少しの傷で除去できると謳っていたりするので安心していましたが、違うのですね。
来月糸を入れる予約をしていますが、一旦やめておこうと思います。
とても勉強になりました。ありがとうございます。

[54525-res65607]

しおりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月25日(土)09:01

糸リフトの進化は目覚ましいものがあります。
進歩の原点はケーカー側の努力によるものが大きいと思います。
又、現在は溶けない糸より溶ける糸と云うのも安全を考えての選択肢となります。
溶けない糸は感染を起したりすると顔に傷をつけないと除去出来ませんので本当に苦労しますし、後医としては糸の本数や方向性が分からず困ります。
最後まで責任をもって診て下さるクリニックを選んで下さい。
一方で溶ける糸で効果を出す為にはコグ付きにしたり、トゲトゲを作ったりはメーカーの努力がみえます。
その出来上がった糸を臨床医は自分で使ってみて経験の良し悪しをメーカー側にフィードバックするやり方です。
然し、溶ける糸ゆえに効果を出そうとすればするほどダウンタイムが生じるのも現実です。
安易に出来るとイメージしやすい糸リフトでも種類によっては伴うリスクが発生します。
ちなみに私自身にも糸リフトをやってみましたが、痛みに耐えきれず途中でやめております。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54515]

アプトス

投稿者:あや

投稿日:2017年02月23日(木)16:44

アプトスなどの溶けない糸のせいでニキビが出来やすくなったり皮脂分泌が盛んになったりする事は考えられますか?
また、そのようなケースや報告を受けたことはありますか?

[54515-res65595]

あやさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月23日(木)17:00

 にきびはホルモン分泌による事が多く、ストレスなどでも発生します。
アプトスよりそちらの原因の方が大きいと思います。
夜も寝れないとすると悪循環が続きますので水泳、ジョギングなど先ずは汗を流してみたら如何でしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54504]

お礼ご報告

投稿者:山田恵美子

投稿日:2017年02月23日(木)08:53

当山先生、いつも色々とアドバイスをありがとうございます。


昨日、初心にて大学病院の形成美容外科に受診して参りました。
事前にお電話を頂きまして昨日の予約でしたが...予約センターの手違いで
美容外科の先生が明日しかいらっしゃらず
形成外科の先生の受診をしていただきまして、本日の9:30に再度受診することになりました。

形成外科の先生の見解ですと、感染症にはなっておらず、糸の種類はナイロン糸をしてます。10年ほど前に出た糸で、青い色が特徴なんですよとおっしゃっておりました。
美容外科の専門の先生のご判断にはなりますが...飛び出た糸のみをカットするのか
すべて取り除くのか...

さほど大げさにならずに出ている糸のみの処置をし
数年後にまた出てきたなら、また処置をする様にされる可能性が多いのではと
おっしゃっていましたので、少し安心しました。

まもなく到着します。
当山先生、不安な時に貴重なアドバイスそして、ご相談出来る先生がいらっしゃる事。
また、こう言う場をもうけてくださっている日本美容医療協会にも感謝致します。
当山先生、貴重なお時間をありがとうございます。
心から感謝致します。

山田恵美子

[54504-res65588]

山田恵美子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容系外科

投稿日:2017年02月23日(木)14:02

 感染に至っていないとお聞きして安心しました。
我々も創縫合時、皮下にナイロン糸を使用する事があります。
この場合は皮下の近くですから感染があってもすぐ除去が可能です。
溶ける糸は溶けない糸に比し、強さで劣る点があり、その為、溶けないナイロン糸を用いる事があります。
然し、フェイスリフトの様に広範囲にナイロン糸使用等は感染の時、除去に苦労します。
充分、今後も経過をみていく必要はありそうです。
又、美容外科はエステと違いその場限りのものではありません。生涯にわたって診ていく覚悟が医師には必要かと思わざるを得ません。
私のケースは昨日約2時間手術が掛かりやっと糸を2本除去出来ました。それでも治療に関しては道中半と云う感じです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン