オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[57756]

ウルトラリフトのパワーが低すぎたので効果がない

投稿者:冨田月美

投稿日:2017年11月21日(火)11:17

9月25日湘南美容外科で、ウルトラリフトを、かけていただいたのですが、担当看護師さんに、普通は、どのくらいで、かけるのですかと、何度お聞きしましても答えが、ありませんでした。
最後に、少し上げて頂きました所看護師さん(これでは、きてなかったですね)と終わってしまいました。電気が来ていなかったのでしたら、かけ直すのが普通ではないですか。
何故終わってしまうのでしょうか。どこの美容外科でもこのようなことをしているのでしょうか。納得がいかないおもいです。

[57756-res68982]

消費生活センターに相談なさっては

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年11月22日(水)11:00

看護師の指導監督は医師の責任ですので、まずは担当医か院長に相談なさってください。納得できないのであれば、消費生活センターに相談なさってはいかがでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[57709]

糸のリフトの後

投稿者:リサ

投稿日:2017年11月16日(木)13:10

お忙しいところ失礼します。

糸のリフトをしましたが、効果不良な感じです。

ロアーリフトをしようと思いますが、糸のリフト後なので、この糸を手術中に抜去するものでしょうか?

この糸のミッドフェイスリフト的な効果が失効するのを懸念しています。

宜しくお願いいたします。

[57709-res68945]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年11月17日(金)09:02

「効果不良」だけど「効果が失効するのを懸念」しておられるとのことですが、具体的なことが分かりません。
ロアーリフトというのは頬下部のミニリフトのようなことでしょうか?
診察を受ける時に、ご懸念のことや期待する結果を得られるのかをお尋ねになり、納得のうえで施術を受けて下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57698]

溶ける糸 リフト 醜い線

投稿者:マリコ

投稿日:2017年11月15日(水)01:45

初めまして。宜しくお願い致します。一ヶ月ぐらい前にアモーレリフト左右4本目づつ入れました。術後4日ぐらい腫れが多少ひいたぐらいに鏡を見ましたら、左の頬にマリオネット線から下に下がる半円の跳ね上がりは半円の線とその又上2cm上上唇から下と同じ様に半円の線がクッキリ作られていてびっくりして病院に駆け込みマッサージしてもらったのですが、全くそのままの状態で、ブルドッグ線を作られて酷く悩み苦しんでいます。気にしていたマリオネット線自体も何も変わらず、最終的には、溶ける糸ゆえに糸さえ溶ければそのブルドッグの様な線も無くなるのだと言われました。癒着や瘢痕でそのままの醜いシワになるのではないのかと凄く心配で夜も寝られず、毎日マスクで隠したいへん困っています。お忙しい中お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

[57698-res68944]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年11月17日(金)09:01

糸を入れるのは容易ですが、良い結果を得るのはそれほど易しくはないということなのですが、更に取り除くことも難しいわけです。
そのようなことから経過を見るということになりますが、対症療法といったことは診察してみないと何とも言えません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57675]

Nコグ失敗

投稿者:おひさま

投稿日:2017年11月13日(月)09:42

8ヶ月前にNコグを左右5本ずつ入れました。初めは良かったのですが1ヶ月経った頃から法令線に見えるような頰の膨らみ?溝?凹みができてしまいました。自分の元々の法令線より上の部分です。施術したクリニックで皮膚の上から担当医がNコグを切りましたが法令線様の溝は直らず、他院でヒアルロン酸を入れ溝を埋めてもらいました。
Nコグは溶ける糸の筈ですが8ヶ月経った今もまだ効果(法令線の様な凹み)は衰えてないです。ヒアルロン酸で見た目を直してくれた他院の先生は『1年くらいすれば糸が溶けて落ち着くのでは?』と仰ってましたが、この法令線の様なものが消えなかったらと思うと不安です。
Nコグが溶ければ元に戻るのでしょうか…?
こちらの先生方のご意見を伺いたいと思い質問させていただきました。
よろしくお願い致します。

[57675-res68904]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年11月13日(月)20:03

引っかかりのある糸によるリフトの合併症の質問だと思います。
溶ける材質の糸のようですから、徐々に引っかかりは弱くなり目立たなくなるはずですが、今の状態の該当部位で瘢痕のような線維性組織ができると完全には改善しないとか、少し長く続く可能性はあるかもしれません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57664]

鼻プロテーゼへの影響

投稿者:まゆみ

投稿日:2017年11月11日(土)19:25

ご相談願います。
本日、たるみ治療にウルトラフォーマー3 を全顔受けました。
後で色々調べていて気になったのですが、鼻にシリコンプロテーゼが入っているのですがなにか悪い影響があるのでしょうか?
ご助言頂けますと幸甚です。

[57654]

頬を持ち上げるようなリフト

投稿者:さあや

投稿日:2017年11月10日(金)18:19

中顔面というか、頬を持ち上げるようなリフトをしたいのですが、切らない方法で良い方法は何でしょうか?
ケーブルリフトが良いように思ったのですが、やっている所が少ないのであまり効果的では無いのでしょうか?他に糸で良いものは何かありますか?
それとも脂肪注入の方が良いですか?

[57654-res68903]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年11月13日(月)20:02

20年くらい前からケーブルリフトを行っていますが、糸リフトの走りの方法で、フェイスリフトや下まぶたのタルミ取り手術のときに併用します。
最近の糸リフトの傾向は、切らずに針で糸を入れる方法で、吸収糸が好まれています。
中顔面は糸リフトもあり、脂肪注入もあります。
それぞれの顔の状態と患者さんの希望に応じて、それらの適応が色々になると思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57624]

溶ける糸リフトとボトックス

投稿者:りこ

投稿日:2017年11月06日(月)19:01

15日前に 溶ける糸リフト エラにボトックスと BNSLをやりました。

1週間目は とくに 何も変化なく
少し腫れてるかもとは思う程度でした。
2週目から まず左の目の下まぶたが腫れました 目の周りも腫れ その時ちょうど こめかみ〜頬らへんが痛くなってきました。 圧がかかってるような感じです。

そして、 目の腫れはおさまりました。
3日くらい我慢したら、
その後から 頬、こめかみが腫れました。 左だけ 腫れ 硬いです。
少し内出血もしてしまいました。

だんだん落ち着きますかね?
とても不安です。
左側だけ腫れてしまいました。
左側がやや顔が大きく 多めに引っ張ったからですかね…

冷やしても意味ありませんか?

[57624-res68865]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年11月09日(木)09:05

遅ればせながらのお返事です。
腫れの程度などが分かりませんが、持続的とか漸増性の炎症所見が無ければ経過を見てよいと思います。
時期的にもすでに急性期を過ぎ、まずまず大事にはならない経過のように感じます。
熱感に対して冷やした方が気持ちよいようなら冷やして良いでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57613]

ファインVリフト後の発疹について

投稿者:いちご大福

投稿日:2017年11月05日(日)16:55

よろしくお願い致します。
ファインVリフトを受けてから、一週間後くらいから身体中に赤い発疹が出てきました。
糸を入れた顔には発疹などは出ていないのですが、この様なアレルギー反応というのもあるのでしょうか?今は薬などで少しだけ症状が緩和していますが、このまま様子を見ても大丈夫なのでしょうか?

[57613-res68851]

おそらく関係ないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年11月06日(月)11:02

針孔部分に赤い点々が出た方は経験がありますが、全身に出た方は聞いたこともありません。
まず、関係ないと考えます。
発熱やだるさはありませんか?

土井秀明@こまちくりにっく

[57590]

フェイスリフト

投稿者:はな

投稿日:2017年11月02日(木)21:12

問題となりうることも、具体的にありがとうございます!

切るのはもし失敗したらやり直しがきかないと思いますが、糸のフェイスリフトのほうが修正しやすいですよね?また、手術してまたたるみが気になったら、糸を抜いてまた新しいのを入れる感じでしょうか?

[57590-res68824]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年11月04日(土)08:04

糸を抜くのは容易ではありません。
そのため、追加になるので、吸収糸を使用する傾向にあると思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57590-res68845]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2017年11月05日(日)10:05

糸によるリフトも合併症はあります。糸が感染を起こした場合は、糸の除去がかなり難しい問題です。また痛み、凹凸、引きつり、左右非対称などのリスクもありうる問題です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[57589]

溶ける糸

投稿者:じゅじゅ

投稿日:2017年11月02日(木)21:01

ご返事ありがとうございました
糸付近に虫歯があるのですが虫歯が膿んだり化膿したりしたら糸に感染しますか?
糸はPDOで1年で溶けるのですが、マリオネットの同じ箇所に4本入っていて膨らみが余計に目立ちます
溶けたら、元通りに糸の分の膨らみはなくなりますか?
繊維が残ったり膨らみはそのままだったりしないか心配です
糸とヒアルロン酸は違いますが、入れた部分が膨らむことは同じですか?
たくさんすみませんが、ご返事をお待ちしております

[57589-res68820]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2017年11月03日(金)23:01

たしかに虫歯の菌が原因で糸が感染するということは絶対にないとは言えません。あったとしてもとても珍しいことには違いありませんが。糸が本当にすべて溶けてなくなるものであれば、糸によるふくらみがあってもいずれ元に戻ります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン