最新の投稿
[59523]
美肌アモーレ
[59523-res70591]
回答が付かない可能性があります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年05月11日(金)16:05
少し調べてみましたが、品川美容外科以外での情報は内容ですので、独自に名前をつけておられるように思われます。したがいまして、詳細が分からないのが実情です。ここの相談室の回答者で同様の治療経験がある先生が居られる可能性が低いため、回答が付かない可能性があります。担当医としっかり話しをなさることが必要でしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[59521]
脂肪溶解注射
脂肪溶解注射をしたいです。
17キロ太ってしまいました。
痩せてから脂肪溶解注射をした方がいいでしょうか?それとも、太った今やるべきでしょうか?
[59521-res70524]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年05月06日(日)15:04
脂肪溶解注射をするのであれば、もちろんやせてからのほうが注射の量も少なくてすみます。脂肪溶解注射にしても、脂肪吸引にしても体重はほとんど変化しません。体の痩せたい部分を狙って細くするという方法です。効果はもちろん脂肪吸引のほうがずっと大きいわけですが、手術後の管理なども時間がかかりますので、時間のとれない場合は、脂肪溶解注射を何回もくりかえすという方法もいいのかもしれません。ただし得られる変化は脂肪吸引ほどのものを期待してはいけません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[59513]
こめかみリフト
生え際を切開した場合のこめかみリフトで三白眼をやや解消する事は可能でしょうか?
頬上部の脂肪をこめかみ方向に引き上げて多少なりとも解消出来るのではないかと思います。
[59513-res70522]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年05月06日(日)11:03
残念ながら効果は出ません。こめかみからの距離が長すぎるので、その部分の皮膚がすぐに元の位置にもどるからです。三白眼は下まぶたを切開して修正する必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[59512]
糸リフトの腫れ
先日、韓国にて溶ける糸リフト(コグのついた最新の糸と説明を受けました)両側で8本です。
こめかみのあたりから糸を入れて引っ張ってもらった状態です。
また同時に目の下の窪みにヒアルロン酸を入れたらよくなるといわれ、両側で4cc注入しています。
今、手術当日から3日目なのですが、痛みは少しある程度で余裕で我慢できる程度で、内出血も大したことありません。
ただ!頬骨の部分のふくらみがすごいです。家族にもずっと笑われるくらいです。
これは腫れているのか
口元からぐぐっと引き上げた肉が全部頬骨に集まってしまったのか
いつ頃判断がつきますでしょうか?もしくは、ヒアルロン酸の量が多すぎたのでしょうか?ヒアルロン酸を溶かす場合、見極めはいつごろすればよいでしょうか?
頬骨がふくらみすぎて鼻の穴も広がってみえます。
施術した病院は韓国ではリフトを得意としている病院です。
お忙しいところお手数ですがご回答お待ちしております。31歳女性
[59512-res70521]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年05月06日(日)11:03
ほほのふくらみはヒアルロン酸の量が多すぎるのか、糸で不要な部分を引っ張りすぎているのかのいずれかなのですが、ヒアルロン酸はいずれなくなりますし、糸の効果も多分半年から1年くらいでなくなると思いますので、いずれ改善してくるはずです。ただ改善までにどれくらいの期間がかかるのかは予想できません。早ければ数週間、長ければ数か月というところでしょうか?鼻が広がっているのは、糸を入れる方向の問題です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[59499]
糸の感染で糸が抜けない
4月上旬にスプリングスレッドリフトをしました。直後大きな腫れと血腫もできてしまいました。
血腫は注射器で抜いてもらいましたが、糸のうち1本の部分が大きく腫れ、抗生剤の点滴などで一度完全に腫れが引いたにも関わらず、後日また突然その部分だけが腫れ…というのを繰り返しており、かれこれ1ヶ月間抗生物質ばかり飲んでいます。
手術したクリニックは当初「暫くすれば腫れが治る」と言って、投薬すらしてくれませんでしたが、おかしいと思い他院にセカンドオピニオンを求めたところ、感染の疑いがあるとして、他院にて抗生剤の点滴や投薬をしてもらいました。
ただ、抗生剤がなくなるとまた腫れるというのを繰り返すため、糸を抜いて貰った方がいいとアドバイスがあり、手術したクリニックに経緯を話して、糸を抜いてもらうことにしました。
先程その処置に行ったのですが、その時は抗生剤の投与によって腫れが引いていたため、途中で糸が切れてしまい糸が半分しか抜けなかったと言われ、そのまま帰宅しました。
質問です。
(1)糸を半分だけ抜いたことによって感染がなくなることはあるのでしょうか?
(2)腫れている時なら簡単に糸が取れると言われたのですが、本当ですか?
(3)こんなに長期間にわたり抗生剤を飲み続けることに抵抗があるのですが、今後また腫れが出ても、抗生剤でその場をおさめて…というのを繰り返すうちに感染がなくなる可能性はあるのでしょうか?やはり全て抜かないと何度も繰り返し続けるのでじゃうか。
完全に糸を抜きたいと思う一方で、抜く時や抜いた後の頭痛が酷く、また同じ思いをするのに対抗があります。もし抜かなくても治るならそうあって欲しいのですが…
[59499-res70518]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年05月06日(日)11:01
糸によるリフトで使用される糸はギザギザがついていて、簡単に除去できません。感染が糸のどの範囲でおきていたか、つまり糸の一部には菌がついてしまったわけですが、これがどこまで広がっているかが問題です。菌のある部位がすべて除去されているのであれば、糸の一部しか除去できなかったとしても感染はおさまります。もし菌が糸にそって広い範囲で感染していたのであれば、いつか感染が再発することになります。糸にまとわりついた菌は抗生物質でおさまらない場合や感染を繰り返す場合は、糸をすべて除去するのが原則ですが、糸によるリフトの場合、糸をすべて除去するためには顔に何か所も切開をいれて除去する必要があるかもしれません。この場合顔には傷が残ることになります。抗生物質をあまり多量に長期に使用することも、肝臓や腎臓に負担がかかったり、菌交代現象という抗生物質に抵抗する菌に変異するようなこともあって、難しい状況ですね。担当医ともう一度よく相談してください。あるいはこの協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見をきいてもらってもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[59464]
アクアフィリング
3日前に静岡市の美容外科で医師に勧められ法令線にアクアフィリングを注入しました。その後ネットで検索したところ、様々な問題がある旨の記事をみて不安になりました。もし、取り除くとすると早い段階の方がいいのでしょうか?詳しく調べずに施術を受けてしまったことを後悔しております。
[59464-res70474]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年05月01日(火)03:03
非吸収性の物質であり、しかも液体を注入するわけなので、回収はできません。分解する注射もありません。早い段階であれば、太い針で吸い出す、あるいは押し出すということは多少できる可能性はありますが、一部はどうしても顔の中に残ります。将来変色、硬化、赤み、痛み、しこり、凹凸などの問題が出れば、その状態に応じて、対策を考えるということになりそうです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[59459]
【追記】[59458]糸が入っている顔に W-PRP
糸の素材は芯がポリエステル、表面はシリコンになります。
[59459-res70473]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年05月01日(火)03:03
回答内容に変更はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[59458]
糸が入っている顔に W-PRP
スプリングスレッドリフト(溶けない糸が頬から側頭部上の方にかけて両側に5本づつ入っています。それとは別に肌のちりめんじわがきになったので顔にw-prpをしたいと思い別の病院にカウセに伺ったところ、糸が入っていると感染の恐れがあるのでできない。できたとしても糸がない部分(目の下など)と言われました。恐れ入りますが、以下の点についてアドバイスをお願い致します。
?感染のリスクは高いのでしょうか。
?依然、脂肪溶解注射を頬に打ちましたが、感染は発生しませんでした。
一度感染しなかったので、今後も可能性が低いということはありますか。
?糸がそれほど浅いところに入っているのは考えにくいので、感染の可能性は低いのではないでしょうか。
?サーマクール、ウルトラ、ウルセラ等を施術いただいても問題ありませんか。
[59458-res70472]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年05月01日(火)03:03
基本的に顔に針を刺す場合、これが糸に触る可能性があり、もし消毒が不完全であったり、処置が正しく行われなかった場合は感染が起きる可能性があります。過去に注射をして感染がおきなかったということは、次の注射が安全であるという保障にはなりません。私自身は糸が入っている方はサーマクール、ウルトラ、ウルセラなどはなんらかのトラブルのリスクがあると思っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[59452]
たるみ
こめかみの筋肉(側頭筋)が発達しています。
ここにボトックスを打つとたるみますか?
目尻や頬がたるみそうな気がします。
[59452-res70471]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年05月01日(火)03:02
皮膚にどれくらいの緊張があるかによって効果が異なると思います。ほほがたるむことはないと思いますが、目じりはあるかもしれません。こめかみの筋肉が発達しているというケースはほとんど経験しませんが、、。ここに脂肪注入を行う方はとても多いのですが、、。実際の状態がよくわかりません。骨の問題ではないのでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[59433]
頬溝について
頬骨が大きいせいか、笑った時に頬骨の下で肉が割れてしまいます。年齢とともに、割れていた所に型がつき、笑っていなくても真横に筋がついてしまいました。頬溝にはどのような治療が有効でしょうか?
[59433-res70458]
回答です
投稿者: メガクリニック高柳進
投稿日:2018年04月28日(土)01:01
フェイスリフトか、その部位の皮下を剥離した上で脂肪の移植を行うか、サブシジョンのような方法をとるか、あるいはこれらをうまく併用するというのもいいように思います。状態を詳しく検討してベストの対策を考える必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
品川クリニックさんで美肌アモーレを受けました。かなり勧誘で、あまり商品知識のない中、施術をうけてしまいました。
施術3日ですが糸が通っているところと挿入部には痛みが続き、熱を持っている感じと、寝るときも左後頭部にしびれ、手の痺れ、痛みを感じます。それくらいの期間だとありえることなのでしょうか。どれくらいでこの痛みが引くのかとても心配で不安になり、ご連絡しました。
また、この施術のあとの後遺症(顔が凸凹になったり余計老化がすすんだりしないか)も心配でたまりません。また、私はもともと目が悪いのですが目の視力への影響や、頭への影響などもあったひするものでしょうか。どうかお返事いただけますと幸いです。