最新の投稿
[59673]
リフトアップ
[59673-res71037]
ももさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年07月13日(金)14:05
糸リフト後3ヵ月以上、理想を云いますと6ヵ月後が良いと思います。
少なくとも糸リフトの効果をしっかり見極めてから次の施術に移って下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[59665]
バッカルファット除去と糸リフト
3週間前にバッカルファット除去と糸リフトをしました。直後からほほの肉がそぎ落とされたように窪み、凸凹になり骸骨のようになりました。肉がなくなった分たるみもひどく、皮膚がよれよれです。施術したクリニックに状態を伝え、治すということで1週間前に糸リフトを追加しました。
私はバッカルファット除去により、ほほが窪み皮膚がよれよれにたるんだと思いますが原因は教えてもらえませんでした。今もなお、窪み、よれ、凹凸は治っていません。原因を解明し、修正をしたいのですが考えられる修正方法を教えて下さい。
糸リフトを追加しましたが、バッカルファット除去が原因であれば、糸リフトの効果がなくなると今以上に窪むということも考えられますか? よろしくお願い致します。
[59665-res70727]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年05月28日(月)22:00
基本的に脂肪を除去しすぎたようなので、対策としては脂肪を入れて改善させるという方針が正しいのではないでしょうか。そうであれば、問題となる部位に脂肪の注入を行うのが一番いいように思います。ただ手術で傷のある部位は通常の脂肪注入では膨れにくいので、針で細かい剥離を入れて癒着を改善させながら、脂肪を注入するというすこし面倒な操作が必要になると思います。リフトが最善の対策であったかどうかは診察をしていませんので、ここでは判断がつきません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[59664]
脂肪過剰注入の修復方法
続き
先ほど、脂肪注入されたクリニックに聞きました。注入した脂肪は、半分は眼輪筋の下に、半分は眼輪筋の中に入れたそうです。
そのクリニックの先生により、眼輪筋の下の脂肪を吸引できるが、眼輪筋中に入れた脂肪は吸引できないそうです。ただ、アキュスカルプのような脂肪融解レーザーで、細い針だから、筋肉中の脂肪でも溶けるって
では、修復方法として、眼輪筋下の脂肪を吸引します、眼輪筋の中の脂肪をレーザーで溶かして、徐々に体で代謝させていくの方法は、理論的にできますのでしょうか?
また、ウルトラフォーマー3
まぶた専用超音波HIFUHIFUで照射して、注入した脂肪が溶けて、流されていけますか?
今の顔を受け入れなく、悲しくて、抑えきれません。全て可能な方法を試すてみたいのですね。
先生にアドバイスをいただきますようにお願い申し上げます。
[59664-res70726]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年05月28日(月)22:00
私自身の極めて個人的な見解ということになりますが、私はレーザーなどの照射が眼球に対して有害ではないのかという点がとても気になっています。安全であったとしてもすこし照射方向や出力を誤ったり、眼球の保護が不完全であった場合、眼球に損傷が起きないか、視力などに影響が出ないかなどの点にとても不安があり、眼球周囲にはレーザー治療は行わない方針を取っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[59663]
脂肪過剰注入の修復方法
2017年11月2日、クマ治療のため、ゴルゴラインと頬骨辺りに、コンデンツ方法で濃縮された脂肪注入してもらいました。左3.3CC右3.2CC
今、半年経って、ゴルゴ辺り予想より高くなってしまい、元もと彫り深い顔でしたが、平らになって、顔立ちが変わってしまいました。どうしても、元の顔に戻りたくて、脂肪吸収などを考えてます。
今日、ベイザーリポについてカウンセリングに行きました
クリニックの先生により、皮下脂肪を吸引できる。しかし、脂肪注入の場合、脂肪を生着させるため、ほとんど眼輪筋など筋肉の下に注入されたわけだから、ベイザーリポは筋肉の中の脂肪を溶けないし、吸引もできないそうです。
それは、ホントのことでしょうか?
、ベイザーリポが管だから、筋肉中差し込めないのが分かるが、
細いカニューレや、アキュスカルプの針など、筋肉中まで差し込んで溶けるはずではないかと思います。
英語圏の脂肪過剰注入のクチコミでも、何人の先生がliposuctionをすすめましたが
真実は、いったい注入した脂肪を吸引できるのでしょうか?
経験の先生に教えていただけませんか?
[59663-res70710]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年05月27日(日)16:00
脂肪注入で注入した脂肪は表面からさわってもわかりませんが、実際にはもともとある脂肪より硬くなっています。したがって、通常の脂肪吸引では吸引できないことが多いと思います。私が治療をする場合は、針で目的とした部位の脂肪を何回もついて細かく破壊してから吸引を行います。このようにすると注入した脂肪が多少吸引できます。ただこの操作によりない出血がかなり出ることが多く、出ると2週間程度人前には出にくいなどのこともありうると思います。また手術後吸引部の圧迫固定が4日ほど必要になります。もしこれらの方法があまり有効でない場合はまつ毛の下1ミリくらいを切開して、直接切除という方法になります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[59662]
以前質問させて頂いたものです
溶ける糸のヤングスリフトについて以前質問させて頂いたものです。
?一ヶ月たった後も頬に糸に沿って窪みが一直線に8センチ程あるのですが、大体どれくらいで糸が溶け出し元に戻りますか?
?早くひきつれ、窪みを治す方法はありますか?例えばマッサージの仕方など。または病院でマッサージやひきつれの修正をしてくれるところはありますか?
?溶ける糸を決意する前にネットなどでブログなどを参考にしましたが、いい口コミのが多く、私みたいに後悔する方がこれから増えないように自分の経過をブログに載せようと思っておりますが、その場合病院名は伏せるべきですか?ありのままを描きたいのですが、中傷にあたりますか?
ご回答よろしくお願い致します。
[59597]
顔の脂肪をとる
お返事ありがとうございます。
顔のみを脂肪をとりたいと思っています。
右側にえくぼ2つ、左に、ひとつあります。えくぼが、なくならず、に、脂肪をとることは出来るでしょうか?
また、術式も教えて頂きたいです。
[59597-res70657]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年05月20日(日)17:03
脂肪吸引が一番確実だと思いますが、えくぼが増えるリスクはあるように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[59586]
グロースファクター注射について
はじめまして。中々情報が出てこないのでご教授いただきたいです。
二週間ほど前、進められるまま安易にFGFの混合注射を受けてしまいました。
過去レスから先生方も賛同されていない治療法のようで後悔しています。
幸い、現段階では炎症は収まり、まだ変化は見られません。
そこでお聞きしたいのですが、
?1回のGF注射で「効果がなかった」or「成功した」という例
つまり「膨らみすぎて失敗」ではない例も確かにあるのですよね?
失敗の声ばかりが目につき無駄に不安になっています。
私が今後どういう経過をたどるのかわかりませんが、大きな失敗となることなく
やり過ごせる可能性もあるでしょうか。
?そして、もし今後、幸いにも膨らみやしこりが出なかったとして
この注射の影響を恐れず効果がなくなったと安心するには
何年ほどみておくべきでしょうか。
少しでも安心したいです。宜しくお願い致します。
[59586-res70618]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年05月15日(火)12:01
1)あります。問題があった方は、声を上げる場合が多く、うまくいった方はやったことを内緒にしたがるものです。
2)1年ぐらいで良いのではないでしょうか?残存するものではありませんから。
土井秀明@こまちくりにっく
[59583]
ミントリフト
四日前にミントリフト5本ずつの施術を受けました。
色々不安があるので質問お願いします。
1 リフトによって面長の顔がベース形になってしまい顔が大きく感じます。リフトアップするとそうなってしまうものでしょうか。
それとも腫れもあるのでしょうか。
2 服薬しているのにも関わらず、ずっと熱が39度近くあり、やっと今日37度に下がりました。この熱は心配しなくてもいいでしょうか。
3 熱のせいなのか過去に入れた鼻のヒアルロン酸が膨張してアバターのようになってしまいました。これも何か問題あるでしょうか。
4 ベース形になった顔の角部分が硬くなっています。これは筋肉なのか血の塊なのかどっちなのでしょう?筋肉ならボトックスしたら角はやわらぐでしょうか?
[59583-res70620]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年05月15日(火)12:01
1)腫れもあると思います。
2)別の内科的な問題では無いでしょうか?
3)ヒアルロン酸が膨張したと言うよりは、顔全体の腫れでは無いでしょうか?
4)内出血の可能性の方が高いと思います。
執刀医の診察を受けてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[59577]
溶ける糸
以前質問させて頂いたものです。
一ヶ月前にヤングスリフトという溶ける糸を入れました。
元々皮膚は薄いほうなのですが、直後から引き連れと窪みがひどく、二週間たっても全く改善せず、何度か皮膚を下に引っ張ったりして、ひきつれは治してもらいましたが、こめかみから口の横にかけて斜めに糸が入っている部分が黒っぽく見えます。所々窪んでいるのは確かです。すでに一ヶ月経っているのですが、一ヶ月たっても治らない場合は、自然に治っていくことは考えにくいでしょうか?その糸がが透けて見える窪みにヒアルロン酸を注入しても大丈夫でしょうか?ヒアルロン酸を注入したら、少しは目立たなくなりますか?その場合糸より奥に入れた方がいいですか?
[59577-res70612]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年05月14日(月)18:00
溶ける糸ということなので、待つしかないかもしれません。
ヒアルロン酸では解決しないでしょう。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
[59528]
こめかみリフトかウルセラか
目元を真横に引っ張ったような目元(少し目が引き上がり細くなったようなイメージ)なりたいのですが、そのような効果はこめかみリフトで期待できるのでしょうか。
またこめかみリフトは同時に目元のシワ、目の下のクマの改善も可能ですか?
ウルセラも検討しているのですが、同じような効果は期待できるものでしょうか。
40代女性です。
よろしくお願いします。
[59528-res70611]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2018年05月14日(月)18:00
コメカミりふとで、希望までできるか限界はあります。
ウルセラでは無理です。
カリスクリニック
https://charis-clinic.com/
溶ける糸を2ヶ月前にしたばかりで、肌が薄いのか糸が透けて見える感じで、やっとそれも無くなり皮膚のでこぼこやひきつれもなくなったのですが、ウルセラやサーマクールを今受けると肌が引き締まったりすると思うのですが、また糸が浮き出てくる可能性はありますか?
糸をいれてから、どれくらい開けてからのがいいとかありますか?