最新の投稿
[60169]
TA式コラーゲンリフト
[60169-res71175]
無回転シュートさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年07月28日(土)18:05
「自分たちだけの手技」
「特殊な糸を用いている」「何万例施術した」
ホームページをみてみるとそのような事がお書きになっております。
それだけでは何も分かりません。
特殊な糸とはどのような糸なのか?
何故糸を通すだけでコラーゲンが増えるのか?
多くの人に施術されてた結果、その内容分析を何故専門書に出さないのか?
良い医療技術を何故自分たちだけのものにしておくのか?
これだけでも私には解せない手技だと云うのがわかります。
幸いに診察をする時教えてもらえるのではと思っていますので100万出す前に、以上の疑問点をお聞きして
再度ご質問下さると少しのアドバイスは出来るかと考えます。
医療に技術の秘密はいけないのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60168]
71158
当山先生、お忙しい中お返事ありがとうございます。
今は色々な方法があるんですね、施術を受ける前にもっと良く調べるべきでした。すぐに病院に行くことが出来なかったので、当山先生からアドバイスを頂き少し安心致しました。
本当にありがとうございます。
[60168-res71176]
愛さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年07月28日(土)18:05
私も先々月ある医療誌社から糸リフトの原稿依頼が来ました。
その結果色々な文献を検索させていただきましたが、正式な発表報告がないのにインターネットには載っていると云うのが実に多くて困りました。
一昔前とは明らかに違い特に美容医療が商業化してしまい秘密めいたものが多いのかが分かります。
何度もこの回答欄で強く主張させていただきますが、美容医療であっても医の倫理を守るのは患者さんを守ると云う大前提にたってなされるべきであり、企業秘密があってはならないのです。
その点医療は他業種と違いこれ迄世間様から少なく共多少の尊敬された面がありました。
今の美容外科をこのまま放っておくと社会的制裁を受けるのは目にみえております。
私自身は医師として我々の自覚がいかに大切な時代なのか認識していきたいと思っています。
今後共ご支援賜りますようお願いする共に貴女様の心と身体の回復が早くよくなるよう遠方から祈っております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60150]
71144
当山先生、お忙しい中ご返信ありがとうございます。
糸は溶ける糸なので痛みがない限り放置ということになりそうですね。詳しい施術方法はわからないのでそれも合わせて確認してみたいと思います。側頭筋膜に固定していたとして外れた場合は効果もなくなるのでしょうか?外れた衝撃で皮膚や頭を痛めた心配はしなくても大丈夫でしょうか。
[60150-res71158]
愛さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年07月27日(金)17:04
最近は糸リフトも複雑なやり方があるようにも思われますが…
単純に糸リフトを大枠で捉えた時、皮下を引っぱってどこかに固定していくフィクシェション(固定)式やり方と溶ける糸などを皮下に単純に挿入しているフローテング(浮遊)タイプに分けられます。
前者にはトゲトゲなどついていたりしますし後者もリング状のものもあります。
二つを合わせたタイプなども出回っていたり、糸の本数など種々です。
但し、貴方のタイプは片側1本ずつの固定式、しかも頭部と云えば筋膜しか固定部は考えられません。筋膜は線維組織などですぐ切れてしまう事はあります。その為シリコンプレートで固定する先生はおられかも知れません。
貴方の場合は筋膜上のことですから問題はないはずですが効果は薄れます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60142]
リフトアップ糸
先生方こんにちは、2ヶ月前にリフトアップの糸を片方1本づつ頭皮から入れました。本日美容師で髪を洗ってもらったらブチっと音が2回なり恐らく糸が切れたと感じました。肌が突っ張っていたこめかみ辺りの突っ張りもなくなりました。今日明日は病院に連絡がつかないので、こちらで相談させていただきました。このようなことは時々ありますか?このまま放置しても大丈夫なのでしょうか?
とても心配です。
[60142-res71144]
愛さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年07月26日(木)14:03
頭皮に片側1本ずつと云うことは側頭筋膜に固定しているのではないでしょうか?
通常糸リフトの中で「吊り挙げ固定式」と云われるものだと推測します。
筋膜への固定とすると、その固定部の糸がとれたのではと考え、溶ける糸であれば放置せざるを得ません。
どのような糸なのかリフト効果の作用機序を執刀医にお聞きすることです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60115]
ありがとうございます
高柳先生、当山先生、ご返信ありがとうございます。
先生方の助言、心強く感じました。
実は口内に糸が貫通し飛び出た状態でしたので、口内炎になりました。一週間後くらいに糸を切りに行ってますので、今回の異常が2度目となるため躊躇していました。
またその時「糸はすぐ溶けるよ」と言われたので、様子を見た方がよかったのかな、と思いました。
リフト効果より白いラインに不安がありますので、もう一度病院へ連絡してみようと思います。
背中を押していただき、感謝いたします。
[60115-res71112]
mikiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年07月21日(土)10:04
主治医とのコンタクトが充分取れるようにして下さい。
確かに不満な点はあるかと思いますが、その不満をもとにして他院へ行ってしまうと原因も分かり難く、さりとて元に戻って再度のご相談もやり難くなります。
医療はトラブルが生じた時、はじめてお互いの絆をより強くしなければならない時が強いのです。
ついでに新しい溶ける糸と思われますのでどのような種類で通常の糸より溶ける期間など伺っておいて下さい。
特に溶ける糸と云えど作りだすメーカー側が苦労するのは溶ける糸にどのようにして沢山のトゲトゲをつけていくのか?太さをどうするのか?など苦心します。
糸リフトと云えど単純にはいきませんが、技術的には挿入層の問題があります。
深部に入れると口腔粘膜に出やすいし効果が薄いものです。表面近くに入れると触れたり、エクボが出ます。
頑張って手を取り合って経過をみる事になりそうですネ。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60103]
糸リフト
一昨日糸リフトを
施術しました。
片側5本ずつです。
麻酔の腫れは取れましたが、
その他の腫れがまだ引かず、
横に顔が大きくなってしまいました。また触れると痛いです。
つっぱり感もあります。
あと、右頬だけ窪みがあります。
これはダウンタイムの賞状でしょうか?不安です。
[60103-res71109]
こんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年07月20日(金)17:04
糸リフトはダウンタイムが短い、或いはダウンタイムがないなどと宣伝されているのかと考えますが
糸リフトといえど数か月のダウンタイムはあります。
その為お尋ねのように数日前の事であれば種々になる症状があります。
気を静めて時を待つべきです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60100]
Zリフトの経過
はじめまして。
2ヶ月前にZリフトで左右3本ずつ、糸を入れました。最初は引き上げ効果があったような気もしましたが、今は効果があまり感じられません。
まだ2ヶ月ですが、肌の中で糸が切れて 元に戻るということもあるのでしょうか?
それと最近気になるのが、糸のライン上の肌に白い斑のような模様が浮き出ています。
初めは化粧ムラかと思ったくらい、まだらな白いラインが出ているので皮膚科に行こうか悩み中です。
Zリフトの影響なのでしょうか?
手術を受けた病院には、苦情と受け止められては嫌なので気が引けてあれこれ質問できず、こちらでお尋ねさせていただきました。
よろしくお願いします。
[60100-res71097]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年07月20日(金)13:05
そもそも糸のリフトはそれほど効果が長く持続するものではありません。ただ2か月で効果がなくなるというのは早すぎると思います。通常1年くらいは効果があると思いますが、、、。糸は溶ける糸なのでしょうか?あるいは非吸収糸なのでしょうか?糸の品質が問題になることもあるように思いますが、糸が透けて見えているのかもしれません。白いラインが浮き出ているのであれば、これはやはり経過として異常な問題が出ていると思います。担当医に相談されてもいいと思います。白いラインが糸の走行に沿って出ているのであれば、やはり糸による問題なので、皮膚科よりも担当医に相談されたほうがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[60100-res71110]
mikiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年07月20日(金)17:04
糸リフトの一種だと想像しますが…
糸の種類に特殊性がありますがやり方そのものは従来やられている方法とあまり違いがないように思います。
その点から云えば新しい糸と予測され、ご遠慮なく手術した医師とご相談されるのが第一義的に良いと思います。
あなたの医師は苦情と云うより貴方様から良い勉強をさせていただけたと感謝し反省する中から新しい模索をするのではないでしょうか?
通常の糸リフトとあまり変化のないやり方だとすると2カ月目で元に戻ることもありえます。
そして表在性に入っているので白いライン(何かわかりがたいのですが)もありえるかと考えます。
それこそ執刀医と相談すべきであり、皮膚科では皆目分からないでしょう。
仮りに糸以外の皮膚疾患なら執刀医から改めて皮膚科へ紹介状を書いていただけます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60092]
当山先生お返事ありがとうございます
もう一つ質問なのですが
傷は口の中ではなく顔にということでしょうか?
[60092-res71092]
すみれさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年07月18日(水)17:05
糸が片側に9本、長さは5?位トゲトゲがついていると推測します。それ等を除去するとなると5?の中央部に小切開して糸の通っている部分を洗滌して少し強引に除去する事になり、9本別々だとすると片側で9個の小切開となります。
又、皮膚側の近くにある糸は口腔粘膜切開ですと筋層を剥がして顔面神経や耳下腺管を傷つけないようにしなければならず、現実には略に不可能でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60082]
溶ける糸リフト
下の相談をした者です
付け加えて相談です
だいたい溶けるのは半年〜1年程といわれましたが
たるみが出てきた?と感じるのはどのくらいの時期ぐらいからでしょうか
個人差があるのは理解しております
ちなみに、フェイスラインに6本ずつ、チークライン?に3本ずつだったと思います
[60082-res71074]
すみれさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年07月17日(火)16:01
糸リフトの糸を除去する事は可成り難しいものであり、仮に出来たとしても顔に傷をつけて取らざるを得ません。
効果や効果の程度が分かるのは3ヶ月から6か月目です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60079]
溶ける糸リフト
はじめまして
1ヶ月前に顔に溶ける糸を入れ
フェイスリフトを行いました
出来れば除去したいのですが
1.可能なのか
2.出来るのであればどのような手術になるのか
3.ダウンタイムはだいたいどのくらいか
教えて頂きたいです
宜しくお願いします
[60079-res71246]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年08月05日(日)20:00
吸収性の糸であれば、待っていればなくなるものなので、あえて除去手術をしなくてもいいように思いますが、、。糸を除去するためには切開が必要になり、顔の一部に傷が残ることになります。糸のほとんどのタイプが簡単には除去しにくい構造になっていますので、すべて除去するためには状態によっては顔の何か所かに切開を入れる必要があるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
こんばんは。
今、TA式コラーゲンリフトというものを受けようと思っています。
ユーチューバーなどの中で紹介されていていいな。と思ったのですが、ツイッターなどで調べてみると一般の人の高評価が見当たらないのでわからなくなってきました。しかも100万円かかるのです。
先生方、TA式コラーゲンリフトをどう思いますか?
効果は?
安全性は?
などなど教えてください!
よろしくお願いします!