最新の投稿
[60661]
ウルトラセル のあと
[60661-res71684]
るうさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月22日(土)14:02
顔の歪みの矯正がどのようなものか皆目分かりませんが、、、せっかく高い値段のウルセラ後であれば6ヶ月はあけておいた方が無難ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60661-res71725]
ウルトラセルの施術前後にしない方が良いのは
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2018年09月26日(水)11:05
ウルトラセルは、ウルセラやHIFUなどと同じ筋層超音波(FUS)と、サーマクールなど同じ真皮ラジオ波(GFR)と、イントラセルなどと同じ表皮ラジオ波(SRR)があり、一度に全部をすることもできる機種です。
歯の矯正などがあると金属がありますので、高周波を使う方法では注意がいると思います。超音波を使う方法では問題がないかとは思います。
効果があるのかわかりませんが、骨の矯正など皮膚に力が入る作業は炎症が治る1ヶ月くらいは避けたほうが良いとは思います。できればしない方が良いのでは無いでしょうか? ウルトラセルの効果に影響がある可能性があります。
いずれにせよ、施術者に相談することでしょうね。
http://www.yokohama-bay.or.jp
.
[60652]
当山先生ありがとうございました。
当山先生、とても親切で丁寧なお返事をありがとうございました。
ネットの情報に惑わされ、安易に考えていた自分の愚かさに情けなく思います。
当山先生に伺わなければそこでイタリアンリフトをしてしまうところでした。
一度しかない人生なので悩んで過ごすよりも笑って過ごせる方が幸せですね。
リスクも含めて考え直そうと思います。
当山先生、本当にありがとうございました。
[60652-res71681]
hinanoさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月22日(土)13:04
美容医療は悩みの深さや劣等感の強さなどもひとつの尺度にしなければなりませんし、今だ美の基準が決まっている訳ではありませんので手術の難しさや奥深さが横たわります。
逆に医者の方が悩みを深くしたり劣等感を背負ってしまうことがあるほどです。
それなのに今の世の中、宣伝じみた情報があふれて感を持ちます。
私達医者は患者さんによって育てられていますが、それは大変なリスクを背負おってしまった方々を診て勉強させられているからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60643]
イタリアンリフトについて
近々イタリアンリフトを考えておりますが、色々問題があることもネットで知りましたが、イタリアンリフトは溶ける糸ですが、リフトアップ効果はどの程度あるのでしょうか?
半永久的に効果があると書いてあるところもあるのですが、本当なのでしょうか?
1年も持たないと言っておられる方々多いのでネットの情報は当てになりません。
てすのでこちらで思い切って聞いてみようと思いました。
長々とごめんなさい。
宜しくお願い致します。
[60643-res71665]
hinanoさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月21日(金)11:04
どの位の年令層に良いのか?どのような顔の形態が適応になるのか?ボリュームの減少した方にも良いのか?そして色々な糸リフトが開発され消えていき改良されている現実が流れていきます。
私共でも糸リフトをやっておりますが、30〜40才の方でしわとりをするのには早すぎる年令、ボリュームが減っている方にはヒアルロン酸との併用、太って丸いお顔の方はあまり効果がみられない、頚部には無理がある事など臨床的に把握出来ている部分はあります。
但し、あまりまとまったひとつびとつの術式における文献や長期の客観的検索、つまり私が上記した分類を含めて確かな成績は私自身検索出来ていません。
ましてや本当に溶ける糸がなくなった後、コラーゲンが増え、そのコラーゲンが皮膚のハリや若さを生み出せているのかは疑問があります。
但し、適応を限定すれば1年余位の効果の持続を認めるケースはあります。
永久に長期に持つなどは慎重にお考えになった方が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60635]
フェイスリフト術後5年
メガクリニック高柳先生
解決方法が何個か考えられる
選択肢があると教えて下さり感謝しています。
涙がじわり。
怖くて、病院にいけなかったので
診察してもらって治療したいと思います。ステロイドの注射は腫れますか?
診察してもらってもないのにこんな相談をしてすいません。
皮膚の傷跡、術後数年たっても無難な選択肢は、ありますか?
先生にみてもらいたいです。
先生のクリニックは、電話で予約になりますか?
当山美容形成外科
当山先生ありがとうございます。お忙しい中返事をいただけて嬉しいです。
耳のまわりの皮膚はきっていません。
溶ける糸だけのフェイスリフトだと思います。
溶けない糸もあるかもしれません。
1.5x10の線状の膨らみです。
柔らかいか、硬めか、判断できません
が形成外科の専門の先生か、
美容外科の形成外科の先生にみてもらうことが大切とわかりました。ありがとうございます
[60635-res71653]
さなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月20日(木)09:05
『溶ける糸の術後5年目、1.5×10cmの線状のふくらみ』
が存在する。となります。
この存在が糸の走行に一致しているのか?即ち側頭部から頬を引きあげる方向にあるのかは重要なポイントになります。
正しく溶ける糸が線状が走っているのか?の確認になります。
溶けない糸ではなく溶ける糸であっても10ヵ月近く溶けきらない事実もあるからです。
トゲトゲを溶ける糸に接着させる技術などもメーカー側は苦労される時があります。
そして皮下に浅く入れた方が糸リフトの効果が強いものですから一部に軽い炎症が生じるリスクはあり得ると考えるのが私の主張です。
仮定の事になりますが・・・そのようにして出来上がった10cmの皮下の肉芽形成のふくらみに対し、軽度なら高柳先生が述べるステロイド注入で良いかも知れませんが、ある一定量の肉芽が存在するのなら外科的掻爬と洗滌でしょう。
そしてどちらにしても3日から1週間程度の圧迫は必要だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60632]
フェイスリフト術後5年
フェイスリフトを約五年前に施術しました。
現在頬に10センチほどの膨らみが
光の角度により凸がみえます。
溶ける糸のはずなのですがコラーゲンが糸の周りにまだあり今後馴染む可能性があるか。
組織?皮膚?が私の劣化にともないずれてしまい、隆起しているのか。
修整ならどのような選択肢があるなしりたいです。
傷がのこる手術か
糸が溶けない場合の除去の可能性
凹凸をごまかす、優しい治療方があるのか
教えて下さい。
よろしくお願いします。
[60632-res71648]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年09月19日(水)16:03
実際の状態によって、いくつかの対策が考えられると思います。すでに5年たっているということなので、今後改善するのはあまり期待できません。なんらかの修正がいるように思います。方法としては凹凸のある皮下を剥離するだけで平坦化を図る、脂肪の吸引を行う、再度以前の切開線を開けて、問題となっている部位の皮下を剥離して、部分的な切除などを行い、追加のリフトを併用する、ステロイドの注射を3週間ごとくらいに複数回繰り返す、などが考えられるように思います。状態によっては、なんらかの治療後に、在宅時のみ3カ月ほどスポンジで、問題となっている部位の圧迫固定が必要になるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[60632-res71650]
さなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月19日(水)16:04
手術によるフェイスリフトですか?仮りにそうであるのなら同じ切開線から剥離して届くのかどうか?になります。
届いたら掻把して圧迫でしょう。
触診上ソフト感があるかどうかなのですが・・・
片側性で糸リフトなら肉芽腫の可能性があります。
直径10?とは大きなふくらみですが、肉芽腫なら小切開からエイヒによる掻爬、洗滌後数日間の圧迫固定になるのですが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60556]
ボトックスについて
先週額と唇の縦しわ、目尻、口角に30単位ほど入れていただきました。
効果が出始め、瞼はかぶり、鼻の下が伸びたようになってしまいました。
額は下がらないよう、上の方に入れました。ですが、多かったのか、位置がずれたのか?瞼が重いです。この場合他の位置に入れてあげることは可能ですか?
鼻の下はどうでしょうか。ボトックスで上げる方法はありますか?
もう一つ、口角をあげるのに入れる位置は下の部分に何か所くらい入れますか?
[60556-res71567]
るかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月11日(火)08:05
基本的にボトックスの打ち過ぎ、効果の出過ぎは待つ事しかありません。
1)額は上に入れても量が多い時や深部に入れると下方に流れます。
内側が効き過ぎ、外側の眉毛が挙がっている時やむなく眉毛外側へ追加してしまう事があります。
2)鼻の下が伸びたのも経過を待つ事のみでしょう。
3)口角下制筋に両側で5単位、但し場所を間違えると唇がゆがみます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60544]
ウルセラの施術者について
先日、某皮膚科でウルセラをうけました。今回が3回目で、1、2回目は医師、今回は看護師による施術でした。
そもそも、看護師がウルセラを照射することは可能なのでしょうか。
[60544-res71555]
みーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月10日(月)13:02
医師の指導下なら大丈夫だと思いますが、特定の看護師の方が医師より上手い方がおられます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60537]
prp fをしたのですが。
目の下のたるみが気になりprp f をしました。注射がすべて終わった時はたるみがなくなっていました。しかし7日も過ぎれば元通りになっていました。
2週間後の診断ではしこりがないかの確認でたるみが注射をするまえに、もどっていることについては深く説明はありませんでした。なので、ネットや他の医院のホームページで調べると、だいたい2.3週間めあたりで、他の因子に指令を出して
動き始めるとの説明がありました。
今は4週間めですが、やはり、たるみはあるままです。
少し貧血気味であるこどを施術した医院に問い合わせると、重度な治療をしている貧血でなければ大丈夫だということです。この説明ではわたしの目のたるみが注射直後にもどらないないのは貧血が原因ではないということになります。
そこで、質問です。
人よりもわたしは成長因子の活動が遅いのでしょうか?これから、変化していくのでしょうか?
いろんな人のホームページては
効果があり、4日目ではふっくらしているというのも、読みました。
わたしは、効果がないのでしょうか?
年齢は53です。
他にも注射ができるというので、
目のたるみほど、気になってなかった
法令線、マリオットラインを注射をしました。やはり、効果はみえません。
[60537-res71541]
ゆかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月10日(月)09:03
私自身はこの方法をお勧めしません。要するにコントロールが効かないからです。
どの程度位打ったら丁度良いのか?足りない時どうするのか?多すぎた時のリスクカバーは?などすべてに解決出来ていない問題が多いと考えています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60517]
知りたいです
フェイスリフトは丸顔は効果が出にくいということですが、それはどうしてでしょうか?
丸顔で頬骨が出っ張ってる顔です(^^)(笑)
[60517-res71525]
ゆうこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月08日(土)10:03
たしかに頬骨が出ているからと言う面もあります。
その事を含めて難しさ、フェイスリフトの技術改善は色々なされている所があります。
つまり、顔を面で見るのではなく、立体的に見ると側面と正面の加齢現象が違い、それをどう捉え治療していくのか?リフト(吊り上げられる部)の効果的な所は良いとしてもリフトの影響が及びにくい正面、その正面への治療は脂肪注入などボリューム増大等で可能ではないかなどフェイスリフトの進歩が盛んに昨今はみられます。
又、丸顔に対して細顔の方は法令線やマリオネット、下顎から頚部にかけての垂れが多いものですからリフトのみでの改善がやり易いのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60444]
溶ける糸について
3週間前に 湘南美容外科でシークレットリフト シルキーリフト10本入れました。
18日後に急に 頬骨の鼻側にそうように腫れて腫れに沿って凹みが出来てしまいました。
病院で相談したところ 何かの加減で 引っ掛かりが ずれて腫れていると思う 心配いらない と言われました。
3日経っても 変化が無く 触ると少し痛みがあり 腫れているところは少し硬いかな?という感じです。
大丈夫と言われても不安で仕方ないです。
いつ腫れが引いて 凹みも無くなるのでしょうか?
[60444-res71460]
よしこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月03日(月)17:05
大丈夫かも知れませんが、逆にその根拠がはっきりしません。
医療は常に重きに準じて物事を考えていく事は大切です。
使用した糸が溶ける糸なのか?溶ける糸とすると何時頃溶けるのか?溶けない糸ならどうする?等々を考えておく必要はあります。
糸への感染があったらそれぞれの糸の数種類によって対応が違うからです。
糸リフトを入れられる時、糸の材質をきちんと調べてもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
ウルトラセル後に、顔の歪みをとるような矯正(頬を押し上げたり、骨をがっつり動かしたり、結構強め)をするのは、どれくらいの期間をあけたらできますか?
ウルトラセル をしようと考えてますが、矯正に通ってるので、迷っています。