オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[104969]

溶ける糸は除去出来ないですか?

投稿者:みな

投稿日:2025年07月20日(日)17:15

1年前に溶ける糸リフトをしました。糸自体は1年半くらいで溶けていくそうです。
しかし、術後からめまいや自律神経がおかしくなったかのような気持ち悪さや、こめかみの締め付け感などがありました。
良くなったり悪化したりの繰り返しです。
術前はめまいや頭痛なんて感じたことさえなかったです。施術のなにかしらの影響からこうなってしまったのは間違いないです。
主治医には糸を取り出す方がリスクがあると言われましたが、糸を適切な層に入れないとちゃんと溶けずに神経を刺激し続けていくらしいし1年もこのまま
はもうなにもしないで治るのは難しいんじゃないかと思います。
溶ける糸を取り除くのは不可能に近いでしょうか?

[104969-res103615]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年07月21日(月)09:30

糸には多数のとげがついています。このとげが神経にかかっていたりすると顔の表情や動きによって神経に傷がついたり、炎症を起こすなどのことはありうる問題と思います。ただ糸の除去はかなり難しいと思います。糸の一部が見つかってもこれを引っ張ると、周囲の組織に引っかかって、その組織に傷がついて、新しい傷が増える可能性もあります。溶ける糸であっても完全には溶けずに一部が残ったりすることもあるようで、品質の問題もあるのかもしれません。また1年近く経っていると、糸の強度がかなり弱くなっているので、引っ張ってもあちこちで切れてしまう可能性もあります。たとえフェイスリフトのように皮下を広い範囲で剥離しても糸の一部が筋肉内や耳下腺の中に入っていて、探すことができないということもよくあることです。糸を完全に除去するということは残念ながら不可能と思います。

[104930]

脂肪溶解注射について

投稿者:こっこ

投稿日:2025年07月10日(木)11:47

ネット広告では体重を減らせるような表現があったが、実際のカウンセリングでは体重は減らないが見た目が変わる、腹部の脂肪が半分になる、効果は施術後1ヶ月程度で見られる、と説明がされた。
約80万円で4回の施術を契約し、約2ヶ月をかけて施術を受けたが何も変化はなかった。
4回目の施術が終わったところで、効果を感じられない旨を伝えたが、体脂肪率が約1%減っているから効果は上々だ、と回答があった。
実際のデータは提示されず、本当のところは分からないし、そもそもの説明では見た目が変わるとのことだったので契約したが、施術が終了して1ヶ月が経過しても効果は全く現れていない。
かなり高額の契約だったものの、全く効果がなくても泣き寝入りするしかないのでしょうか。また、全く効果がないということはあり得るのでしょうか。

[104930-res103575]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年07月10日(木)14:50

脂肪溶解注射で体重は減りません。部分的な脂肪の減量は期待できるかもしれませんが、溶解注射の濃度や注入量、入れる部位などによっては全く効果が出ないということもよくあることです。手術前の説明内容、承諾書に記載されている内容、実際の状態などを検討した上で法律的な対応が必要になるっと思います。詐欺のような話にも思えますので、弁護士さんに相談して頂く必要があると思います。

[104922]

医療ハイフの後のルメッカ

投稿者:シベリアンハスキー

投稿日:2025年07月08日(火)14:08

医療ハイフを行った当日、または翌日にルメッカを受けることは問題ないですか?

[104922-res103569]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年07月08日(火)22:31

私はかなり危険だと思います。賛成しません。

[104913]

脂肪注入による、しこり

投稿者:na.

投稿日:2025年07月05日(土)03:53

頬に対する脂肪注入により、しこりが発生した場合には、どんな施術が一般的でしょうか?石灰化は起きていない様です。

[104913-res103556]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年07月05日(土)07:35

見た目の問題がなければそのままで問題はないと思います。触るとしこりを振れるという問題は残りますが、それ以上の問題は出ません。しこりが凹凸として目立つという場合は、切除、ニードルサクション、などで修正をすることになります。

[104891]

糸リフト

投稿者:ants

投稿日:2025年06月30日(月)23:07

頬からこめかみにかけて糸リフトをしました。下瞼が引き上がり、かなりの吊り目になりました。直す方法はありますか?

[104891-res103536]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年07月01日(火)10:21

糸リフトの効果は通常半年くらいか、よくもって1年程度です。いずれもとに戻りますが、それまで待てないという場合は、針でところどころ糸を切断すればゆるみますので、早期にリフト効果がなくなります。針穴は1週間くらいで消えます。

[104888]

度々、ご回答を有難うございます。m(_ _)m

投稿者:よっちゃん

投稿日:2025年06月30日(月)12:16

高柳先生、今回も、ご回答を下さり本当に有難うございます。

お礼を申し上げたく メッセージを送らせて頂きました。
とても有り難く思っております。

そして、とっても参考に成りました。
m(_ _)m


私の、こちらの書き込みですが、後程メッセージを消去を致しますが、
(書込みの数が多く、ご迷惑に成りますと恐縮 致しますので・・)

お礼を申し上げたく、送らせて頂きました。

高柳先生には本当に感謝をしております。
本当に有難うございました。
m(_ _)m

[104888-res103535]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年06月30日(月)21:23

参考になりましたか?お礼をいただきありがとうございます。

[104886]

ご回答 有難うございます。m(_ _)m

投稿者:よっちゃん

投稿日:2025年06月30日(月)00:23

再度 ご回答 下さり有難うございます。
m(_ _)m

私の文章が間違った様な書き方に成っており驚いたのでしたが、
「この様な場合 再手術をして頂けると言いますか?」
と、おかしな文面に成っており、失礼に成っておりましたら申し訳ありませんでした。
m(_ _)m

ちなみにですが、
「効果は出ている」と言葉で言われた訳では有りませんでして、

「まだ腫れているので腫れかと思いますが1ヶ月様子を見ましょう」

との回答でした・・・

この様な場合、再手術もして頂ける可能性も有りそうでしょうか?m(_ _)m

疎いので恐縮しますが、断られた場合に弁護士さんに相談しますと、どの様な解決が見込まれると思われますか?
返金とかの意味に成りますでしょうか?

度々、申し訳ありませんですが、どうぞ宜しくお願い致します。
m(_ _)m

[104886-res103531]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年06月30日(月)11:32

手術から3ヶ月たてば腫れはなくなっていますので、その時点で仕上がりを評価していいと思います。納得ができない場合は、そういう気持ちをそのまま担当医に言われたらいいです。再手術になったとしてもうまくいくかどうかはわかりません。最初の手術でいい結果にならなかったわけですから、そもそも手術が上手かどうか、わからないですよね。再手術をするということであなたご自身が納得できるのであれば、それでいいと思いますし、他院での手術を希望ということならその旨を担当医に伝えて返金なりなんらかの対応を相談されればいいと思います。最終的に納得ができない、返金や慰謝料も必要ということなら弁護士さんに相談して頂く必要があります。

[104881]

先日は、ご回答を頂き有難うございます。

投稿者:よっちゃん

投稿日:2025年06月29日(日)16:59

先日 相談をさせて頂きましてご回答を頂きましたが、昨日の抜糸の時に、その旨を話した所、
「まだ腫れも有ると思いますし様子を見て又1ヶ月後に見せて下さい」
との事でしたが、

先日の、こちらでの、ご回答では再手術も可能の様な、お話しでしたが……

この様なケースの場合ですと、
(患者が満足 行かない気持ちと言いますか…)
再手術をして頂けると言いますか?

あくまでもの医者の見解にて、
「効果は出てますよ!」
との事で、跳ねられる事も有り得るでしょうか・・・

恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願い致します。
m(_ _)m

[104881-res103528]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年06月29日(日)18:46

ご相談の内容は医師との話し合いになります。実際の状態をここでは確認していませんので、直接話しあわれる必要があります。担当医は効果が出ていると言い張っておられるわけですから、取り合ってもらえない可能性もあると思います。納得できないという場合は、再度ご家族や親しい方などと一緒にもう一度納得できないと言って相談するか、それでもだめな場合は弁護士さんにご相談ください。法律的な対応が必要になります。

[104870]

糸リフト二ヶ月のぶちぶち音

投稿者:ごんた

投稿日:2025年06月26日(木)21:04

両側エラ辺りから側頭部上部にこめかみよりも上に2ヶ月前に糸リフトをしました。いつものヘアサロンに行きいつも髪を洗った時のマッサージも柔らかいものだったので美容師さんに伝えなくても大丈夫と思っていましたが、今日はすごく頭皮を引っ張り上げられてぶちぶちぶちぶちと連続して音が両側頭部から耳横部分にかけ聞こえました。
現在痛みや腫れなどは見られず、なんとなく目尻は下がった気がしますが、フェイスラインは変わっていないと思います。まだ今日の事なので今後どう変化するのか不安です。
またコグが外れたや少し緩んだは仕方ないのかもと思えるのですが、引っ張ったことにより糸の影響でリフト前よりも前に弛ませる事になったのではないかとの不安もあります。

[104870-res103515]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年06月26日(木)22:11

糸リフトをされているということなので、糸には多数のトゲが付いています。これで組織をひっかけて、皮膚を引き上げているわけです。無理に引っ張るととげになっている部分が外れたりする可能性があります。おそらくこれが起きたように思います。内出血が起きたり、痛みが出たり、腫れてくるということもありますが、こういう症状が出ないこともあります。少しどこかの部分がゆるんだはずなので、リフト効果は予定より早くなくなってくるかもしれません。

[104868]

フェイスリフトの手術を受けました。

投稿者:よっちゃん

投稿日:2025年06月26日(木)16:29

初めまして。
宜しくお願い致します。

16日(月)にフェイスリフトの手術を受けました。
カウンセリングでは、鏡を持って天井を見た時の様な感じに成ります!との事で実際に鏡を持って天井を見たのですが、確かに重力で頬が下がると言いますか・・・

その様に説明を受けたのですが、
実はですが、15年前にもSMAS筋も引き上げる手術を受けた事が有りましたが、

その時は、頬や口の周りも皮膚に突っ張り感が有り、口も開けづらかったですし、結構な腫れも有りましたが、

今回は、腫れも、そんなに無く、そしてですが、手術前と殆ど変わりを感じないと言うのが、率直な気持ちと言いますか・・・

家族も「変わった感じがしない!」との話でして、悲しいと言いますか、ガッカリした気持ちです・・・

出来るものでしたら再手術では無いですが、して頂けるものでしたら!と言う気持ちは有りますが、不安が有ったり、諦めの気持ちも有ったり・・・

その様な事で国民生活センターに、ご相談をさせて頂きまして、そちらの方が、こちらに相談して聞いてみるのも良いですよ!との、お話しが有り、相談をさせて頂きました。

ちなみにですが、国民生活センターの方は、28日の抜糸の時に、その思いを、先生に、お話しすると良いと思います!とのアドバイスも頂きましたが、

本当に、以前の時の様な効果や、痛みや突っ張り感も無く悲しいです。

フェイスリフトと言う事も有り、再手術の期待は難しいものは有りますでしょうか?

可能なものでしたら、再手術を希望をしている様な気持ちは有りますが・・・

敢えて、皮膚の切除のみの、お安い方のフェイスリフトでは無く、SMAS筋も引き上げる方の手術を選んだのでしたが、

15年前の時の様な変化や突っ張り感や腫れも無く、効果も感じない状態です。


宜しければですが、ご回答を頂けますと有り難く思います。

どうぞ宜しくお願い致します。
m(_ _)m

[104868-res103513]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年06月26日(木)22:01

手術の結果は、どういう方法を取ったかということもありますが、一番には医師の技術だと思います。同じスマスの処理を行う方法であっても、医師によって悲惨な合併症が起きたり、効果が全くなかったりすることもあれば、とてもきれいになって効果が十分得られたということもあるわけです。今の時期に効果が全く感じられないというのは、やはり医師の技術不足があったように思います。大変残念なことですが、担当医にそういう気持ちを伝えて、話し合われてもいいと思います。修正というか、再手術は可能なので、その点についての心配はいりません。ただ同じ担当医の再手術であれば、また効果がないかもしれないですよね。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン