オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[61584]

ヤングスリフト

投稿者:もも

投稿日:2019年01月06日(日)11:44

こんにちは。
一年ほど前にヤングスリフトという溶ける糸を顔の左右に入れました。当初から浅い位置に入れられた為なのか、糸の跡にそってへこみのような線状のラインが左右にあります。
もう1年経ちますが全く改善されておりません。1年半ほどで溶けると説明をうけておりますが、あと半年経てば、へこみも無くなるのでしょうか?
個人差などで2年3年糸が解けない場合もあるのでしょうか?
ちなみにこめかみ当たりを引っ張るとほうれい線の当たりまで糸がいまだに入っているのを肌のへこみや、ひきつれなどでしっかり確認できます。
早く元に戻って欲しいと願っております。

[61584-res72637]

ももさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月07日(月)10:01

糸によるリフト(スレッドリフト)は表面に近く挿入すると効果もある・・・と評価されていますが、逆に表面上から糸を通している道程の凹凸がはっきりする欠点があります。
それは溶ける糸でも同様です。つまりスレッドリフトで使用される溶ける糸も溶ける迄の期間の長さ、トゲトゲをつける為の糸の太さ等々に工夫する事が必須なのですが、問題は溶ける迄の期間は溶ける糸と言えど異物である事は間違いではありません。
つまり、最近はユーザーの方々を含めて市場では出来るだけ「長期に保つ溶ける糸」が望まれる傾向にありますが、その間、異物として長く残る欠点が存在する事になり、その結果として異物反応が糸の周辺に出来上る事になります。
医師によってはその反応がコラーゲンを増す源になるとの説を説く方もおられますが、私自身はこの方のケースの如く異物反応として糸の周りに肉芽形成を起してしまう可能性もあると考えます。
恐らく2年余残っているとするとステロイド等の局注ではないのかと推測します。
執刀医と充分な経過観察が必要となる・・・と思いました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61578]

ネオハイフ

投稿者:ちょこ

投稿日:2019年01月05日(土)02:31

1週間前にサロンでネオハイフを初めて受けました。受けてから毎日頭痛と顔の痛みや歯の痛みがありますが、日が経てば自然と治るものなのでしょうか?1週間続いているので、脳神経外科に行こうか悩んでいます。

[61578-res72633]

ちょこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年01月05日(土)09:04

痛みですから知覚異常で運動神経異常とは違います。
その為、脳外科に行く事は必要ないと思います。
筋肉、血管系の攣縮が続いているのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61543]

アンカーリフト

投稿者:kirAri

投稿日:2018年12月27日(木)21:52

こんばんは。

2週間ほど前にアンカーリフトを各3本づついれました。

昨日歯を磨いているとブチという音がし、その後、頬のところが触ると痛く少し腫れている気がします。
頬?の形も変わった気がします。
左右、あからさまに違います。

アンカーリフトとはそんな簡単に切れるものなのでしょうか?
また今後はどのような処置をしてもらうのがよいのでしょうか。

[61543-res72593]

kirAriさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年12月28日(金)11:00

通常は切れる事はありませんが・・・溶ける糸の場合は保存期間によってすでに溶ける期間と言われる200日前後が過ぎているものもあります。
疑うときりがないのですが製造年月日が確かめられるのか?でしょうし、ご不満な点があれば追加をしてもらう事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61532]

糸のリフトアップ

投稿者:しろくま

投稿日:2018年12月26日(水)22:32

糸のリフトアップを行いましたが糸の数と注射跡の数が異なっていたのですが、そういうことはあるのでしょうか。また手術の仕上がりや対応に納得できず消費生活センターに相談したところ、手術先クリニックに文書を送ることになりましたが、これにより一部でも返金があった場合は元々ある1年間の再治療保障サービスは受けられなくなりますでしょうか。

[61532-res72586]

しろくまさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年12月27日(木)11:01

糸の数と注射跡の数が合わない事は度々ありえます。糸を入れ直したりする事があるからです。
仕上がりにご不満があるのは分かりますが、それだけですぐに消費生活センターと言うのも早急だと思います。
医療行為は先ず信頼関係ですから仕上がりにご不満があったら追加なり修正などを最初に要求していく事が先決ではないかと案じてみました。
1年間の再治療保障はお互いにトラブルのない状態が望ましく、感情的しこりが残っている中で修正や保障はやりにくいものがあると思います。
消費生活センター様に間にお入りになりそのわだかまりをどのように解決されるのか興味もありますが、人の身体に施す医療行為はやはりお互いの信頼回復が先に成り立たないとやりにくいと考えています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61446]

額リフト

投稿者:あい

投稿日:2018年12月13日(木)21:20

2年前の春に眉下切開を行いました。傷跡はほとんどないのですが、目と眉の間が短くなり、丸いのが自慢だった目の形が、目頭がとがった形になってしまいました。目のたるみが取れたことはうれしいですが、険しい目つきになったように思います。
担当医に相談し、今度は眉上切開(目頭に近いほうだけ切る)を行い多少良くなった気もしますが、傷は目立つし、思ったほどの効果はありませんでした。
素人考えですが、額を持ち上げると目がぱっちり丸くなるので、額リフトをしてはどうかと真剣に考えるようになりました。
でも、どうせ下がってくるから効果があるかどうかわからない、という意見でした。

目と眉の間が短くなってかえって瞼が腫れぼったくなった気もします。

額リフトはやはり効果はないでしょうか。他に何か方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。

[61446-res72501]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年12月14日(金)09:01

額リフト(フォアヘッドリフト)は術後やはり下がり気味になりますし、前頭部へ禿を残しがちになりますので内視鏡手術で前頭骨に吊り上げ組織をスクリュー固定ではないでしょうか?
目頭部分の小さな変形を求める為にそこ迄やられる必要はないように思います。
今の状況では美容外科に頼るのには無理がありそうです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61376]

溶ける糸を入れた後の凹み

投稿者:じゅり

投稿日:2018年12月05日(水)12:31

昨日美容外科で溶ける糸のリフトアップで頬下から左右4本ずつマリオネットラインを解消するために入れてきました。
術後、糸を入れたライン状に凹みがあるように見えたので聞くと麻酔の部分が変色していて凹みではないと言われました。
でも夜になると糸を入れたライン状に二本ずつハッキリ凹んでるのが分かります。(朝起きた時に枕の跡が線状に残ってるような凹み)
電話で聞くと看護師さんから、大体1週間から1ヶ月で馴染んできますと言われましたが(逆にみみず腫みたいに浮く人もいるとは聞きました)
そういうものでしょうか?それを信じて待ってていいのか、まだ昨日の今日なので定着する前に緩めて貰った方がいいのか…(何かあれば針穴から糸の端を切って緩めることも出来ると聞きましたが本当に可能なのか?)
でも効果が無くなるのも残念だし…と迷っています。
数日で目立たなくなるものでしょうか?
右より左が目立ちます(>_<

[61376-res72442]

じゅりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年12月07日(金)11:02

? 麻酔の部分や腫れは糸の周辺がもり上がる事はたしかで、その為糸のラインがくっきりする事はありえます。
? 一方で、糸が浅く入っている場合でも糸の跡は分かるものです。
※ ?と?のどちらであっても、溶ける糸と云うことなのでなじんでくるはずです。
但し、糸の太さや材質、トゲトゲの存在などによって術後1ヵ月でおさまるとも云えません。
※ 片や今、糸を除去するのも賢いやり方ではないと思います。
溶ける糸にしろトゲトゲがある場合、無理に引っぱると糸がちぎれたり内出血したりしますので、別のリスクを背負うことになります。
以上の事柄から今の所は少しの我慢の時期、お化粧等の工夫をして待つ事が最善だと私は思っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61373]

額の皺

投稿者:ユキ

投稿日:2018年12月05日(水)07:36

3人の先生方にご回答いただき、恐縮しております。ありがとうございます。
手術は将来的にはやるつもりですが、これも相談したところ、手術が適応になるほどのたるみではない、と言われました。現役で仕事もやっておりますので、もう少し頑張って定年まで働いてお金をためてから本格的に考えます。

土井先生、医師からは、眼瞼下垂ではないが、眉毛を上げる癖がたまに見られる、と言われました。ちなみに、瞼のたるみを取る手術は、7年前にしております。(眉下切開です。)サーマクールは、効果がほとんどないと聞いたことがあるのですが・・・
PRP,GFRは、今、お世話になっているクリニックではないと思います。どういうものかわかりませんが、美容皮膚科のようなところでやっているのでしょうか?効果は果たしてあるのでしょうか?

[61373-res72431]

ユキさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年12月05日(水)13:03

PRPは血小板血漿でご自分の血液から採取してお肌の活性化です。
1回では無理ですので回数を重ねます。但し動きの強い横皺には無理があります。
GFRはラジオ波、サーマクールと同じです。サーマルアイなども考えましたが効果は今いちでしょう。
表在性にある額の横皺はコラーゲンもヒアルロン酸同様、適応があります。
動きによって強調されるのならやはりボトックスの慎重使用となりそうです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61368]

額の皺

投稿者:ユキ

投稿日:2018年12月04日(火)09:22

アラフィフです。額のしわが気になっています。いつもお世話になっている注入専門のクリニックでヒアロン酸を注入してもらっていますが、いつもあまり効果がありません。ボトックスを勧められ、額の生え際に打ったところ、その部分のしわはなくなり、ツルンとした感じになしました。でも、眉毛の上、(額全体の1/2ほど)のしわがなくなりません。この部分にボトックスを打つと、目が垂れるといわれ、(それは、嫌です。)やっておりません。
フェイスリフトを受ける気は今の所、ないのですが、(仕事を持っているので、ダウンタイムが取れません。)何か他に方法はないでしょうか?

[61368-res72426]

ユキさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年12月04日(火)11:00

ダウンタイムがある手術はイヤで、ボトックスが怖いとなると私にはヒアルロン酸かPRPしか思いつきません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61368-res72427]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2018年12月04日(火)17:02

手術による方法はダウンタイムが必要ですが、効果は確実なものになり、かなり長期に効果が保たれることになります。それ以外ということになると、たしかにヒアルロン酸くらいしか方法がないと思います。効果があまり感じられないということですが、多分入れる量がかなり不足しているか、注入する範囲をもっと広くする必要があるのではないかと思うのですが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[61368-res72429]

段取りとして

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年12月04日(火)17:03

1)眼瞼下垂等のまぶたが影響した眉上げが無いかどうかを確認する。
2)まぶたの影響があれば、まぶたの手術を行う。
3)まぶたの影響が無ければ、少しずつボトックスの範囲を広げる。
4)どうしても手術が嫌であれば、サーマクールやGFRなどのタルミ取り機器の使用も考える。
と言ったところでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[61347]

顔のたるみ

投稿者:MA

投稿日:2018年12月02日(日)01:01

たるみが目立ってきました。目尻が下がりこめかみが凹み頬骨が出て頬が凹み口横が膨らみ口角が下がり顎がはっきりしなくなっています。
溶ける糸のリフトは、溶けると元の木阿弥で意味がないらしいですが、毎年続ければ維持されるでしょうか?
溶けない糸のリフトは、糸を数十本とか多数入れている方もいるようですが、そこから更なるたるみの予防になるのでしょうか?
溶けない糸が入っている限り一生感染の可能性があるのでしょうか?どのような場合に感染するのでしょうか?
アラフィフです。

[61347-res72400]

MAさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年12月03日(月)10:01

結論から記してみますとフェイスリフトと言う手術が最も効果も高いと思います。
但し、ダウンタイムが長くあるのが欠点です。
溶ける糸と溶けない糸の比較になりますが、糸リフトそのものは深い部分に挿入するとそれだけ効果がありませんのでどうしても皮膚近くに入れざるを得ません。
そうしますと数多くの糸を入れれば入れるほど皮膚側から触れるものが出たり、感染のリスクがあります。
溶ける糸でも感染する可能性は残念ながら皆無ではありませんが溶けない糸より治しやすいとも言えます。
溶けない糸は完全除去が原則ですから感染した場合の厄介さがあります。
感染源は色々ですし、皮膚のおできを発生しがちなものは皮下にも感染が及ぶ事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61324]

湘南美容クリニックについて

投稿者:バニラママ

投稿日:2018年11月28日(水)16:21

先日ひたいにボトックス を受けました。
終わったあと、注射器が銀色の保冷袋に入っていて、中身を見たところ大きめのガラスの注射器に必要量の10倍以上の液体が残っていました。
しかも、注射器のポンプの押すところにマジックで何か書いてありました。

使い捨てにするならば、マジックで何か書く必要はないとおもいますし、
沢山の溶液を入れる必要もないと思いました。

注射針だけを変えて筒のシリンダーを変えずに使い回しをしているように思われます。

注射器のシリンダーは使い回しても違法ではないですか?
感染症は起こらないないのでしょうか?

[61324-res72385]

バニラママさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年11月29日(木)12:00

感心するやり方ではありませんが、ボトックス(?)を生食で何倍かに希釈して保冷袋に入れているのだろうと推測します。そのまま針をつけかえて使用しているのではなく、注射器から注射へ使用する分だけコネクターを通して入れかえ使用されているのだと思います。何単位と決まった希釈量のとりおきと云うことになります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン