最新の投稿
[63292]
追記:ミニリフトのダウンタイム
[63292-res74288]
ぽぽさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年05月18日(土)09:00
費用は高くなりますが幹細胞注入はお肌の改善に大変良いと思います。
当院の女医さんは見違えるようになっています。
その他としては我々の経験内では冬にやるZOスキン・オバジだと認識しておりますが他の先生方からは別のご意見があるかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63291]
ミニリフトのダウンタイム
ミニリフト後の腫れや内出血に関して
手術痕は髪で隠し、ある程度メイクをすれば仕事に出られるようになるのは
平均するとだいたい何週間くらいになるでしょうか?
[63291-res74287]
ぽぽさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年05月18日(土)09:00
ミニリフトの定義も一定しておりませんし、医師によって手術内容に違いがありますが・・・特に効果的な部位は口角部、マリオネット、頚部のたるみを目的にする部位です。
法令線の改善は難しいので脂肪注入する方などおられるかも知れません。
我々は真皮脂肪などを鼻の中から法令線へ入れております。
前記した部位だとやや腫れは残りますが1週間から10日で仕事は可能です。
但し条件として剥離範囲を狭くしてスマスをしっかり引きあげる事、ドレーンは必須、圧迫は1〜2日強くやる事が大切です。
そうすると上記部は糸リフトよりはるかに改善します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63286]
溶ける糸リフト
溶ける糸リフトを施術してまだ一ヶ月も経過してないんですが…最近、両方の耳の裏に硬いしこりみたいなのができたんですが押すと痛みがあります。糸リフトと関係ありますか?
[63286-res74282]
まゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年05月17日(金)12:00
あり得ると思います。
糸のしこりか?感染、炎症によるリンパ節の腫れなどが考えられます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63245]
溶ける糸フェイスリフト
先週溶ける糸のフェイスリフトをやりました。その日からずっと左の奥歯がうずくようなリンパ腺が腫れた時のような口内炎ができているような違和感があるのですが、そういった症状は普通でしょうか?
[63245-res74253]
ももこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年05月14日(火)16:01
耳下腺部を通しているのか?耳下腺口は大丈夫なのか?診てもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63229]
Zlift
ご返事ありがとうございます。
下顎角に糸をふれ、同部位に痛みがあるので
咬筋に糸がひっかかっていると
思いました。
やはり吸収を、まつしかないようですね。
ただポテトはたべれてもナゲットはたべれないくらいの開口しかできず(例えとしてジャンキーですが)
非常に不便です。
[63229-res74225]
まるこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年05月13日(月)10:03
いずれにしろ開口運動はご自分の力(自動的)では出来にくいものです。
他動的に口を開く機械を使用していく事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63200]
Zlift追記
申し遅れましたが
形成外科ではないのですが
他科の医師です。
スレッドリフトにまつわるペパーズの
本も購入し調べましたが
開口障害の記載は見当たらず
このまま様子を見て、という指示通り待つべきか、かといって抜くのも痛そうなので悩んでいます。
恐れ入りますがお知恵をお貸しください。
[63200-res74205]
まるこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年05月11日(土)15:04
どちらかと云うと、咬筋より側頭筋ではないかと思われますが、開口器を使用したりしての他動的運動をしていく事かと思います。糸は抜けないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63199]
Zlift
Zliftという太い吸収に二年ほどかかる
というリフトアップのためのスレッドを二週間前にしました。
その直後から痛みで開口がかなり制限されるようになりました。
腫れがひいて
最近になり痛みは左のこう筋に限局し
さらに糸が触れます。
こうきんに糸がひっかかっていることのよる開口障害だと思われます。
このようなことは頻繁にあり得るのでしょうか?
[63180]
溶ける糸
いつもありがとうございます。
2年は溶けない糸ですので、経過観察して、また腫れたら診察に行く、ということで大丈夫でしょうか?
ふと思ったのですが、糸の真上に糸の影響と関係なく、単純に口内炎ができるということってあり得ますか?
同時に口角炎にもなっていたので・・・。
[63180-res74171]
かなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年05月10日(金)09:05
稀ながらあるのかも知れませんが、臨床医療の大切な事は常に「重きに準じて物事を考えていく」のが基本です。
貴女様の場合は溶ける糸であっても2年は溶けないと言う事ならその事を重点的に医師の方では考えながら経過を診ていくと言う事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63160]
ウルセラ
顔のたるみの矯正にウルセラを考えております。60代です。
1)効果は如何でしょうか?
2)鼻に真皮脂肪を移植しております。縮んだり、低くなったり等、悪影響がありますか?
ご回答をよろしくお願いします。
[63160-res74156]
皐月さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年05月08日(水)14:05
1)60歳の方にウルセラは手術よりおちますが効果はあります。
たるんでいる場所がマリオネットラインと頚部ならミニリフトが良いのですが・・・
2)鼻には照射しないと思いますので大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63157]
眼瞼下垂の手術をしても意識しないと目が開きません
美容外科で何度か目の手術を受けました。
最初の美容外科は、そこそこ評判の良い医者でしたが、失敗でした。
最初の1回目から7ミリのラインで全切開の挙筋短縮を行いましたが、1週間後の抜糸の時にすでに開きが不十分だったため、そこで両目ともやりなおしました。
この時は、左目が内出血を起こしたためか、左目が極端に幅の広い三重、右目が極端に幅の広い浅い二重になりました。
9ヶ月ほど経つと、この二重のラインが両目ともほとんど消失してしまったので、また同じクリニックで(医者もどうにか直そうという思いがあったのでしょう、保険扱いで安くしてくれました)3回目の手術を受けました。
この際、「なんでこんなに開かないんだろう。少し食い込ませるので多少整形っぽくはなるが良いか」と医者に確認され、それに同意しました。
3回目の手術では、右目が術後すぐから切開位置より上にラインができてしまいました。術後半年後、意識して目を開けた時で右目が5mmの二重幅、左目はまたラインが緩んで3、4mmのあたりで三重になっていました。
4回目は流石に医者を変え、これも評判のいい先生を選びました。
その先生曰く、「脂肪を取りすぎているね」とのことでした。
この先生の時も、抜糸の検診のタイミングで右目の開きの悪さを指摘され、右目だけ5回目の手術を行いました。
それから2年以上経ちまして、現状、右目は開きのやや悪い二重、夕方を過ぎるとくぼみ目になるのにしっかりラインが入っていて不自然な目です。左目は非常に綺麗です。
意識して目を開けた時の二重幅は右目が3mm、左目が1mmほどです。ただ、今でも他人に撮られた写真を見ると、両眼とも目の開きが良いとは言えず顎がよく上がっています。
もはや相談というか愚痴なのですが、一体何が悪かったのでしょうか。私は今後も右目の手術を受けるよりないのでしょうか。
また、20代で眼瞼下垂の手術を受けたのに、今でもかなり意識をしないと目が開かない気がします。意識せずとも開けるための手術なのではないかと思うのですが、こういった患者は他にいるのでしょうか…
取り止めがありませんが、ご回答いただけると幸いです
[63157-res74155]
ゆっきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年05月08日(水)10:01
ポイントを絞ってみましょう。
『20代で眼瞼下垂の手術』となっています。文面から推測すると両側のようです。
疑う訳ではありませんが本当に眼瞼下垂だったのですか?20代で眼瞼下垂となりますと大方は生まれつきか?コンタクト下垂です。
そして両側となれば生まれつきよりコンタクトの長期着用が考えられます。
そうしますと下垂の程度はどの程度だったのか?が問われます。
挙筋力が重要となり、手術内容を検討するのです。
現在でもネオジデリンテスト(散瞳薬)の点眼でどの程度上瞼が挙がるのか挙筋力を診てもらって下さい。
一方では二重の巾を問題にしておりますし、保険扱いの事も記載されています。
初回等は自費で二重の手術を目的にされていたのですか?挙筋は充分あったのだが下垂の手術を併用して二重を作ろうとなさったのですか?
◎ポイントを絞りきれないのはこの辺にあります。
?下垂でもなかったが下垂の手術をして、かつ二重を作ろうとしたのであれば逆に下垂を発生させてしまっている事も考えられます。そこを治してからのお話しです。
?逆に下垂はあまりないが二重の左右差が問題なら時間をあけてそこの問題を解いていく事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
現在46歳です
他に肌質などで効果や回復に差はあるでしょうか?
顔をつまむと皮だけではなく肉もしっかりつまめるような肌質です