オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[63953]

フェイスリフト

投稿者:梅雨だね!

投稿日:2019年06月28日(金)17:23

耳の後ろを切開する中顔面のフェイスリフトをして3日後くらいから左側の頬が腫れだしました。すごく硬い感じです。食事を取るとすごく痛くなってきます。前から見た時耳が見えな位くらい横に広がっています。これはなんでなんでしょうか?
冷やすと楽になります。冷えピタを貼っています。今日で8日目です。

[63953-res74935]

梅雨だね!さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年06月29日(土)17:01

気になるのは血腫形成からの炎症です。土曜日ですが、できれはすぐに診てもらう必要があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63893]

1年経っても腫れが引きません。

投稿者:おかに

投稿日:2019年06月25日(火)21:27

1年前にリフトの手術を行いました。
切開して筋肉を剥がして癒着させるリフトする本格的な手術です。
切開した筋肉を剥がして、溶けない糸で引き上げて癒着させているそうです。

ただ、1年経つのに腫れが引きません。
食事をする度に腫れが酷くなるので流動食しか食べられません。
笑ったり喋ったりするだけで腫れが再発します。

それらを禁止した生活を続けていて少し腫れが引いてきても、ちょっとした衝撃で腫れがぶり返す、ということを繰り返して1年が経過しました。

正直、気が狂いそうです。

何が原因だと思われますか?

[63893-res74862]

おかにさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年06月26日(水)09:04

「筋肉を剥して」と言う部分が実は申し訳ありませんが理解出来ません。
そこの所を執刀医に一度お聞きしてもらえませんか?
左右の顔の筋肉の動きは正常ですか?腫れなどの異常所見も両側同じ様に生じるのでしょうか?
文章内容にあるようなフェイスリフトの術式並びに長期に生じている症状を理解出来ていない面が私にはあります。
もう少し何等かの情報を頂きたい所です。ゴメンなさい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63865]

糸リフト

投稿者:原さゆり

投稿日:2019年06月23日(日)23:18

ほうれい線 マリオネット
首のたるみなど糸リフトを検討しておりますが 経験豊富で信頼できる先生を探しております。
どの先生がイチオシでしょうか?

[63865-res74842]

原さゆりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年06月24日(月)10:03

申し訳ありません。
こちらでは一押しの先生をご紹介する事はいけない事になっております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63858]

ミニリフトについて

投稿者:あい

投稿日:2019年06月23日(日)15:50

[63839]で質問した、あいです。
当山先生、丁寧にお答えいただきありがとうございました。
溶ける糸が発展途上であること、溶けない糸のリスクが大きいということに納得いたしました。
また、ミニリフトという選択肢も、思っていたより早いですが、考えるきっかけをいただき感謝いたします。
ミニリフトについては不勉強ですが、余分を切って繋ぎ合わせるということですよね。(暴論で申し訳ございません。)繋ぎ合わせた組織が薄くなり、次第にまたたるんできませんか?そのような場合に、何か補う手段があるのでしょうか?素人考えで、重ね重ね申し訳ございません。

お近くなら、当山先生のクリニックにすぐにでもカウンセリングに伺いたいところですが、あいにく遠方在住です。どうぞこちらにてお教えいただければありがたいです。

[63858-res74841]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年06月24日(月)10:03

面白いものですが糸リフトは切開していくフェイスリフト程の効果ではないにしても効果をより上げようと種類、挿入部位、挿入層等色々現在考案されて来ております。
それは糸の持つ手軽さやダウンタイムがないなどの魅力に引かれている面があります。
一方、効果の高いとされている切開式のフェイスリフトの方も逆にダウンタイムを少なくして手軽に出来る方法を模索しているのです。
その中には靭帯を引っぱってみたりスマスと言う層を有効に使ったり、切開線を出来るだけ隠したり、剥離を少なくしてより効果をみせると言う術式が盛んに行なわれるようになって来ているのです。
そのひとつがミニリフトと呼ばれるものです。
私共では他の医師が糸リフトの開発技術を私がミニリフトを主体に担当してお互いに競い合っている部分がご座居ます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63851]

糸リフト

投稿者:すますこ

投稿日:2019年06月22日(土)22:32

失礼します。教えていただきたいです。

先日糸リフト専門クリニックで左右三本ずつ糸を入れました。
自然にリフトさせる、をモットーとしているところですが直後からあまり効果が分からず、一度もマスクをせず腫れもせず傷みもほぼなく、誰にも気づかれません。
一週間もせずにすでに戻っているような気がするのですがこういうことはありえますか?

また、食事は普通にできていましたが(大口にならないよう注意はしてました)
一週間くらいしたところで、少し口をやや大きめに開いたところ
頬骨の下で「バチン」という衝撃がありました。
これは糸が切れたのでしょうか?
それとも引っかかりが取れてしまったなどなのでしょうか?

[63851-res74840]

すますこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年06月24日(月)10:03

糸リフトの効果はほとんどないのではとおっしゃるお医者様もいます。
然し、通常は少なく共1ヵ月位は効果がみえます。
バチンと言う音に関してはどのような糸なのか分かりませんので判断が難しいと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63848]

フェイスリフトと顔の脂肪

投稿者:ぽぽ

投稿日:2019年06月22日(土)20:07

フェイスリフト(ミニリフト)を受ける際は
顔に脂肪が多いのと少ないのとでは
やはりついていない方が引き上げやすい、という事はありますか?

また顔を細くするためにダイエットをする場合、フェイスリフトの前と後であれば
どちらがお勧めですか?

[63848-res74839]

ぽぽさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年06月24日(月)10:03

細長のお顔の方が効果はあります。
丸顔はやはりやりにくい所があります。
ダイエットで顔のみを目的に痩せられるものなのでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63839]

溶けない糸リフトについて

投稿者:あい

投稿日:2019年06月22日(土)08:18

初めてご質問いたします。

2ヶ月前に溶ける糸リフトを受けました。受けた直後はフェイスラインのシャープになり。見た目10歳ほど若返ったようでした。頬のはりは今も満足していますが、すでに、口元のたるみ、ほうれいせんが大きく出ています。バッカルファット除去の影響もあるかもしれませんが、効果の短さに我ながら驚いております。

施術したクリニックで1ヶ月検診の際に、「数ヵ月おきにHifuをして、1年後に糸を2〜3本くらい追加しましょう」と提案されていますが、この戻り具合からすると、『3本ですむかなあ』『これを一生続けることになるのだろうか』と感じてしまいました。

それで次は、溶けない糸リフトを検討しておりますが、前述のクリニックはおろか、どちらのクリニックも、溶ける糸リフトを前面に打ち出しているように感じます。溶けない糸リフトは、もう古いやり方なのでしょうか。

もし、「今は溶ける糸が主流だよ」ということであれば、そのメリットを教えていただけないでしょうか。失敗しても溶けるから安全、何度も糸を追加してクリニックが儲かる、という以外に思いつきません。

溶けない糸でも、追加することはよくあるようですが、溶ける糸だと更に頻回に手術を受けるため、リスクが多いように思います。また、万が一感染した場合、抜き取りにくそうな溶ける糸のほうが、むしろ不安が残るのでは?という疑問もあります。

気持ちは溶けない糸に傾いております。本格的に切開するリフトはまだ先の楽しみに取っておきたいです。実年齢は50です。どうぞご教示ください。

[63839-res74808]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年06月22日(土)14:01

溶けない糸が仮りに感染すると顔のアッチコッチに傷をつけて除去せねばならず、そうなってしまったら悲惨な結果です。
又、溶けない糸は浅い層に入れると糸が触知しますのでどうしても深い層に入れていく事になりますが効果が落ちます。
溶ける糸も表在性の方が良いのですが溶ける期間のみの効果とも言われています。
現在は溶ける糸の種類も数多く出廻り太くて深層に挿入する溶ける糸などもあります。
これからも進歩していく事が期待される糸リフトである事は間違いありませんし、ヒアルロン酸との併用療法を含め発展途中の治療である事の認識かと思っています。
当院でも現在は溶けない糸のリスクが大きく溶ける糸にシフトしておりますが成績のまとめを急いでいる最中です。
一方、私個人はダウンタイムを短くしたミニリフトを前向きにやっており、個人的には50才の方ならこちらをお勧めしたくなります。
ご質問の意図と違うお答えになっているかも知れませんがご勘弁下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63761]

フェイスリフト 前のレーザー治療

投稿者:みみ

投稿日:2019年06月18日(火)13:53

現在、ハイフを半年に一度の間隔で受けています。たるみで卵方だった輪郭が四角になっている気がして、切るフェイスリフト を受ける事を考えているのですが、どうせ切るならレーザーも受けない方が良いのかどうなのか悩んでいます
切るフェイスリフト を受けると決めている場合にハイフやサーマクールを受ける利点はありますか?

[63761-res74740]

みみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年06月19日(水)09:01

切るフェイスリフトをやる予定ならHIFUやサーマクールは余計です。
逆に切るフェイスリフト後にお肌表面の改善をどうするか?等々検討する事になります。
例えば法令線やゴルゴラインに脂肪移植を手術中併用するかどうか?術後に小皺対策にコラーゲンやヒアルロン酸の必要があるのか?或いはお肌改善へゼオスキンなどお考えになる事でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63725]

フェイスリフト 後のたるみケアについて

投稿者:みみ

投稿日:2019年06月16日(日)10:35

切るフェイスリフト を受ける事を考えているのですが、切った後もレーザーなどを受けて定期的にメンテしたいと思っています
その場合、サーマクールが良いのかウルトラフォーマーを比較した場合は、どちらがお勧めでしょうか?

[63725-res74704]

みみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年06月17日(月)11:02

フェイスリフトでスマスなどをいじっているとするとサーマクールで良いかも知れません。
スマスで引っぱり効果があるはずですからそこは避けておかれても良いと考えています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63718]

リフト後のハイフ

投稿者:マミ

投稿日:2019年06月16日(日)06:34

3ヶ月前にミントリフトを行いました。効果は十分感じていますが、今後は糸を使わずにハイフなどの治療に変えたいと思ってます。
期間はどのくらいあけたら施術できますか?

[63718-res74703]

マミさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年06月17日(月)11:02

3ヵ月でやっと落ち着いてきている時期だと思います。
もう少しあけて今後3ヵ月〜4ヵ月後にやや効果が落ちると感じる頃では如何なのでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン