オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[65026]

たるみの悩み

投稿者:パン

投稿日:2019年09月25日(水)13:06

こんにちは、現在38歳です。
男性の整形というのに抵抗を感じながら相談させていただきます。

あご、フェイスライン、ほうれい線などのたるみが気になり、エステなどのホームページを見てもイマイチわからず、エステと整形の違いもあまりよくわかりませんが、数週間に1度の頻度でエステに通うより、整形の方が一気に効果が出るのではないかと思い、整形に踏み切ろうと思いました。しかし、その種類の多さ、糸、メスなどワードを知れば知るほど混乱してしまい、自分に合うものが何なのか、費用はどれくらいなのか、全然わかりません。
もちろん整形でも数ヶ月で効果がなくなることなどの理解はできました。
リフトアップについて、どの美容整形外科を選べばよいか悩んでいます。教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

[65026-res75965]

パンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月25日(水)16:03

各論的な事や医師選びに関しては別々に論じ、かつ治療前に慎重な検討を要しますのでここでは割合せざるを得ません。
その為、総論的部分を述べてみます。
エステと美容外科(整形)は医療行為に当るのかどうかが線引きになります。
医療行為とは人間に施術する行為が組織変化、損傷を起し得るものかどうかで区別されますので各論的には非常に微妙な部分があり、取り締まりをする行政をも悩ませる所があります。
言いかえれば一歩間違えると組織に取り返しのつかない行為を与えかねないものは医療行為であり、そうでないものはエステとなります。
別の言い方をするとエステは効果があまりないが安全でもあるとも言えます。
一方、医療の中でも皮膚科的行為、糸リフトなどは医師のもとで行えば比較的安全と言えるが、効果は手術よりはるかに落ちると言うのがおおまかな区分けになるのではと思います。
そこで貴方様が現在自分の顔貌についてどのようなコンプレックスがあり、目標としているのかによって細かく細分化された各論へ導いていく事になると考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64991]

フェイスリフト

投稿者:Cinnamon

投稿日:2019年09月22日(日)11:21

高柳先生

先日は糸リフト に関して、迅速な御回答をありがとうございました。

本日の質問は、骨膜化フェイスリフトを50代で行なってからマックスリフト(頬から唇の上まで垂直に上げるリフト)を行うにはどの位の年数を空けるのが適当だと思われますか。又、骨膜化フェイスリフトは何回も行うことができますか。

お忙しい中恐れ入りますが、御回答宜しくお願い致します。

[64991-res75938]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年09月23日(月)21:01

実際に骨膜下リフトが必要なほどのケースはあまり多くないように思います。どのようなタイプのフェイスリフトであっても繰り返して行うことは可能です。何年くらいして次のリフトが必要になるかは、とても個人差のある話です。要するにご本人が顔のたるみが気になればその時に次回のリフトを行っていいと思います。どのタイプのリフトが必要かは、状況によって判断すべきことと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[64966]

溶ける糸の感染

投稿者:チョコまま

投稿日:2019年09月18日(水)20:12

ご返事ありがとうございました
傷口を清潔にすることが大事なのですね
病院側から3日間は傷口を濡らさないようにとのことで、傷口が髪が生えてる部分なのですが3日間洗えない状態です
汗もかいてますし清潔な状態ではないです
濡らさないようにと思い拭くこともしてないですが、3日間このままで大丈夫そうですか?
よろしくお願いします

[64966-res75915]

チョコままさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月19日(木)14:05

主治医の先生と少し意見が違いますので診察もしていない私のアドバイス少し気が引けます。
個々の治療方針に医師によって違いがある事は医療ではままある事ですが・・・
挿入孔をみながら私なら髪を洗ってもらい、その後ドライヤーで乾かしていくと思っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64962]

切るフェイスリフト(リガメント)その後

投稿者:ちょこ

投稿日:2019年09月18日(水)15:09

8月5日(64527.64530)に御相談させて頂いた52歳女性です。

当山先生の励ましの言葉を胸に、過ごしてきました。
心が折れそうなときは、頂いたアドバイスを何度も読み返し頑張ってきました。

術後2ヶ月がたち、今一度、ご相談させて下さい。

1、右耳珠の壊死は、2回の処置を受け、現在、小さなかさぶたとなり、自然治癒を待っています。

2、咀嚼はいまだ不自由です(頬〜顎の突っ張りが強い)。右顎はコキコキ音が鳴り、痛みがあります。顎関節症のような症状です。

3、術直後から就寝時に口が閉じなくなり、頬が痙攣します。すると下顎が勢いよく閉じ、上顎にぶつかる衝撃で目が覚めます。対策として、就寝時はマウスピースを使っています。

4、一番辛いのは、両耳周辺の強烈な違和感です。引き上げて軟骨に固定してある部と思われます。四六時中、イアホンをぎゅうぎゅうに押し込められたような、強い圧迫感があり、時折痛みます。

これらの症状は、時間と共に良くなると考えて宜しいでしょうか?

担当医は、1、に関しては「糸を除去したので心配ない」
2、は「普通の人でも顎関節症になる(手術と関係ない)」
3、は「聞いたことがない」
4、は「しょうがない」とおっしゃいます。

心療内科にも通っておりますが、結局、仕事復帰出来ず退職しました。いまだに日常生活に戻れず、家族にも愛想を尽かされ、相談する相手もおりません。

術後半年は様子を見るしかないと思っておりますが、先が永く心が折れそうです。
どうか叱咤激励をお願いします。

[64962-res75914]

ちょこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月19日(木)14:05

頑張っていらっしゃいますネ。
その頑張りに遠方より敬意を表します。
文章内容をみての感想ですが、ひと山越えている様にも思います。
然し、山を越えてもまだ少しなだらかになるには数ヵ月の道程が残っている状態ではないかと考えます。
それは術後2ヵ月ですが、現在の貴方様はトラブルを残り越えやっと山を下りた状態です。
つまりこれから完全に治る為のダウンタイムが始まるとみて良いでしょう。
1)の状態はかさぶたが取れてから少しの硬さが出て赤味等が数ヵ月かけておさまります。
2)は患側頬の皮下が回復の最中ですからそしゃくや表情筋の動きに調和が追い付いていないのです。
3)、4)も血流やリンパ液の回復期間であり得ると考えます。微小な末梢環境系統の不充分さです。
これから6ヵ月をひとつの目安にして下さい。次第に良くなるはずです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64955]

溶ける糸の感染について

投稿者:チョコまま

投稿日:2019年09月18日(水)01:32

溶ける糸の感染の原因で、考えられるのはどのようなことからでしょうか?
先日、溶ける糸の施術をしました
少し切開してそこから糸を通すのですが、その切開部分に消毒できていませんでした
新人の看護婦?で教えてもらいながら消毒しているのですが、分かってないようで、教えている看護婦も確認せず、そのまま施術となりました
今思うと、医師に再度消毒してほしいと勇気をもって言えばよかったです
左側が終わり右側を始めるときに医師が、ちゃんと消毒した?!と気がついてくれて、右側だけ消毒後の施術となりました
気がついたのは、一部剃ったのがついていたからだと思われます
左は消毒なしですでに終わっているのでどうしようもなく、今も不安で寝ることができません
飲み薬は感染予防の薬3日分でています
他に感染しないためには何に気を付けるべきでしょうか?
消毒なしで、切開して糸を入れた感染の確率は高いですか?
もし消毒しなかったことで感染したとしましたら、いつ頃症状がでて、どんな症状がでますか?
よろしくお願いします

[64955-res75902]

チョコままさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月18日(水)12:00

溶ける糸の感染は感染したら糸がちぎれてしまいます。
そのちぎれを挿入孔から除去すれば大方治ります。
感染が恐かったら汚れがつかないように良く洗う事です。
1週間お酒などお飲みにならない方が良いと思いますし、お化粧したら汚れがつかないよう良く洗い落とす事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64954]

当山先生

投稿者:きよ

投稿日:2019年09月18日(水)01:22

当山先生にここでは話しにくい相談があるのですが、メールしてもよろしいですか?よろしくお願いします。

[64954-res75901]

きよさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月18日(水)12:00

美容医療の件でお困りの事があればご遠慮なくメール下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64949]

フェイスリフトについて

投稿者:nonzo

投稿日:2019年09月17日(火)19:36

30代中頃からほうれい線が気になり、人にじっと見られるのが苦手で、たまに指摘もされてきたのでずっとコンプレックスでした。
美容鍼やレーザー、溶けない糸リフトの施術を受けたんですが思うような結果が出ず、やはり切るフェイスリフトが1番満足する施術かなと思っています。
しかし外科手術になるので、不安もあります。後悔しないようにここで名医やおすすめのクリニックがあればぜひ紹介していただきたいと思い相談いたしました。

よろしくお願いいたします。

[64949-res75900]

nonzoさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月18日(水)12:00

フェイスリフトは切開して始めて満足を得られる場合が多いと思いますが、やはりそれでも法令線の改善には専門医の皆様方が苦労されています。
単純に靭帯やスマスの処置だけでは難治な部分が残るのが法令線とも言えます。
最近ではその為、脂肪注入や私共では真皮脂肪等移植をしているほどです。
名医紹介はこちらでは残念ながら出来ない事になっておりますし、誰が名医(?)なのかも難しい所です。
申し訳ありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64924]

糸を使用するリフト

投稿者:Cinnamon

投稿日:2019年09月15日(日)08:37

高柳先生に質問です。
昨今糸を使用するフェイスリフトが大変多くの美容整形外科医院で行われています。ソシャルメディアや美容外科医院のウェブサイトにもビフォー/アフターの成功例がいくつも載せられています。しかしながら、高柳先生は今現在に至りましても糸リフトは行っていらっしゃらないようですが、なぜですか。先生のウェブサイトを見る限りでは、糸によるリフトはされてないようでずが、ぞの理由は何ですか。

[64924-res75862]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年09月15日(日)10:03

糸のリフトはそもそも線での引き上げなので、固定力がとても弱い方法と思っています。糸を多数入れたとしても通常のフェイスリフトのように皮膚と筋肉の両方で新しい広い剥離面での固定効果が得られる方法に比べて、はるかに早くもどるように思います。とても個人的な見解になりますが、溶ける糸であれば、よくもって半年くらいか1年程度で元にもどるように思いますし、溶けない糸であっても1年か、うまくいっても2年で元にもどると思っています。溶けない糸の場合、顔に糸が多数入ることになり、これが感染を起こしたような場合は糸の除去が困難で悲惨なことが起きることもありますし、歳をとってから表情にひきつれなどが出てきた場合、糸の除去が簡単にできないことで、この修正も難しいことになります。効果の大きさとその持続という点でやはり圧倒的に通常のフェイスリフトにはかなわないので、私自身は糸のリフトを行っていません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[64900]

ハゲ

投稿者:あみの

投稿日:2019年09月13日(金)02:25

続けて質問失礼します。フェイスリフトで耳上のコメカミ髪の中を切開したら、縦5cm、横1cm幅でハゲてしまいました。何年も経過していますがハゲたままです。ハゲた原因を教えてください。

[64900-res75846]

あみのさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月13日(金)13:03

縫合時、剥し方が不充分だったか?切除組織が多く、縫合時タイトになってしまったのか?毛根が傷ついたのかが原因ですが・・・。目立っているのは髪の流れに沿った平行で縦の線なので、大きなフェイスリフトをする時やむを得ない面もあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64900-res75861]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2019年09月14日(土)13:03

原因はいくつか考えられると思います。皮膚の縫合時の緊張が異常に強く(つまり皮膚の切除幅が大きすぎたということですが)、縫合後に次第に傷が開いて、次第に傷に毛が生えない状態で幅がついてしまった場合、皮膚の剥離に際して毛根部分に損傷が起きるほど皮膚の浅い部分で皮膚の剥離が行われた場合、止血操作などで、毛根にやけどが起きた場合などが考えられるように思います。すこし幅が広すぎるように思います。解決策をしてはこの部位に植毛がいいように思います。1本ずつ植えることができますので、自然な状態に仕上がります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[64899]

リフト耳

投稿者:あみの

投稿日:2019年09月13日(金)02:07

フェイスリフトをしたら耳たぶが伸びてリフト耳になってしまいました。原因と修正法を教えて下さい。

[64899-res75845]

あみのさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月13日(金)13:03

フェイスリフトの時、案外難しいのが耳垂部(lobule)形成です。この葉の型を出すのですが、顔の面と耳垂部に少し切れ目を入れねばなりません。その操作が不充分だったと云うことになります。修正は耳垂基部に切れ目を入れることになりますがフェイスラインにやや細長い切開線がつく事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン