オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[66292]

フェイスリフト

投稿者:しろさん

投稿日:2019年12月16日(月)12:40

12月9日にコグ付きスレッドリフトを左右2本ずつこめかみから口角に入れました。一週間たったのですが、頬の下半分が腫れているのか浮腫んでいるのか施術前やり四角い顔になってしまいました。せっかく今までウルセラや脂肪溶解で頬を小さくしてきたのに元に戻らないのではないかととても不安です。痛みも左側がまだ少しあります。クリニックでは稀に長引く方もいらっしゃると言っていました。

[66292-res77157]

しろさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月16日(月)15:04

内出血があるのか?炎症なのかなのでしょうが、結局時間待ちのように思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66284]

ネックリフト

投稿者:s

投稿日:2019年12月15日(日)23:59

ネックリフトは顎下のたるみに効果ありますか?また、ネックリフトだけを希望して不自然になったりしませんか?

[66284-res77130]

sさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月16日(月)11:04

顎への脂肪吸引を加える事がありますが、効果はあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66282]

どちらが先?

投稿者:S

投稿日:2019年12月15日(日)18:35

?顎にヒアルロン酸
?輪郭に溶ける糸でリフト

先に顎にヒアルロン酸を入れる予定
予算の都合で糸リフトは2〜3ヶ月先になります。
この順番で輪郭はキレイに仕上がるでしょうか?
それとも、リフトをしてから顎にヒアルロン酸を入れた方がキレイに仕上がるでしょうか?
アドバイスをお願い致します。

[66282-res77129]

Sさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月16日(月)11:04

どちらが先とも言い得ませんが、結局糸リフトだけですべてが解決出来ない時もあり、再度ヒアルロン酸の追加注入が必要な時があり得ます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66280]

糸リフト

投稿者:Y

投稿日:2019年12月15日(日)18:01

2週間ほど前に糸リフトの施術をうけました。腫れや痛みはないのですが、4、5日前から口の中に違和感を感じます。思い当たる原因としては、耳掃除ぐらいなのですが。以前虫歯になった時と同じ違和感なので、何か問題があるのかと心配です。この違和感が通常現れる症状で、時間が経てばおさまるのか、すぐに対応しなければならないのか、今回初めての施術なのでよく分かりません。アドバイスをよろしくお願いします。

[66280-res77128]

Yさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月16日(月)11:04

口腔内でしたら一度は主治医にチェックしてもらう事が原則のように思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66268]

プリマリフト

投稿者:あーちゃん

投稿日:2019年12月14日(土)22:44

ひと月前に両頬に溶ける糸を6本ずつ入れました。右はなんともないのですが左側に今日夕方からチクチクする痛みがあります。針で刺すようなチクっとする痛みで結構痛いです。通院した方が良いのでしょうか。もう少し様子見していいのでしょうか

[66268-res77127]

あーちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月16日(月)11:04

夕方の痛みですから血液やリンパ液の流れ等々の刺激が知覚作用として出ているのであろうと思います。
数ヵ月経過をみていかれたら如何ですか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66266]

ウルトラセルかvリフト

投稿者:るい

投稿日:2019年12月14日(土)19:49

ウルトラセルでHIFUとGRF?を半年に一度続けるのと、
半年に一度、vリフト(40本)ほどで引き締めるのとでは、
どちらが老化を進めにくくできますか?

[66266-res77126]

るいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月16日(月)11:03

老化をすすめにくいと言う実際の比較や論理的構成は何もないと思います。
但し、半年に1回はどちらも早い気がしますが、皮内に物を入れない、入れ続けないと言う意味で(溶ける糸であっても)はHIFUなどが良いような気がします。
1年に1回位が理想だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66254]

切開リフト

投稿者:p

投稿日:2019年12月14日(土)12:23

20代〜30代は切開リフトを進めない。糸リフトやハイフでという先生がいらっしゃいますがそれは何故でしょうか?早めに切開リフトをすると後々不具合が出るのでしょうか?よろしくお願い致します

[66254-res77125]

pさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月16日(月)11:03

切開してフェイスリフトをするのはたるみが多ければ多いほど効果も良く、費用をかけたかいがあるものです。
要するにフェイスリフトは若返りを計りますが、年を取らない予防にはならないのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66233]

ハイフ後の糸リフトについて

投稿者:なっちゃん

投稿日:2019年12月13日(金)19:37

はじめまして。
最近、ハイフと水光注射をうけました。
その後、溶ける糸によるリフトアップを検討しようと思っているのですが、ハイフ後、どの程度期間を開けて施術をうければ宜しいでしょうか。

[66233-res77105]

なちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月14日(土)10:05

HIFU(ハイフ)の影響は施行後3ヵ月〜6ヵ月で略々安定して参ります。
その点、理想的に糸リフトをされるのならその後となります。
水光療法は注入される内容になりますが、真皮層の効果ですから糸リフトの影響はあまりないと思われます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66206]

糸リフト

投稿者:みゆ

投稿日:2019年12月11日(水)23:00

7月末に糸リフトを左右4本ずつ入れました。術後に右側の痛みや腫れ、頬のしこりが気になり何度か診察にも行きましたが徐々に落ち着くので様子を見てくださいと言われ様子を見ていたのですが3ヶ月経った辺りに糸を入れた箇所から膿が出てきたので診察行くと感染しているので糸を取りましょうとのことで1本糸を取り除きました。
抗生物質を飲みましたが2週間以上経っても膿が出ていた為もう1本取りその傷口が広がってしまったので2針縫ったのち、症状は軽快したのですが数日前にまた同じ箇所に膿が出ていた時と同じような腫れや痛みが出てきました。
最初に取った糸でできてしまったしこりも一向に小さくならず、目立つ状態です。
恐らく施術受けた後の早い段階で感染を起こしていたと思われるので、もっと早く対処してくれていればこんなことにはならなかったと思います。
正直、モニターで安く受けましたがこんなにずっと腫れや痛みが続き糸も結局取らなければいけなくなった上に顔にも傷が残ってしまった為、施術を受けた意味がないので返金を要求しようかと思うのですが返金の請求はできるものでしょうか?

[66206-res77066]

みゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月12日(木)10:04

大変な目に合っている方に今更のご返事になりますが、参考迄に記しておきます。
1)溶ける糸は溶けない糸より安全と言う神話みたいな事がありますが、このケースのように浅い部分に太い溶けない糸を入れると感染する可能性があります。
特に昨今は「長持ちする溶けない糸」「ギザギザがしっかりした溶けない糸」などは効果を狙うのですが、反面長く残って感染を起します。

2)溶けない糸が感染した時、溶ける糸との違いがあります。
溶けない糸は感染を起すとすべての糸を除去しなければなりません。
然し、溶ける糸は感染した部分でちぎれてしまうのです。
ちぎれて残っている溶けない糸が感染していないと抗生物質でおさまりますが、残されている溶ける糸がちぎれている部分で感染していると貴方様のような結果になってしまうのです。
つまりお問い合せの如く早くに処置していけば2度目の糸取りは余計であったとも言えますが、皮下に埋没されている糸ですからその事の予測がつかなかった結果ではないかと思います。

3)返金の要求は構わないと思いますが、お医者さんも恐らくこのような結果になるとは思っていなかったのだと思います。
その辺をご勘案下さっての交渉になると思います。
それはモニターであるなしに関わらずですが・・・モニター契約の内容チェックは必要です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66183]

目の下の切開線について

投稿者:るるれもねーど

投稿日:2019年12月11日(水)02:23

ご丁寧に質問にご返信くださり感謝しております。
わたしのような症例がどこにもなく、同じような方がいないか症例写真や傷の治療方法、ファンデーションテープ等の一時的な傷隠しやメイクに至るまでずっと3週間毎日検索してました。
手術して頂いた先生には、カウセリング時には本来は表皮に切開はしたくなく家族にもわかられたくないぐらい傷が目立つのが嫌な事もお話していたのに、こんな位置に切開するなんて思ってもみなくお話の中でとても信頼していたので、抜糸時にシールを剥がした時に出てきた傷にショック過ぎて逆に言葉があまり出てこなくなってしまい帰ってきてしまいました。。
1)本当にそう思います。カウンセリングで意思の疎通ができたと思っていていて信頼してしまいました。
2)6)そこまでの責任はあります。とのお返事に涙が出ました。自分が悪いと思っていたので、気持ちが救われました。ありがとうございます。
ただ、またその先生に手術をしてもらってとんでもない事になったらと思うと怖くてもう一度お願いする勇気がわきません。。
あともう表皮にメスを入れることがこわいです。。
表皮にメス入れた時のダウンタイムがこれほど長いとは思っていませんでした。
出来れば傷痕修正の治療で治したいと思っていたのですが、どこかまたカウンセリングに行って再手術した方が悩みは解消されるでしょうか?その際に病院先生選びはどのように探したらいいでしょうか。。
7)申し訳ありません。年齢は45歳です。

私のような目の下の位置に切開して傷が目立ち悩まれてる方からご相談を受けられた事はありますでしょうか?
わたしも通常が目の縁で目立たなく切開して縫い合わせてもらえるものだと思いこんでいたので、縁ギリギリのところでお願いしますと強く言わなかったのがいけなかったのかと自分を責めたのですが、目の下のたるみとりで、目の際じゃなく切開されたのはやはりめずらしい事なのでしょうか?
抜糸の際に看護師さんに、なぜこんなに下なんでしょう?と思わず言ってしまったら、たるみが強いからだと思いますと言われてしまったので、その後の先生のカウンセリングでは何も聞けませんでした。
しかもたるみが強い方の頬じゃない方なのに、そんな言い訳みたいな返答に一瞬にして失望したのか言葉が出てきませんでした。

お電話して聞く事も考えたのですが、まだ1ヶ月も経っていないので、先生はきっともう少し時間がかかるけど消えるからと仰るだろなと思い、3ヵ月どうにかよくなるように過ごしたいと思い、形成外科で傷痕治療も受けてみようかと考えておりますが、ただじっと3ヶ月何もせずに待っていた方がいいでしょうか?

[66183-res77059]

るるれもねーどさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月11日(水)16:01

1)目の下のたるみ・しわとりをする時出来るだけ「下眼瞼縁のまつ毛下」
 これからはずれると傷が分かります。術后おちつく迄は3か月はかかります。
 修正なら3か月后にならざるを得ません。少しきびしいご返事になりますが
 この事は美容外科医の常識に近いものがあります。
2)年齢をお聞きしておきたかったのは修正時のやり方が気になったからです。
 加齢が加わって下瞼にゆるみ(ハンモック状のたるみ)が生じやすい方がおられるのです。
 その事を含めて他医にて修正されるのなら認定医が良いかと思います

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン