オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[66505]

ボトックスリフト

投稿者:みわな

投稿日:2019年12月27日(金)20:23

当山先生 ご回答ありがとうございます
早速本日施術してもらったクリニックにボトックスリフトとエラボトックスの追加の予約の電話をしたところ
3ヶ月あけないとできませんと言われました
抗体が付いてボトックスが効かなくなると言われました
ボトックスリフトだけでもと頼んだのですがそれも3ヶ月後じゃないと
と断られました
3ヶ月またないと抗体が付いて効かなくなるのでしょうか?

[66505-res77345]

みわなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月28日(土)10:02

たしかにエラボトックスは両側で50単位以上使用する事もありますので術後間もなくでは量的にも多くなると思われます。
ボトックスリフト(メソ打ち?)ならと思って余計なご助言をしました。
表在性に打つやり方ですこしく漏れもありそうなので1回目の単位が少なければと思ったのですが、抗体は稀ながらあるのは確かです。
実際を診て責任をお持ちの貴方の主治医がおっしゃるのであればここは従っておいて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66476]

切るフェイスリフトの糸 No.2

投稿者:ルル

投稿日:2019年12月26日(木)16:25

66441のルルです。
当山先生、丁寧にお答え頂き ありがとうございました。
お答えから拝察すると、先生の場合、切るフェイスリフトの皮膚の中で使用する糸は、
溶けない糸をご使用されていると言う事で間違いないでしょうか?
切るフェイスリフトの皮膚の中で使用する糸は、熟達した名医の方々の間では、
溶けない糸が 主流なのでしょうか?
切るフェイスリフトを考えているのですが、どちらを選択すべきか分からず困っています。

[66476-res77329]

ルルさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月27日(金)09:03

私はスマスなどを引きあげる時ナイロン4−0(溶けない糸)を使用しております。
しっかり引きあげられるからです。
当然、溶けない糸を用いるお医者さんもおられるかも知れません。
どちらが主流と言うものではありませんし、それぞれの糸の特徴をつかんで使用するものです。
私自身はフェイスリフトなどの深部層に使用する糸は感染の機会は非常に少ないと思います。
糸リフトは浅い層に使用するので溶ける糸を通常使用します。
さらにさらに皮膚浅層に溶ける糸を使用する時は溶ける糸でも感染する事があるのです。
このように目的、部位、各層によって使用する糸、太さなど違います。
その事をご理解頂かねばなりませんが、使用する糸に関しご不安やお知りになりたい方は上記部分をおもんばかり執刀医にお尋ね下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66463]

フェイスリフトとレーザー

投稿者:Mama

投稿日:2019年12月25日(水)19:32

早速のご回答ありがとうございます。
シミ治療の為にピコスポットを受けたいのですが、吸収糸によるフェイスリフトをした後(両頬8本)、どれぐらいの期間あけるのが好ましいでしょうか。
クリニックによって
炎症など皮膚状態が悪く状態で
(金の糸以外の吸収糸であれば1週間後にピコレーザー可能と
言うクリニックと、糸が入ってえる場合は一切出来ないと言うクリニックがあり、どちらが正しいのか分かりません。
糸を入れる深さと、ピコレーザーによって刺激される皮膚の層が全く異なるため問題ないと言うクリニックと、皮膚のダメージが大き過ぎるので出来ないと言うクリニックがあり迷っています。
先生方のご意見をお聞かせください

[66463-res77319]

Mamaさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月26日(木)10:04

シミは少なく共皮膚の非常に浅い部分にあるものです。
その為、ピコレーザーをそのように設定して照射するはずですから大丈夫です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66452]

ボトックスリフト

投稿者:みわな

投稿日:2019年12月24日(火)21:18

いつもこちらを参考にさせて頂いてます
11月25日にボトックスリフトとエラボトックスをしました
施術後1週間くらいで効果があらわれてとても良かったのですが1ヶ月たったらエラは効いてるのですがボトックスリフトの方の効果が早くも薄れてきました
2回目のボトックスリフトはどれくらい期間を、あければいいのでしょうか?
あまり期間をあけずにすると効かなくなると聞いたのですがホントでしょうか?
あと 将来的に副作用はあるのでしょうか?
先生方のご意見を参考にさせて頂きたいので宜しくお願いします

[66452-res77308]

みわなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月25日(水)17:03

ボトックスリフトは表在性に数多く打ちますので効果が表れにくい時があります。
恐らくメソ打ちと言うやり方ではなかったかと思いますので同じ様にやるのであれば1ヵ月後に追加してもらっては如何ですか?
その時、1回目の単位を合せお考え下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66451]

ダブロについて

投稿者:ひろ

投稿日:2019年12月24日(火)19:10

お尋ねします。
昨年の10月に溶ける糸のリードファインリフトをしました。2ヶ月後の12月に眉間、ゴルゴ、法令線、マリオネットにヒアルロン酸を入れました。その後今年の7月にゴルゴに追加でヒアルロン酸を入れました。まだ眉間、ゴルゴ、法令線にはヒアルロン酸は残っています。マリオネットには残っていません。そこで現在ダブロを受けたいと考えているのですが、ヒアルロン酸が入っていても問題はないのでしょうか。あと来月末に全切開で眼瞼下垂手術を受ける予定です。ダブロを受ける場合、術前、術後の間はどのくらいあければ良いでしょうか。

[66451-res77307]

ひろさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月25日(水)17:03

ヒアルロン酸の種類が分かりませんが・・・6ヵ月位あきますので新年で大丈夫だと思われます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66448]

フェイスリフト

投稿者:Mama

投稿日:2019年12月24日(火)17:29

吸収糸を使ったフェイスリフトを行った後、レーザー治療を受ける事は出来ますか。
どれぐらいの期間あけるべきでしょうか。

[66448-res77306]

Mamaさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月25日(水)17:03

レーザー治療の種類によります。
何の為にレーザーをするのですか?その目的が分からないと使用するレーザーも分からなくなります。
フェイスリフトとお考えならレーザーでは無理があり、ラジオ波や焦点式超音波になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66441]

切るフェイスリフトの糸

投稿者:ルル

投稿日:2019年12月23日(月)23:45

切るフェイスリフト(マックスリフト)を考えています。
皮膚の中で使用する糸ですが、
1、溶けない糸と溶ける糸、どちらを選択すべきでしょうか?
2、溶けない糸、溶ける糸の長所と短所など、強度を含めて違いを教えて下さい。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

[66441-res77292]

ルルさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月25日(水)15:00

MACSリフトあまりやっておりませんが、(以前は30例ほどやっておりました)似たようなスマスリフトは頻回です。
原本は溶ける糸のようだった記憶があります。
2)太さは溶ける糸も溶けない糸も4−0or3−0の太さだと思います。
溶ける糸で引っぱるのを何となく弱く感じるのは私自身が昔風の医者なのかも知れませんが、原法も溶ける糸の結びを7〜8回やっていたと思います。
やはりほどけやすいのが欠点です。
逆に感染があった時は溶けない糸は除去をしなければなりません。
但し、溶けないナイロン3−0、2−0を私はスマスの引っぱりに使用しますが、縫合部近くには用いませんので溶けない糸での感染は経験しておりません。
切開線近くでは溶ける糸を用いない方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66437]

ご返信ありがとうございます。

投稿者:a1

投稿日:2019年12月23日(月)20:25

ご返信ありがとうございます。
顔が菱形になってます。
これは、失敗でしょうか。
元に戻らないのでしょうか。
例えば糸の効果が切れたら戻る…それは、結果失敗ということになりますよね?
このままの顔の形だと外にも出れません。仕事へも行けません。
腫れだけでここまで顔の形変わるのでしょうか。
ほんとにもう死にたいくらい困ってます。どうしたらいいのでしょうか。
術日に、次の日仕事です。とも話してます。マスクもできませんと。引き上げすぎないで欲しいとも。
症例写真や腫れについても聞いた感じだとここまでダウンタイムがあるとも思わなかったです。
理論的に糸で脂肪の位置を変えてるのだと思うのですが、上がって菱形になった顔の形はどうなるのでしょうか。
ほんとに困ってます。

[66437-res77290]

a1さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月25日(水)15:00

糸リフトでそこ迄腫れる方は我々の経験ではあまりおられませんが、翌日からの仕事には通常無理があると思います。(当然、仕事の内容にもよりますが・・・)

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66430]

トキシル

投稿者:ミルク

投稿日:2019年12月23日(月)11:48

2週間ほどまえにトキシルのいうボトックスが塗ってある糸を20本ほど輪郭のリフトアップで入れてもらいました。
痛みも腫れもなかったのですが、1週間後くらいから効果がより感じると言われ、そのくらいのときに朝起きて鏡をみたら急に輪郭が膨張ししもぶくれのハムスターのような顔になっていました。
一瞬太ったのかとも思いましたが暴飲暴食もしてないですし、前日まではスッキリ卵形の輪郭でした。あきらかに1日で輪郭が変わってしまい膨らんだ部分が垂れてかなり老けて見えます。鏡をみるのも辛く人にも会えません。
クリニックにいくつもりですが、こんなに糸で膨張するものでしょうか?1週間は腫れもなにもなくいきなりこんなにも皮膚が膨張するものなのか不思議で今後治るのかも不安です。

[66430-res77291]

ミルクさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月25日(水)15:00

申し訳ありません、糸リフトの糸にボトックスを塗ってなど目的がはっきりしません。
ボトックスは通常目的とする筋肉をターゲットにするのですが、このような使用方法の目的がもう少しはっきりしません。
真皮層の引き締めならボトックスのメソ打ちで良いようにも思います。
新しい技術なのでしょうが、正式な報告を知りませんのでこれ以上のコメントが出来ません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66429]

溶ける糸痛み

投稿者:もんもん

投稿日:2019年12月23日(月)10:03

11月22日に溶ける糸でフェイスリフトをしました。(9本ずつ)左頬だけ少し凹みができてしまいそこの部分がまだ痛いのですがこれは炎症か何かおきてるのでしょうか?2、3日前は痛くなくてやっと痛みが治まってきたと思ってたのに、土曜日の夜、歯ブラシをして上の奥歯にフロスをする時刺さるような激痛がはしりそれから今日までまだ痛いです。1ヶ月たったので明日みてもらう事になりましたが不安です。

[66429-res77289]

もんもんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年12月25日(水)15:00

恐らく口腔内近くの層に糸が挿入されている可能性があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン