オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[66799]

フェイスリフト

投稿者:悩み中

投稿日:2020年01月16日(木)11:35

50代の女性です。
今フェイスリフトを考えていますが、
頬骨の下がこけてきて、ゴルゴラインあたりに少しくばみがでてきているのですが、これも切開のフェイスリフトで治せるものなのでしょうか?

またマリオネットラインのたるみは切開のフェイスリフトでも残ると診断のときに言われたのですが、ここについては糸リフトのほうが有効だと言われる医師もいます、そうなのでしょうか?
そのたるみは、指で皮膚を1センチも挙げなくてもたるみはなくなる程度なのですが。

[66799-res77651]

悩み中さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月17日(金)17:05

50才以上になりますとたしかに頬がこけて法令線の溝が深くなり、口角部や頚部が垂れてきます。
つまりお尋ねの如くゴルゴラインがくぼみ、マリオネット附近がたるみ、フェイスラインがはっきりしてこない事になるのです。
その為、近年の切開式フェイスリフトはへこみに対して脂肪注入をリフト手術と同時に行う方向に向かっています。
私共もゴルゴラインに真皮脂肪やマリオネットにスマスをフェイスリフトと同時に行っているのです。
当然、糸リフトでもこれからヒアルロン酸との併用がなされるであろう将来が予想されます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66752]

頬顎脂肪吸引と糸リフトの同時施術

投稿者:ゆき

投稿日:2020年01月14日(火)19:17

フェイスラインのたるみに脂肪吸引と溶ける糸のリフトの同時施術を勧められました
引き上がった状態で治癒するため非常に長い期間リフトアップが持続すると説明を受けたのですが
実際にそのような効果はあるのでしょうか?

[66752-res77608]

ゆきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月15日(水)12:04

脂肪吸引部位と糸リフトの場所が違うのではないでしょうか?例えば吸引部位は顎や頚部、糸リフトは頬などです。
然しその分ダウンタイムが長くかかりそうです。
いずれにしろ糸リフトが流行し各々のクリニックではそれぞれに色々な手法が出現している傾向を示していると言えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66751]

ベイザー後のリフト

投稿者:ポポミ

投稿日:2020年01月14日(火)18:09

ベイザーなどを使用した脂肪吸引後にフェイスリフトをする場合、脂肪吸引後からどのくらいの期間をあければリフトの手術ができますか?さすがに直後は拘縮などあり手術しづらいでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

[66751-res77607]

ポポミさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月15日(水)12:04

脂肪吸引はフェイスリフトと同時に行う事が多いものです。
その目的とする所はふくらみ部分の改善や蜂窩状吸引などによってスマスなど引っ張りあげ易くする為です。
今回のベイザー吸引の目的が何を対象にしたのか?どこの層を吸引したのか分かり難いのですが・・・前記した私の記した意味の吸引法とは目的が違うのであれば最低6ヵ月はあけておかれる事です。
顔全体の組織修復がおさまってからフェイスリフトのプランニングをお考え下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66749]

ウルセラ

投稿者:みこ

投稿日:2020年01月14日(火)15:53

43歳です
ウルセラをやると本当に効果がありますか?
個人差もあるとおもいますが。

[66749-res77606]

みこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月15日(水)12:04

レーザーの項でお答えを忍ばせて頂きました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66727]

下膨れ

投稿者:直子

投稿日:2020年01月13日(月)11:10

それとネットで調べると、脂肪を破壊する様な機械ウル○ラ〜とかが結構出ているのですが、あれは本当に効果はあるのでしょうか

[66727-res77551]

直子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月14日(火)17:02

ウルセラは切らないで引き上げますが、HIFU(ハイフ)と称し、超音波(エコー)をスマス層に集中させ、さらに超音波でターゲットをみながら熱作用を与えてスマス(表情筋膜)を引き締めます。
若い方に良いでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66726]

下膨れ

投稿者:直子

投稿日:2020年01月13日(月)10:54

エラ削り後の下膨れにフェイスリフトを考えているのですが、垂れた言うよりエラで引っ張られていた肉が余って前に出て膨らんでいる印象です。
こういった場合SMAS筋を引かないフェイスリフトでも効果はあるのでしょうか?
先生の病院には適応の手術はありますか?

[66726-res77550]

直子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月14日(火)17:01

お年が分かりませんので困ります。
頬・顎のたるみなどは年令によってご助言が少しく違いますので出来ればご記入をお願いします。
お尋ねの内容については基本的には切開してのフェイスリフト(スマスなどの引き上げ)になります。
エラ削りとフェイスリフトの併用は時々にあり得る事です。
ウルセラなども多少の効果はあるでしょうが、脂肪吸引の付け加えなどをしますので出来れば切開して下さい。(特に50才以上の方は・・・となります)

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66717]

マリオネットライン

投稿者:ペンギン

投稿日:2020年01月12日(日)18:42

51歳で頬のこめかみが痩せてきて、
そこにあった脂肪が下にさがって、
マリオネットラインがうっすらでてきたような状態です。

切るリフトアップを考えていて、
美容外科のお医者様に相談したのですが、
マリオネットラインは今よりは薄くはなるけれど、
完全にはなくならないと言われました。

他の医師の切開リフトアップの症例写真を見ると、
糸は使わずほぼ綺麗にマリオネットラインがきえているものもあります。
どうすれば無くなるのでしょうか?
医師の技術にもよるものなのでしょうか? 

また、マリオネットラインを消すのが得意な医師がいるものなのですか?

[66717-res77549]

ペンギンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月14日(火)17:01

マリオネットは通常ヒアルロン酸などが一般的ですが、完全にはなくなりません。
私共はリフトアップでやる時、ふくらみ部分を脂肪吸引し、スマスを引き上げその上でマリオネットにはそのスマスの一部か真皮脂肪を口腔内からマリオネットに挿入しております。それでも多少残ります。
症例写真は写真の撮り方や光の具合があるのかも知れませんし、マリオネットラインのやり方は大方私共と多少似たようなやり方で消していくものです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66670]

ネックリフト

投稿者:a

投稿日:2020年01月10日(金)20:13

切開ネックリフトのみ施術受けることは可能ですか?その場合不自然になったりしませんか?
また、効果は顎下のみでフェイスラインまで効果はありませんか?
よろしくお願いいたします

[66670-res77530]

aさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月11日(土)08:05

「切開式ネックリフト」実は色々なやり方があります。
これはそもそも顎のたるみがどのようになっているのか?フェイスラインの垂れはあるのか?脂肪はどうなのか等々からネックリフトの治療法が分けられます。
例えば顎の下のみ小切開で脂肪を取り広頚筋を縫い合せたりも可能ですが、マリオネットを含めてのネックリフトなら耳の前後切開できれいに出来ます。
その為、まずは認定医に診てもらう所から始めると良いでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66650]

溶ける糸のフェイスリフト不具合

投稿者:悩めるもの

投稿日:2020年01月09日(木)19:31

台湾で、昨年8月にVLOCという溶ける糸のフェイスリフトを左右4本ずつ、入れました
1ヶ月ほど腫れがあり、その後はおさまっていました
1ヶ月ほど前から、左右ともに腫れてきて、どんどんひどくなり、硬く腫れて、痛みと痒みがあります
抗生物質と抗炎症薬で、少し痛みが良くなったかと思いましたが、腫れはそのままで、ぼっこりと固くなっています、顔の形も変わるほどです、右がひどいですが、左も腫れてます、こめかみのあたりも固くなっています
美容皮膚科で見てもらいましたが、3〜4ヶ月かかると言われ、抗生物質と抗炎症薬をまた処方されました
先月から歯科治療を始めたせいなのか、わかりませんが、このままどうなるのか不安で仕方ありません
なにか治す方法はありますでしょうか
皮膚が壊死したりしないでしょうか

[66650-res77513]

悩めるものさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月11日(土)06:05

VLOCと言う糸がいつ溶けるのかは分かりませんが、その糸に感染を起しているように推測出来ます。
その為、溶けきる迄は感染や炎症は続く可能性があります。
長期に続くのならしこりのある部分を小切開して洗滌、掻爬もやむを得ない時があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66613]

ほうれい線について

投稿者:

投稿日:2020年01月06日(月)21:41

ほうれい線が気になり、クリニックに相談したところ、皮膚の浅い部分にヒアルロン酸を入れると、本来のほうれい線の横に新たに線ができてしまうので、ほうれい線には柔らかいコラーゲンの方が良いとの事でした。最近ヒアルロン酸をよく耳にするのですが、ほうれい線にはコラーゲンの方が良いのでしょうか?
また、ほうれい線の始まり部分、鼻の横にある三角の凹みにはヒアルロン酸を入れると印象が変わると言われましたが、この場合そんなに変化があるものでしょうか?

[66613-res77480]

あさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月07日(火)15:01

法令線の溝は元来頬が垂れてきて溝の深さを増しているものですから法令線のみをターゲットにするのではなく、多少ヒアルロン酸で法令線を含めて頬を側頭方向への引き上げ効果を出していこうとするもくろみが主体になりつつあります。
当然、法令線に注入はしますが、そこだけターゲットではなくゴルゴラインや外眥部へも注入しボリュームを出しながら若さの改善を計るのが最近のやり方になりつつあります。
その為にはヒアルロン酸でもボリュームの出しやすいタイプを使う事が多くなっております。
それ等を考慮していく時、コラーゲンではそこ迄の効果は出しにくいと思います。
どのようなコラーゲンなのかも議論の中に入りますが、コラーゲンは細かい小じわに使用して肌質改善を目的にした方がはるかに役立ちそうに思っています。
鼻の横にヒアルロン酸を入れるのはひとつの目的としてありますが、血管が豊富な部ですから血栓等、血行障害を起こすリスクがあるのを覚えておいて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン