最新の投稿
[67510]
溶ける糸リフトの腫れ
[67510-res78318]
カドミさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月17日(月)17:02
溶ける糸でも感染を起こしますし、抗生物質だけでは治癒困難だと思います。
残念ながら貴方様の場合は感染が疑われます。
現在、日本では抗生物質は貴重になっています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67500]
糸の先端?
46歳女性です。昨年11月に溶けるコグ糸を左右2本ずつ 耳の上 こめかみの横の位置から髪の毛を少し剃って入れました。
3ヶ月経ちましたが先週くらいから片側だけ入れた挿入部位が少し盛り上がり触ると針が少し内側から飛び出しているように飛び出てきました。
痛みなどはありませんが糸なのか??感染しやすくなるかと心配です。
どのようになったら病院に行けばよいでしょうか。受診の目安を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
[67500-res78298]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年02月16日(日)16:00
糸の露出があるようならその部位だけでもいいので、切って露出した部位をなくしておく必要があります。感染が糸を伝っておきてくることもあるためです。感染が皮下で広がると治療が難しいことがありますので、早めの処理が安全と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[67481]
医療ローン
医療ローンで60万円組みました。
手数料で14万円もします。
合計約74万円を3年で返済していきます。
医療ミスや詐欺行為で納得が行かずに半額返金を求めたが、受け入れてもらえず20万を返金すると言われました。
しかし、まとまったお金が出来たとしてもその分だけ返済することは出来ないと言われました。
残高一気に返済しないとダメと。
医院では出来ると言われてました。
またそこも嘘でした。騙されました。
教えて頂きたいのですが、手数料で14万円は高くないですか?
そういうものなのでしょうか?
[67481-res78297]
ローン会社はどちらでしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2020年02月15日(土)16:02
一般の信販会社でしょうか?
消費生活センターで相談なさってみてはいかがでしょうか?
土井秀明@こまちクリニック
[67481-res78317]
あやかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月17日(月)17:02
個人的印象しかお答えとして述べる事が出来ませんがご勘弁をして下さい。
私はこのJAAMの趣旨に賛同して最初から参加し、私自身が東京から遠く離れ遠方にある為この美容医療に関する質疑応答のみに加わって10余年になります。
その当初から悪どい美容外科医がおられ、その事を憂いての参加・・・そのような心意気も少しは持ち合わせておりました。
現在でも、ローンを組むのも用心して下さい、術後はフォローアップが大切ですよ、異物の注入は危険ですよ、インフォームドコンセントは納得の上に理解し、サインして下さい。
この事を10数年叫び続けていますが、このような被害は一向になくなりません。
行政指導もせいぜい広告規制やクーリング制度の設置程度位です。
豊胸術にアクアフィリングは駄目だ!あれほどマスコミで騒がれているのに今でもやっている医師がいる。
男性亀頭にヒアルロン酸注入すると壊死になる報告例は実際にあるのに被害者は減らない。
このような事例は罰則がないからでしょうか?然し、美容外科に対する規制の法律を作ると今度は善良な医師の萎縮医療につながります。
この状態を正していくには美容外科学会が自主規制を強く持ち、行政、マスコミとの話し合いを率先して持つ事です。
※この方の場合は美容医療をお受けになった内容が今いち分からないのですが、すべては法律的問題になります。
そうなると私共の手の届かぬ所となり法律家へのご相談となってしまいます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67460]
ハイフについて
お返事ありがとうございます。
小顔・たるみ治療で糸リフトとハイフを考えておりましたが、
よく話を聞くと糸リフトをすると、フォトフェイシャル等一生できなくなると聞きハイフを行うことにしました。そこで質問です。
ハイフは医療機関ではなく、エステサロンでも施術がありますが、医療機関とエステサロンの違いはありますか?
どこで施術をお願いするか探している段階です。
[67460-res78268]
ゆききさんへお返事です。
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月14日(金)14:02
前回のご質問が探せませんでしたが出来れば前回質疑の番号をお知らせ下さい。
毎日20余人の方々へお返事差し上げ正直、身も心も砕けそうな日々を暮らしている身です。
宜しくお願い申し上げます。
ハイフにおける違い!!エステは効果がなくリスクもないもの、医療は効果があるがリスクもあるもの・・・それが違いです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67457]
ご回答ありがとうございます。
当山会長
交渉術に関して、具体的なアドバイスを下さり誠にありがとうございます。
大変参考になります。
前提条件として記載していなかったのですが、小顔美肌を受けたのは私の母で、
施術後に下記のようなことを知らされ、今週一緒に同行することになっていたため
事前にご相談したくこちらにご相談致しました。
当山先生が仰る通り、家族として一緒に行こうと思います。
糸リフトの参考文献等もお聞きしてみようと思います。
また最後に一点追加のご質問で恐縮ですが、
リスク等々はあまり伝えられなかったが、術後に苦情を申し出ない
等といった誓約書にサインをしているようです。
(詳しい内容はまだ誓約書を連携してもらっていないのでこれから確認します)
このような場合でも交渉の余地は見込めるものでしょうか。
この辺りからは弁護士などへのご相談になるのかもしれませんが、
もしお知恵を拝借できるのならご教示のほど宜しくお願い致します。
[67457-res78267]
ぷぷさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月14日(金)14:02
裁判になればそのような契約書はあまり役に立ちません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67432]
減額は可能でしょうか。
・銀座の某美容外科で小顔美肌という施術を受けました。
施術内容は、ボトックスと糸による引き上げで計108万程度でした。
結果、下記のような項目から請求されている金額に納得できず美容外科と協議したいと思っております。専門家のご意見を伺いたくご相談しました。
・説明時のリスクに対する説明義務違反
→メリットばかり説明し、リスクに関しての説明がほぼなかったため、施術後2か月近く経っても消えない痛み等に不安を感じております。
・説明時の先生(女性の院長)と施術する先生が違い、説明時の先生は、先に帰宅され双方の意見の認識齟齬や連携不足が多々見受けられました。(施術時の先生から説明時と違う内容を連携されました。)
→このような行為はあまり問題視されないものでしょうか。
・1回目の施術後、左頬に線(くぼみ)ができ消えなかったので再来院し、手直しということで(書面でも頂いています。)ぐいぐいと引っ張ったり、ヒアルロン酸を注入されたが、しこりがのこったため更にもう一度来院しそのヒアルロン酸を抜くように言われています。
→少し経ってからまたヒアルロン酸を注入するのでまた来院するように言われています。
・眉間の皺にボトックスを注入しましたが改善が見られません。
以上なような状態のため、納得できない旨を度伝えたところ、
今後、貴医院で様子見と手直しを行っていくため
減額等はできないと言われています。
2か月経った今でヒアルロン酸をいれた箇所のしこり、痛み等からも
貴医院で治療を続けたくなく、減額を要求したいのですが
交渉術等ございますでしょうか。
以上アドバイスのほど宜しくお願い致します。
[67432-res78239]
ぷぷさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月13日(木)10:04
ご質問の主旨が最後に記入されており「交渉術は?」となっております。
これは医療に限った事ではないのですが、以下思い浮かべる部分を箇条書きにしておきます。
そして最後にこの問題の重点ポイントを記してみます。
1)決定権を持っておられる責任者と交渉が出来るのか?です。
最初は窓口の女性、その次は執刀医、しかしこの様な方々は減額を含め決定権がありませんので貴方様の要求をお聞きして上司、即ち決定権のある責任者へお伝えするだけです。
その過程を経る事になります。
2)減額要求の理屈をもっとはっきりさせる事ですが、インフォームドコンセントが不充分、つまりリスクを述べていなかった点は常に貴方様の大きな要求ポイントになりますのでそこをもう少し具体的に覚えている事をメモしてはっきり述べる事です。
3)説明者の医師と執刀医が違っている事を前もって貴方側に知らせていないのも大切なポイントになります。
4)強気の言葉は良いのですが、脅迫めいた言葉はいけません。
5)医療の特殊性から言えば経験が医師にどれだけあったのか?糸リフト等の参考文献要求も良いかも知れません。
6)その後は粘りです。何回も交渉するつもりが良く、金額提示にすぐには応じず、貴方お一人ではなく2〜3人が特に良いと思いますし、家族ならなおさら良いです。
7)マスコミに報らせる、ブログに書く、弁護士さんを立てるなどは最後の最後、相手の理不尽さをみて決めます。
以上が私が考えた交渉の内容術ですが、このケースの原則的ポイントは案外そのクリニックがどのようなリスクがあるのか分からなかっただけのように思います。
最近日本では糸リフトが爆発的流行で糸リフトが安全であると言う神話に医者も患者ものっかっており、経験不足でかつ流行の流れが早過ぎリスクを含む結果の予測がない医療界全体の不勉強さが根本にある感じです。
さらに金額などはきらびやかな銀座と言う競争社会の中で起っている感もします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67412]
美肌アモーレ失敗?
9月に美肌アモーレ左右3本づつと脂肪溶解注射をフェイスラインに30cc入れましたが思うような結果にならず、さらにフェイスライン、ほほに30cc脂肪溶解注射を入れてから先月再施術で左右3本づつ糸を入れましたが、右側が糸が上手く引っ掛からずに、フェイスラインの口角斜め下辺りに膨らみができ、結果口角が下がってしまいました。
もともと口角が下がってきたので引き上げを考えて、クラーク=営業さんのプランニングで施術しました。
2回の美肌アモーレの施術で満足感が全く無いため、私が改善したかった口角には向かない施術を勧められたのではないかと感じています。
1回目の医師が退職したため別の医師が2回目は施術しました。
美肌アモーレ再施術以外の注射系の施術は満足な結果を出していただいていますが、美肌アモーレの糸は上手く引っ掛からずに膨らみが出来ました。
今、糸で出来た膨らみをごまかすため、何回かヒアルロン酸注射を重ねて正面から見るとましになりましたが、横顔や顎下から見たときに、ヒアルロン酸跡が蕁麻疹か虫刺されがつながっているように見えてしまい、毎日憂鬱です。
脂肪溶解注射やボツリヌス注射では効果実感がありましたが美肌アモーレと言うスレッドリフトの施術は無駄なお金を使ったと感じています。
どうしたら良いでしょうか。
[67412-res78206]
まりあさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月12日(水)11:00
追加手術を含めてクリニック側とお互いにお話し合いになってからの施術だと思われます。
そのお話し合いの中でリスクについてどのような内容だったのかになりそうです。
結局、私共から言える事はやり過ぎによるリスクとも言えそうであり、今後の交渉になるのではと思います。
どうしても美容外科は100%満足の一歩手前で押さえておくお考えが欲しかったようにも結果としては思いました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67363]
切るフェイスリフトの耳の傷
67219のルルです。当山先生、丁寧な回答をありがとうございました。
もう1つ質問させて下さい。
1ヶ月前に受けた切るフェイスリフトの耳の傷についてです。
術後、耳の傷にテープを一定期間はる方針のクリニックもあれば、
テープは必要ない(かぶれる人もいる為)いうクリニックもあるようです。
私が受けたクリニックは後者でテープ不要との事でしたが、
ネットで検索するとテープを貼るクリニックの方が多い様に感じました。
もし、テープを耳の縫い目に一定期間はった方が傷が綺麗に治るのであれば、
今からでも貼りたいと思います。
当山先生はどうお考えですか?
又、テープを貼るのであれば、マイクロポア、エアウオール、オプサイトフィルムなど数種類あるようなのですが オススメはございますか?
又 貼る期間はどれくらいでしょうか?
耳の傷が少しでもキレイに治れば、と思っております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
[67363-res78166]
ルルさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月10日(月)11:02
テープ(マイクロポアなどが多いと思いますが)切開線の傷は張力の強さによって肥厚性瘢痕を生じる方がおられます。
当然、傷に張力がかからないよう皮膚にゆるやかな縫合が出来たり、真皮縫合(中縫い)がしっかり出来たらテープの必要はないと言う事になります。
つまりテープは張力をゆるめるように縫合部の皮膚を寄せ合せるように貼るのが基本です。
テープの役割とはそのようなものですからしっかり縫合され傷の部分に緊張がなければ貼る必要さえありません。
昔から単純に貼るよう先輩医師から教わっていた医師やその原理、原則を知らない看護師さんは言われた通りにテープを使用しているのかも知れません。
テープは種類でなく貼り方なのです。
昔風に言えば傷が治まる3ヵ月は貼った方が良いと言われる方がおられるかも知れません。
然し、最近はテープでかぶれたり、汚れがついたりするので逆に貼らない方が良いのでは等々の意見は沢山あります。
さらに傷がもり上がりそうな肥厚性瘢痕やケロイド状になる時はステロイドのテープやシカケア(シリコン等)で圧迫を早めにする方が良い傾向をみせる場合があります。
このように少しずつではありますが、従来のやり方も見直されてきているのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67349]
お返事ありがとうございます。
皮膚をひっぱると凸凹部分がフラットに見えるので、リフトアップが効果的かもしれないと担当医より伺ったので、ミントリフトをと思っていたのですが…。
他に効果的な方法はありますか?
[67349-res78159]
ひろさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月10日(月)09:00
糸で引っ張ると逆に凹凸がひどくなる時があります。
目の部分なのか?頬の部分なのかによっても違います。
ご予算やダウンタイムを含めての総合的判断になりますので福岡で認定医に先ずは診察をしてもらう事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67340]
溶ける糸リフトによる痛みについて
溶ける糸リフトの施術を受けてから2ヶ月経った頃から、片側の頬の一部(頬骨の下部あたり)にビリッとした痛みを感じるようになりました。これはしばらく表情を動かさず久しぶりに笑った時や、表情を動かしたときに起こりやすいです。そうでない時も、なんとなくじわっとした違和感を感じる時間があります。
これは感染なのか、糸が神経または表情筋にかかってしまったことで、痛みを感じてしまうだけなのか、どのように判別すればよいでしょうか?
受けたクリニックに行ってもただ頬を見て診察されたのみで、検査や画像などがありませんでしたので、ご参考にお聞かせ願えますでしょうか。
[67340-res78158]
みみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月10日(月)09:00
感染ですと痛みだけではなく腫れや熱を伴います。
表情によって生じるのなら筋膜への何等かの刺激が1時的に加わっているのかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
はじめまして。
ほうれい線等のたるみ解消のため、14日に左右に3本ずつ溶ける糸を入れました。
術後に出された内服の抗生物質を飲み、糸挿入部に軟膏も塗っていますが、右側だけ耳前からエラの顔外側が大きく腫れ、熱も持っています。
左側は昨日今日で腫れがきれいに引いてきて、触らなければ痛みも僅かです。
この場合、右側は感染している疑いをもたなければならないのでしょうか?
今日明日はお医者様と連絡が取れないので、こちらで質問いたしました。
ご教示をお願いいたします。