オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[67218]

糸リフト

投稿者:Miki

投稿日:2020年02月04日(火)00:55

糸リフトをしました。片側6本 施術終了時から片側にグリーンのラインがついていました。頬に凹みもできてしまっていました。数日で腫れがひくと言われましたが顔が熱く晴れて1週間口があくのも顔が痛くて処方された以外にも自身で市販の鎮痛薬と丁度病院から風邪の抗生物質も残った手持ちがあったので飲みました。3日間痛くてアイシングもしました。10日痛くて寝込みました20日経過したところでやはり顔の腫れが引かず、青いラインは内出血にも変化して消えることもないので再度受診しました。
青いラインは2次感染を起こしているとのことでした。顔のしこりに関してはマッサージをするようにもみほぐすことを指導されましたが、2次感染になっているというのに薬の処方もなく帰宅しました。これはこのままほおっておくことが心配ですが、どのようにしたらよいでしょうか?他院を受診して炎症の薬を貰うべきか、皮膚科か同じく美容外科なのかを教えて頂けると助かります。

[67218-res78023]

Mikiさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月04日(火)10:01

溶ける糸であっても感染を起こします。
腫れている頂点、膿を持っているのかチェックしてもらって下さい。
そして小切開をするべきかの判断を要します。
皮膚科では無理です。形成外科か美容外科でしょう。
小切開によって膿が出たらすぐ培養検査に出して適時な抗生物質の選択です。
溶ける糸なら数ヵ所に及ぶかも知れません。
感染が確実なら溶ける糸の除去、掻把、洗滌等、感染創の処置を急ぎます。
自分では体温を計っておく事、クリニックでは上記の処置と共に血液検査です。
感染ならマッサージはしないで下さい。
万が一溶けない糸なら出来るだけ糸を除去する事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67189]

ヒアルロン酸

投稿者:かおり

投稿日:2020年02月02日(日)21:30

大手クリニックでほうれい線に比較的多く使っている定番のヒアルロン酸を入れてもらいました。ほうれいせんじゃあない鼻の横辺りの頬になぜか入れられ、硬くて多少張りがあり、違和感があります。張って赤くはないのですがなんとなくかゆいような気もします。ヒアルロン酸とはこんな感じなのでしょうか?炎症起きてたらどうしようと心配でなりません

[67189-res77972]

かおりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月03日(月)12:00

ヒアルロン酸によっては架橋剤と称して1ヵ所に多量に注入するとそこに留まり硬くなってしまうものがあります。
今の所、炎症々状はないようですが、ヒアルロン酸が血管を詰まらせると大変なので一度は主治医に診てもらったら如何でしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67187]

ヒアルロン酸

投稿者:ひかり

投稿日:2020年02月02日(日)19:03

大手クリニックでほうれい線に打ってくれたのですが、柔らかいものだと思ったらけっこう硬くて入れた所が多少張っていて違和感があります。それって普通ですか?こういう物なのでしょうか?炎症ではないか心配です。比較的多くの人が入れる定番の物だそうです。
特に赤くはなってないです。

[67165]

切開か糸リフトか?

投稿者:ジュン

投稿日:2020年02月01日(土)21:43

44歳です
頬骨とエラ削り後の皮膚のタルミがあります。
気になるタルミは口元の横のみですが年齢からして切開か糸リフトどちらがお勧めですか?
糸リフトの場合、種類が沢山有りすぎて迷います
術後のタルミに適した糸はありますか?

[67165-res77971]

ジュンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月03日(月)12:00

私ならと言う事にならざるを得ませんが糸リフトでは無理がありますので切開式のリフティングをお勧めする事になりそうです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67156]

大手チェーン店

投稿者:斎藤

投稿日:2020年02月01日(土)19:10

品川、湘南などは、入社一年や、そこらで医院長となります。美容整形の基本を充分に学んでいるのでしょうか?そして、数年で開業する美容外科医が増えています。
二重の手術やプチ整形ばかりでなく、フルフェイスリフトや豊胸手術、脂肪吸引など大がかりな手術は料金表には記載がありますが、本当に技術的に問題なくクオリティーの高い仕上がりができるんでしょうか?
大手チェーン店は、研修はしっかりしているのでしょうか?

[67156-res77970]

斎藤さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月03日(月)12:00

入社一年目でも形成外科的経験を長年積んで来られた方と全く未経験の方がおられると思います。
そのような未経験の方は当然難しい手術は無理なのでその手術の時のみ上司を呼んでの手術、そしてその助手をしていくものと思います。
大手チェーン店の研修がしっかりしているかどうかのみならず、私共も含めて美容外科医の若手研修には悪戦苦闘せざるを得ません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67141]

プリマリフト、シークレット、QCW

投稿者:うじお

投稿日:2020年02月01日(土)12:02

プリマリフト、シークレット片方に八本ずつ、溶ける糸をいれクイックコスメティークダブルもやりましたがまだ腫れがひかないし、顔は左側が頬が盛り上がり軽くへこみがある箇所もあります。目もまだ腫れてます。施術から6日経ちますが痛みもありますし、まだ馴染まずです。このまま馴染まずこれが完成体なのかと不安で仕方ありません。1週間〜10日様子を見てと言われてしまいましたが最初はそんなこと言われてませんし、2日3日としか言われてません。目も晴れにくい施術なのに、ガッチリ腫れてます。病院にすぐに行った方がいいですか?

[67141-res77969]

うじおさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月03日(月)12:00

結局、埋没法や糸リフトの工法を自分なりのネーミングにして施術しているものと思います。
効果を出そうとさらに工夫されている努力には感心しますが、結局、効果を出そうとすればするほどダウンタイムの長いものになり、切開法に利点も欠点も近づく事になっているのだろうと思います。
術前に腫れは2〜3日と言う表現は極端すぎますし、恐らく短くみても1ヵ月は腫れが続くものと考えています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67133]

溶ける糸リフト

投稿者:Honey

投稿日:2020年02月01日(土)05:28

形成会 当山美容形成外科の当山会長、返信ありがとうございます。

現状が、わかり冷静に考えられそうです。
今後は当山会長のコメントを参考に飛び付かず少し様子を見ながら決めようと思いました。見た目も施術前後で、良くも悪くもなってないし、触るとまだ施術箇所に少し痛みや腫れがある程度なので、これが落ち着いてからでも、長い目で検討してみます。
色々と御説明ありがとうございました。

[67133-res77967]

Honeyさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月01日(土)17:04

治るまではまだ時間もかかりますし、ご不安が多いかと思います。お困りの時はいつでもご連絡ください。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67107]

名医の探した

投稿者:加藤

投稿日:2020年01月31日(金)12:20

美容外科医は形成外科出身がよいと、ネットではありますが、外科出身の医師ではダメなのでしょうか?

[67107-res77966]

加藤さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月01日(土)17:04

米国では形成外科医イコール美容外科医なのですが・・・日本では他科出身の医師もキチンと美容外科を学ばれています。これも過去の歴史的背景があります。外科医でもきちんと美容外科の基本を学ばれていればステキな医師もおられます。但し、ここで充分注意しなければならない事は、どうしても金銭的誘惑に負けて医の倫理を忘れてしまう方がおられます。この辺は各医師の自覚が必要となります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67091]

溶ける糸リフト

投稿者:Honey

投稿日:2020年01月30日(木)21:01

形成会 当山美容形成外科の当山会長、返信ありがとうございます。
施術詳細は、スレッドの溶けるコラーゲンリフトを左右10本ずつ20本、エラボトックスをいれました。
リフト以外にも他の部位の施術も申し込み、総額で年収分くらいの契約をしているので、予算的に追加は今は考えられないのですが、幅があるのですね。

今回は、勉強不足だったと思いますが、今後の参考にしたいので、また質問させてください。
毎日変化を写真に納め、3日目以降さらに垂れてきていて、(説明の時は、施術の日からすぐリフトアップします。とのことでしたが)説明と違うな?と思っています。垂れて締まってくる等の説明があれば、そんなものだと思えたのですが、説明で期待しすぎだったのかもしれないと思ってます。
教えていただいた通り、幅が広いので、このあと締まる事がなければ、日にちをあけたとしても追加しないと思います。
コラーゲンで、今後リフトアップは考えられますか?ちなみに、今2週間弱です。
まだ、食事の時に口を気を抜いて少し大きく口を開けると糸に引っ張られる感じもあります。
宜しくお願いします。

[67091-res77909]

Honeyさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月31日(金)14:02

他の方にもお答えしたのですが、推測を深くしてみますと恐らくクリニック側も沢山の症例は持っていらっしゃらないのではないでしょうか?仮りに症例写真があればそれは大方メーカー側提供のものかも知れません。
現在、糸リフトや注入系の施術変化はクリニック側が主体的指導をするのではなく、メーカー側が世界を飛び廻ってこれはと目を付けたものを日本へ持ち込んでいる図式が多いと思います。
その為、どうしても医師の説明の中にはメーカーサイドの受け売り部分がみられると思います。
そのような観点から今の日本の美容外科の原状はSNSが先行し学会情報が遅れがちです。
新しい手技にはすぐに飛びつかないユーザーの心構えがより一層必要に思えてなりません。
その意味、貴方様が勉強不足ではなく私たち医療人こそ勉強不足であり、主体性をもって美容医療業界を指導していかねばならない立場だと思えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67084]

糸リフト中に切開フェイスリフトはできますか?

投稿者:悩み中

投稿日:2020年01月30日(木)17:35

現在50歳なのですが、
たるみのまだ軽い今は、糸リフトをして
もっと加齢でたるんできたころに、切開フェイスリフトをしようとおもうのですが、まだ糸リフトが溶けきっていない皮膚の中に残っているところに切開フェイスリフトってできるのでしょうか?

できるとしたら、糸が残っている状態でうまく切開フェイスリフトの手術がきれいにできるものなのでしょうか?

[67084-res77908]

悩み中さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月31日(金)14:02

溶ける糸は1年位で溶けるのでしょうが、それ迄にはすでに効果を失っているのがほとんどであろうと思います。
切開リフトで残っている糸など除去可能ですから糸リフト1年位なら切開リフトが出来ると思っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン