最新の投稿
[67763]
傷跡 腫れと赤み
[67763-res78594]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年03月01日(日)16:02
ケロイド体質がその部位にあるか、あるいは肥厚性瘢痕と言われるケロイドに似た状態になっているのかもしれません。治療は状態によりますが、傷へのステロイドの注射を3週間ごとくらいに4−5回くり返してみるか、再度切除を行って、その後は傷の赤みがなくなるまで、スポンジでの圧迫をずっと続けるかなどが治療方法になります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[67763-res78618]
じゅんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月02日(月)16:00
4年前の傷がミミズ腫れには通常なりません。手術された執刀医の糸のかけ方が表在性近くにあるのかも知れませんので一度以前のお医者様に診てもらう事です。費用はそれほど必要ないと思いますが・・・
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67739]
脂肪吸引失敗修正手術の確約書
初めまして
3ヶ月前に背肉脇の脂肪(腰と脇はすでに吸引済みのためその間の部分の吸引)吸引をしましたが、何故か言ってもいない腰下部まで吸引されており、ラインは崩れ、吸引あとが出来ています。背中を指定してなぜ腰下部を吸引したかがわかりません。
執刀医とは別の総院長に修正を依頼したところ 修正には応じてくれることになりましたが
確約書にサインということでその内容には、
腰下部のことは一切書いておらず、修正手術はするが、どんなことになってもそれ以降の一切のクレームにはいたしません。というもの
勝手にお願いもしていない部分を吸引しておいて、それにサインするべきでしょうか?
[67739-res78567]
みやこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月28日(金)17:04
? 背中をしていたのに「なぜ腰下部を吸引したのか?」
単純に表現すると術前に細かな打ち合わせ、吸引する場所の指定確認がお互いに不充分だったことにつきそうです。もう1点は立位と側臥位の脂肪位置の変動かもしれません。
? 「サインをすべきか?」
納得できなければサインをしないことです。そのかわり貴方様が別の要求をすることにならざるを得ません。それがトラブルを生じた後の交渉事の難しさになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67711]
ウルトラセルについて
45歳です。ウルトラセルを検討中です。
顔がたるんできてます。
あれは本当に大きな効果はあるのでしょうか?
もっとおすすめの施術はないでしょうか?
よろしくお願いします
[67711-res78558]
らはさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月27日(木)17:02
効果はありますが「大きな効果」となると期待がどれだけ膨らんでいるのかになりますので充分施行前にお話し合いになることです。「大きな効果」と強調される時、私なら切開式のフェイスリフトをおすすめするでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67709]
ミニリフト
ミニリフト後、数ヶ月経っても
耳付近が痛くて、圧迫感もあり
ずっと飛行機にのってるときのような感じが続いてて、口の中も乾き喋りにくいし、顔の表情も作りにくくなりました。手術した美容外科に行っても、そう言われたことはないと言われ。総合病院や耳鼻咽喉科に何度も行きましたが美容外科でミニリフト をしてから痛みがと言うと検査なども特にしてくれず対応してもらえません。役1年痛みや違和感が続き、最近は耳付近が腫れ上がって頭も激痛になり救急でかけこんだら、膿がたまってたので切開して膿だけだしてもらえましたが、あとは手術した美容外科に相談するようにまた言われました。両耳付近が感覚もおかしく詰まった感じで痛みが消えません。どこの病院行けば対応してもらえるでしょうか。最近は痛みがひどく寝れません
[67709-res78559]
ぷうちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月27日(木)17:02
一般的にミニリフトではご指摘に事は起こりにくいのですが・・・どのようなミニリフトなのか?
?剥離層の広さ
?スマス or 靭帯
?耳の軟骨に固定をしているのかなど
手術内容のサマリーをいただいてもらってください。それがないと単純にミニリフトをやっただけといわれても後医は困ってしまいます。数カ月経って切開して膿が出たというのは縫合糸膿瘍の可能性もありますのでこれは執刀医がきちんと原因をみきわめる責任があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67704]
たるみの改善
45歳、男、東北からです。丸顔です。
年齢と重力には抗えず、特に顔下半分がたるんできました。
ほうれい線、マリオネットライン、ブルドックの頬、梅干し顎、への字唇などです。まとめていうとマスクを外すといきなり老けて見られるようになりました。
フルフェイスリフト、スレッド、注入を組み合わせるのが最強のリフトアップ(若返り)になるのでしょうが、小市民には金額的、時間的(ダウンタイム)にとても無理です。
フルフェイスリフト以外のリフトアップ施術単独では、症例写真を見てもコストパフォーマンス的に疑問符がつく場合が多いのですが、それしか手はないようです。
そこで相談なのですが、
(1)多少なりとも若く見られる施術はどのようなものでしょうか?
(2)hifuなどは費用対効果の面から、効果的と思われますか?
(3)スレッドは糸の種類や方法も様々ですが、効果的な組み合わせはどのようなものとお考えですか。
(4)ヒアルロン酸等の注入のリフトアップでは、落ちる組織を下支えするという解説をあるHPで見ましたが、そのようなことは可能なのでしょうか。
(5)ボトックスでのリフトアップは可能でしょうか。
(5)hifu、スレッド、ヒアルロン酸等注入、ボトックスの各々の適応な顔、老け方とはどのようなものとお考えでしょうか。
以上です。
最後になりましたが、お忙しい中回答いただける先生方に本当に感謝しています。これからの一層のご活躍とご自愛お祈りいたします。
[67704-res78560]
男ですさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月27日(木)17:03
1)ミニリフトが一番良いと私自身は思っています。糸リフト、ヒアルロン酸、HIFUなど数多くこなすと結局コストパフォーマンスは似たりよったりになります。
2)HIFUも効果はあります。1年に1回ですから費用効果を5年単位でみるのか10年でみるのかによって違います。
3)スレッドはどの種類も1回ですべては満足されずに多少追加をしたりしております。
4)ヒアルロン酸はボリュームアップ効果です。
5)45歳の方にボトックスリフトは無理そうです。
6)HIFU、スレッドは略々似たような効果ですがスレッドの方が腫れが大きいです。
老け方は自然にふけ顔になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67695]
糸リフト後の凹み
先日糸リフトを入れました。施術後、一緒に鏡を見て確認する前に医師は退室し、その後看護師と鏡で確認したところ、頬骨の下あたりからこめかみにかけて凸凹になっていました。看護師は大袈裟なくらいに、すごく上がりましたね!!っと言っていましたが、私は凸凹になったところがすごく気になり、ショックでした。ちょうど頬骨の下あたりときうこともあり、頬がこけて見えて、醜いです。医師に直接話ができなかったのもあり、不安です。説明書を読むと、三ヶ月過ぎても凹みがある場合は最施術すると書いてありましたが、3ヶ月もこの顔のまま探さないといけないんだろうかと、、糸リフト後の皮膚の凹みは起こりやすいと聞きましたが、自然になじむことの方が多いんでしょうか。またどれくらいでなじむのか、、効果が半年から一年なのに、その間の多くの時間をこの顔で過ごすのは辛過ぎます。
[67695-res78534]
糸さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月26日(水)18:03
糸リフトは多くの女性が興味を示し、実際に当院でも数多くの方々が施術されております。その方法も年々多岐にわたり、進歩、工夫されている後がうかがえます。それに伴ってみようみまねで施術する医師もおられ、やはり施行後にお客様の不安が増強する方もおられます。然し、3カ月というのは少し幅広くお伝えされていると思われ、大方2週間から1か月位でおさまりをみせます。仮にヒアルロン酸の追加が必要な場合は施行後3カ月目位ですよ!との意味合いが強いと理解して良いのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67674]
フェイスリフト後の治癒過程について
先日はお忙しいところご回答いただきましてありがとうございましたm(__)m
ネットにも載っていないことでしたので貴重な知識を知ることができました。
私は今フェイスリフト後3週間強なので増殖期かなと思うのですが、剥離した範囲で硬いところとそうでないところとあって、硬いところはミミズ腫れのような感じに盛り上がっています。剥離した皮膚というのは均一に治癒していくということではないのでしょうか?
執刀医は手術後はまっすぐなめらかだったと言われていました。
過去の質問などで3カ月後に凹凸が出てきたというようなことが書かれていましたので、それは創傷治癒がうまく均一にいかなかったということではないということでしょうか?
今後この硬く盛り上がっている部分はどうなっていくのでしょうか?
素人的な疑問で同じように剥がしている皮下組織が、一部は硬くなり、一部はそうでなく(柔らかく)、このように差があるのがどうしてなのか理解(想像)できません。
たびたびご質問して申し訳ありません。
お忙しいところ本当に恐縮です。
よろしくお願いいたしますm(__)m
[67674-res78489]
ミールさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月26日(水)17:03
それは創傷治療機転とは別の原因で傷に対して緊張がかかっているということです。例えば関節など動かす部分はそれだけ常に動かす部分で治りがたい所ですし、下肢は上肢より常時歩行や立位生活などの影響で治りがたい部分があります。同様に皮膚同士がお互いにひっぱり合う場合は傷が開き易くなり、肥厚性瘢痕という状態を作ります。特にフェイスリフトはスマスや靭帯などの皮下部分を引っぱって皮膚を縫合しますので多少皮膚にも緊張がかかりやすい状態なので肥厚性瘢痕、すなわち、ミミズ腫れの如くもり上がります。ステロイドのテープを貼ったり、シカケアで圧迫をしていく事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67654]
耳から首筋の違和感
当山先生、親身になって回答していただき嬉しいです。
私は何度か大病を経験しましたが、今までは病院に行き検査をすれば病名がわかり手術をしていただけました。
今回の痛みや痺れは、原因がわからないので不安です。
最近は耳の周りの骨も痛く、耳から首筋が酷く突っ張った感覚が常にあり辛いです。
フェイスリフトをした為の後遺症ではないかと思い込んでいました。
年月が経っても、皮膚を剥離した事が原因で何かが起こっているのだと…。
フェイスリフトが原因ではないと言っていただいて、少し気持ちが楽になりました。
先生に教えていただいた他の原因を考えてみたいと思います。
どなたにも丁寧に回答されている先生のお人柄を本当に尊敬致します。
ありがとうございました。
[67654-res78486]
ほたるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月26日(水)17:03
痛みの原因は整形外科でも脳外科でもその検索と治療に困っています。少し我々のクリニックでもペインクリニックを開設していかねばならないと思っているほどの現実があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67653]
糸リフト
1ヶ月と10日過ぎたのにまだ凹みひきつりがあります。先生は徐々に凹みもひきつりも目立たなくなっているのでこのまま様子を見ましょうと言われましたが確かに毎日少しずつ良くはなってる気がするのですが、術後は1ヶ月もすれば治りますと言ったのに予定の10日も過ぎたのに陥没ひきつりありますし、ひきつりある右だけ触ると痛かったり、ヨガポーズすると右顔だけひきつる感じで痛いです。先生はもう少ししたら落ち着くと言います、信じて大丈夫でしょうか?
[67653-res78485]
はなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月26日(水)17:03
そもそも術後1か月と期間を短くくぎってお伝えしているのが余計な心配を誘っています。3カ月から6カ月はみておくことです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67649]
糸リフト違和感
糸リフト7本ずつの14本入れました。
バッカルファットと同時施術で行ったのですが、経過もとてもよく完成には満足しています。
ただ、本日14〜20日目くらいなのですが、笑うと頬の中がずれる(?)ような変なところに引っかかるような感じがして痛みを伴います。
口をすぼめるとボコっという音と共に治るのですが、それはどういう現象なのでしょうか?
今後続くことがあるのか、よくあることなのか、など教えていただきたいです。
[67649-res78484]
Nanaさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月26日(水)17:03
恐らく表情筋の一部に傷がついているのでしょう。筋肉ですから次第に治ってくると思われます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
フェイスリストはこめかみを切り、皮膚を剥がし、リフトし、こめかみを縫いました。
この手術が4年前ですが、今になって片方のこめかみが傷跡数センチミミズ腫れのように赤く盛り上がっています。
考えられる原因は何でしょうか。またどんな処置になって、金額はどのくらいかかりそうでしょうか。お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示ください。