オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[70552]

糸リフトで残留物

投稿者:チェル

投稿日:2020年07月12日(日)13:47

こんにちは、いつもお世話になっております。
質問なのですが溶ける糸での糸リフトの際にカニューレについたプラスチックが誤って一緒にはいってしまい残留するという事はあるのでしょうか?
あまりにも酷い凹みと糸の折れ曲がりがあり糸を入れて2か月あたりで頬を切開しその部分の糸を取ったのですがその時糸を入れた医者が糸ではなくてプラスチックかもしれないと言っていたのですが、そんな事を言うということは心当たりがあるということですよね? 糸を入れてから噛み締めると筋肉が出る部分にシコリがありこの数日これはシコリではなくてそのプラスチックの残留物かもしれないと思えてきました。
そこの医師に返金を求めている為もうクリニックには行けませんのでその医師に聞く事はできません。残留物だったらと考えると一刻も早く取り出さなくてはと思いますしとても怖いです。

[70552-res81327]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年07月12日(日)14:01

糸以外のものが体内に残るということはありうるトラブルです。外科の手術などで、手術器具やガーゼが体内に残って、何年かして体調に異常が出て検査をしてわかったというような話も現実に起きています。検査をすれば確認できますので(あるいは単純に触診でわかるかもしれませんが)、他院を受診して確認してもらってください。もしプラスチックが残っているのであれば、除去する必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70542]

フランスでの糸リフト

投稿者:sakura

投稿日:2020年07月11日(土)21:04

48歳、在仏日本人女性です。昨日、モンペリエの有名な整形外科で糸リフトしに行ってきました。終わった時もひきつってすごく痛かったです。手術後に鏡で顔を見せてもらったら、驚くばかり、顔が横幅に大きく広がって、こめかみあたりのほっぺに凸凹が、顔は引きつる、口は開けられるが、耳、こめかみあたり、顔を触ると痛いです。顔のたるみはなくなりましたが、髪を上にあげることは顔の凸凹と、顔の大きさが目立つので出来ません。辛くて悔しくて泣きました。。フランスには30年近く住んでいるので、語学には問題はありませんが、説明の時に、たるみをあげ、カボチャ顔をまるくしたいと説明しましたが、アジア系の顔と、欧米の顔は骨格が違うので、そういう面を考えてやってくれたとは思いません。髪で大きくなった顔と凸凹ほっぺを隠していますが、人前で話したり人との交流が多い仕事なのでこんなに変形してしまった顔では仕事に行けません。とても困っています。しない方が良かったと後悔しています。終わった後に先生とアシスタントさんに、でこぼこと、皮膚が矢突っ張って顔が大きくなっていると話したら、はたるみはなくなったよ、うまくいったといっていましたが、先生がいなくなった後にアシスタントさんに話したら、ほぼ毎日患者さんに糸リフトはやっているのよ、1週間は様子を見て、腫れはなくなるといってくれましたが、帰って来て、1日たった今日も、顔がでかいまま、もっとマルくなってしまいました、縦は少し短くなった感じはしますが、逆に横に針金で左右に引っ張られている感じです。前は顔におうとつがあったのに、今はべちゃ-ト横に広がったように感じます。モンペリエの先生は顔専門ですので、信用していました。ユチュ-ブやインタネットでは丸い顔からア-モンド顔になると、経験者は満足そうでしたので、それならやってみようと思ったのですが、こんな結果になってしまって悲しくてたまりません、鏡を見るためにため息ばかりです。。手術後にたまたま友人に道で会ってしまいましたが、相手は何も言わずに元気?といって普通にしていましたが。私が神経質になりすぎて細かすぎるのでしょうか?それか失敗したのでしょうか?
ヨ-ロッパの人は日本人に比べて細かい所を気にしないので、この変形した顔で友人に会ってもなのも言われないような気がしますが、日本人の私にとっては、結果はものすごくショックです。今はくよくよして、鬱状態です。食事ものどに通りません。。ヨ-ロッパの糸リフトの技術は進んでいるのでしょうか?1.2週間しても、この幅が大きいままの顔と、でこぼこが目立つようでしたら、先生に相談するつもりです。その場合は再手術になると、金額は取られるのでしょうか? 腫れているのか知りませんが、時間がたてば顔は小さくなるでしょうか?どのくらい待った方が良いですか? ご意見よろしくお願いいたします。

[70542-res81326]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年07月12日(日)14:01

手術の翌日ということなので、まだかなり腫れがあるはずです。目立つような腫れは多分1−2週間程度かと思います。正確には3か月は微妙な腫れや硬さが残ることもあります。完全な仕上がりは2−3か月後になると思いますので、当分焦らずに経過を見たほうがいいように思います。糸のリフトは簡単に糸を除去することができません。糸にとげがついているようなものなので、糸の除去がかなり難しいというのがこの方法の問題点と思います。また一般に白人の医師は東洋人の手術は慣れていない方が多いと思います。逆に私たちは白人の患者さんの手術は慣れていないので、難しいわけです。まず皮膚の伸展性が全く違います。それと骨格もかなり差があります。フェイスリフトの際に引き上げる方向などについても白人と東洋人ではすこし違うわけです。担当された医師が東洋人の手術をどれくらい経験されているのかはわかりませんが、人種による差のために思わぬトラブルが起きるということもありうるわけです。こういう問題がなかったかどうかは、やはり2−3か月待ってみないとはっきりしません。すくなくとも1−2週間は待てるようなので、それくらいの時期になって問題が深刻であれば担当医と一度相談される必要があると思います。再手術という場合も、糸の除去や部分的な切断などが必要になるかもしれません。この糸の処理が簡単ではないので、そのあたりも心配です。1−2週間待って、状況が思わしくない場合は、再度ご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70515]

フェイスリフトについて

投稿者:ラディーナ

投稿日:2020年07月10日(金)02:14

年齢を重ね、顔のたるみがとても気になります。
安全なフェイスリフトを考えていますが、どのような方法がありますか?
頭や顔に異物が残るのは避けたいです。
また、迷うようであればやめた方がいいという書き込みもあります。
そんなにリスクが大きいのでしょうか?

[70515-res81296]

ラディーナさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月10日(金)16:02

 現在の年齢をお書きになっておらず分かりませんが…。
 先進国では高齢化がすすみお元気なお年寄りが増えていることもありますので切開式のフェイスリフトは一般化されつつあると私自身は認識しております。又、欧米の方の方が日本人よりたるみの出現が多いような現象もみかけますし、術後の傷も目立ちにくいのでなおさらその感があるのかも知れません。
その上で最近のフェイスリフトの傾向は短い切開線で剥離範囲を狭く効果的にという日本人向きの傾向が出ている感がしますし、その方がダウンタイムも短くなる傾向にあります。
スマスの牽引や靭帯の移動など術式の分け方もありますが、もう一点昨今の特徴的な事は加齢によって生じるたるみに対し、単純に引き上げるだけではなく、加齢的顔面の部分的陥没、即ちゴルゴライン・法令線・マリオネットラインに対し、脂肪注入などのボリューム増大を併用することが多くなっています。
又、美容外科手術は緊急性のある手術でもなく、納得してからやっても遅くない手術ゆえ不安や迷いがある時にはひと息入れて充分な時間と心に余裕ある時お受けになるのが基本なのです。

・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70488]

糸リフトアップ

投稿者:もも

投稿日:2020年07月08日(水)17:55

お返事ありがとうございます。
では、溶けたら元に戻るという事でよろしいのでしょうか?それとも多少、形が固定してしまうのでしょうか?

[70488-res81271]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年07月09日(木)10:01

実際に行われた手術の内容がわかりません。溶ける糸を使用されている場合でも、切開をされていると思います。この切開のデザインに誤りがあったり、左右で剥離操作や細かい切開部位がちがっていたり、内部の固定に誤りがあった場合は、変形が残る可能性があります。糸が溶ければ、手術の効果もすべてなくなりますという手術であれば、現在の変形も時間がたてば治るものなのかもしれません。これは実際の状態を拝見しないと確実な判断ができません。担当医が一番事情がわかっているはずです。ただ変形の程度によっては、まだ5日目ということなので、在宅時に3か月程度、レティナという鼻の中に入れる装具を装着したり、これとスポンジ(レストン)とテーピングをうまく併用したりすることで変形をすこしずつ修正できる場合があります。こういう管理については、そういう経験と知識のある医師でないと理解できない美容外科医も多いと思います。そういうことができる医師を探して在宅時の修正を試みるのもいいかもしれません。万一変形が残った場合でも、変形の程度がすこしでも小さい方が、次の修正が楽です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70488-res81290]

ももさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月09日(木)17:04

コラーゲンが増える等々云われる方がおられますが、原則溶けたら戻ります。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70484]

糸リフトアップ

投稿者:もも

投稿日:2020年07月08日(水)12:42

5日前にリフトアップと鼻の高さを出す手術をしました。両方溶ける糸です。腫れはほとんどありませんが、正面から見ると鼻と人中が左に寄っており、鼻の穴の大きさも違っています。写真を撮ると左の小鼻が大きく見えます。これは失敗だと思うのですが、糸が溶ければ元に戻るのでしょうか?また、今すぐ元に戻すにはどうゆう処置に生るのでしょうか。歪みが気になってショックです。

[70484-res81262]

ももさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月08日(水)17:04

溶ける糸でやっておられるとすれば残念ながら溶ける迄待つ以外ありません。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70482]

糸リフトアップ

投稿者:ブー

投稿日:2020年07月08日(水)08:54

再度ご質問お願いします。
手術後も効果が分からず…
担当医に効果がわからないと伝えると…もう来ないで下さいと言われ数日後に院長に診察をして頂いたのですが…
ほっぺたが上がっていると病院で撮った写真を
見て言われましたが自分の撮った写真を見比べたら上がっていないんです。
私の写真では上がっていないと言っても私の写真は何故見てくれないんでしょうか?
担当医も私が撮った写真は見てくれませんでした。
病院で撮った写真でないと判断して貰えないのでしょうか?

[70482-res81264]

ブーさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月08日(水)17:04

 我々が術前、術後、経過中に撮影している写真は大変貴重であり、カルテ記載同様正確さが必要です。その為多くの美容外科医は写真の規格を厳格にして撮影しているはずです。
 同じ大きさの被写体、撮影設定、バック(撮影の色)光線の当たり具合、場合によっては同じカメラでの撮影などです。その事に自信があるとすれば同じ条件での術前・術後ゆえ他の写真はみないかも知れません。
 貴方様が撮った写真に対し、同じ事が云えますでしょうか?特に光線の当たり具合や撮影角度など如何でしょうか?

・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70481]

ボトックス注射と筋肉

投稿者:亀ちゃん

投稿日:2020年07月08日(水)08:51

私は、左の頬だけにボトックスを3か月に1回程度の割合で打っておりますが、左の頬だけ下に下がってきたように思います。ボトックスを打ち続けると、やはり、筋肉が弱まってくるものなのでしょうか?

[70481-res81263]

亀ちゃんさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月08日(水)17:04

 筋肉の力を一時的にでも弱めるのがボトックスですが続けてボトックスを打ち続けると筋力そのものがおちるものです。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70456]

糸リフト3週間経っても痛みがある

投稿者:モンちゃん

投稿日:2020年07月06日(月)17:24

3週間前に糸リフトしたのですが頬の辺りがまだつっぱり 痛みがあります。押すとまだ痛いのは大丈夫なんでしょうか?

[70456-res81240]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年07月07日(火)10:01

考えられるものとしては、微量の感染、糸がひっかかりのあるタイプなので、表情によって、無理な力が皮下組織の一部にかかることになり、これにより炎症が起きる、糸が知覚神経にかかっている、などです。どれが原因かはここでは判断がつきません。念のため、一度担当医の診察を受けて問題がないのかどうか、確認してもらったほうがいいように思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70456-res81252]

モンちゃんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月07日(火)12:04

 糸リフトでもダウンタイムがあるものです。逆説的表現をするとダウンタイムは1ヶ月以上ありそれがない糸リフトは効果もほとんどあり得ないと思っています。あなた様もしばらくの猶予が必要かと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70439]

リフトアップ糸は溶ける?

投稿者:ユメとマリン

投稿日:2020年07月06日(月)05:23

昨年10月にリフトアップ糸の手術を受けましたが1ヶ月ほど前から表面に出てさわるとチクチク当たります
今では頭部には痛みが走りますが
どうすれば解決出来ますか
失敗だったのでしょうか
術後のアフターケアは一切ありません

[70439-res81186]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年07月06日(月)10:02

手術後のチェックがないというのは医師としてどうなのかと思いますが、、。ご自分で手術結果がわからないわけですよね?フィードバックのかかっていない手術は美容外科医として無責任と思います。溶ける糸であっても露出してしまうと溶けない状態になってしまいます。表面に出ている糸は抜糸する必要があります。ここから感染が起きることもあります。痛みもそのためかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70439-res81226]

ユメとマリンさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月06日(月)17:00

 どのような糸なのか分かりませんが表面から出てチクチクと当たるのなら手術されたクリニックで糸を取って貰えればすぐ治ります。術後のアフタケアーがないと云うのは信じがたいことですが、術後の患者さんに対して執刀医は手術されたことに対し、全てに責任を負いますので、いつでもご連絡してし処置してもらう権利はあります。失敗と表現するとやや大雑把になりますが縫合糸の小さなトラブルは外科治療上チョクチョク見かけるものです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70429]

男性のフェイスリフト

投稿者:亀ちゃん

投稿日:2020年07月05日(日)18:02

男性のフェイスリフトなのですが、もみあげを長く伸ばす事で、傷跡が目立たないようにする事は可能でしょうか?また、男性の場合、一般的に術後は、そのあたりどのように対処しているものなのでしょうか?

[70429-res81185]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年07月06日(月)10:02

多くの場合は、もみあげを伸ばして傷が隠れる状態を作ってから手術をされています。手術から10日程度で傷に化粧などが乗りやすくなりますので、こういうものを使用して赤みを隠しておられる方もありますが、やはり髪の毛で隠れたほうがいいような気がします。今の時期はマスクをされている方も多いので、マスクをすれば、マスクの方が目立って、キズの赤みが目立たないということもあるかもしれません。大体傷の赤みは2−3か月は目立つと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70429-res81229]

亀ちゃんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月06日(月)17:02

  男性の場合に限らずもみあげ部の切開線はもみあげを横に切開して引き上げるとたしかに気づきにくい事があり耳珠の部は耳の内側切開になります。術後2日ぐらいは圧迫ですがその後は洗髪・洗顔可能として圧迫除去です。


・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン