オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[70633]

糸フェイスリフト

投稿者:はるな

投稿日:2020年07月17日(金)12:20

糸フェイスリフトをしてもらっていて四日間ぐらいはまったく腫れてなかったけど、一昨日ごろから腫れてきて腫れがどんどん大きくなっています。目も開けにくいです
あと、リンパも腫れてるところがあります。どこの病院も対応していないようなのでアドバイスお願いします

[70633-res81416]

はるなさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月17日(金)17:01

 感染が最も疑われます。血液検査を至急でやってもらって下さい。ご自分では熱を継続的に計ることです。局所で一番腫れている所はないか?その頂点をチェックしておくことです。週末になりますのでクリニックが休みに入ると大変なので今日中に医師に診てもらう方が良いのですが感染なら小切開です。
 どこの病院でも対応していないとはどういうことでしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70626]

高柳先生いつもありがとうございます。

投稿者:チェル

投稿日:2020年07月16日(木)22:39

今日大きな病院の形成外科へ行ってきました。超音波、触診の結果やはり咬筋のあたりにあるシコリは体の組織ではなく縦横約0.35cmほどの異物という結果でした。糸リフトのカニューレに付いていて本来ならば皮下には入らない部分が入っているんだと思います。これは明らかにクリニック側のミスで美容医療でも立派な医療ミスですよね?形成外科では感染も炎症もないので取り出さなくても大丈夫だと思うと言われましたが異物が顔に入っているだけで気持ち悪いですし取り出すにもまた顔を切るので傷が残りますしどうしたら良いのかわかりません。私はこれからどうしたら良いのでしょうか?

[70626-res81417]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年07月17日(金)22:04

診察を受けた形成外科の意見では現段階で感染も炎症もないので、そのままで経過をみては?ということなのですね?多分除去するのに顔の一部を切開する必要があり、キズが顔に残るという問題を気にされたのかもしれません。今後異物が何も問題を起こさないのかどうかはわかりませんが、万一将来問題があれば、その時は除去が必要になります。一応顔の中に異物を残してしまったということであれば、やはりこれはクリニックのミスということになるかと思います。まずそのクリニックと話しあってはどうでしょうか?また他の形成外科も受診して意見を聞いてみてもいいと思います。もし除去希望ということであれば、どこにどれくらいの傷が残ることになるかということも確認しておいたほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70625]

切るフェイスリフト

投稿者:ローズマリー

投稿日:2020年07月16日(木)22:21

スマスを引き上げ、リガメントを切離するフェイスリフト手術を受けることを考えています。
糸を入れるフェイスリフトより確実で、10年も効果があると聞いていましたが、あるサイトで、実は「美容外科業界もあまり明かしていないことだがスマスを一度剥離して筋肉、脂肪を操作すると、していない人に比べて肌がたるみやすくなるため、5年ほどで戻ってしまう」という話を目にしました。実際はどうなのか、とても気になります。
私は今のところはまだ糸のリフトでもなんとか引き上がるような状態です。
カウンセリングを受けた際、どの医師も、「切るフェイスリフトの最適な年齢は40代から50代前半」と言います。でも、弛みきる前にやったとしてもかえって皮膚の老化を早めてしまうのなら、やめたほうがいいのではと思ってしまいます。
どうぞ、美容外科医として正直なご意見をよろしくお願いいたします。

[70625-res81412]

ローズマリーさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月17日(金)15:01

「肌がたるみやすい」肌とは皮膚層のことでしょうか?加齢によるたるみは骨変化さえ起こしますので、筋肉・靭帯・脂肪層・スマス(表情筋膜)などもたるみの現症を起こし、そのたるみの中で引っ張りやすい靭帯やスマスを引き上げるだけでなく、引き上げた部位で固定するという操作がいわゆるフェイスリフトの基本です。
 そして余った皮膚(お問い合わせのお肌)を整理し切除する手順です。この操作全てで前記した手術することによって「肌がたるみやすくなる」とは理解し難い主張だと思うのが正直な所です。弛みきる前に手術をすることは予防のために若い時フェイスリフトすることを意味しているのなら、議論の多い所であり、私ならおすすめしません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70624]

溶ける糸リフトの術後の頭痛

投稿者:マーガレット

投稿日:2020年07月16日(木)22:18

二週間前にS美容外科クリニックにて、溶ける糸片方に4本ずつ、計8本のリフトの施術をしました。術後、腫れや痛みも特に無く、今は傷痕も綺麗に消えて、リフト効果にも満足しておりますが、
術後1週間程経過した頃から両方のこめかみあたりに痛みとまではいかない、ジンジンとしめつけられる様な違和感があります。
頭痛とまではいかないのですが、このこめかみの違和感がもしかすると一生続くのではと心配になり、いろいろ調べていた所このサイトへたどり着きました。
ご回答宜しくお願い致します。

[70624-res81418]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年07月17日(金)22:04

溶ける糸ということなので、違和感はいつかなくなるはずです。どれくらいの期間この違和感が持続するのかは予想できません。数週間かもしれませんし、半年あるいは1年続くという可能性もあると思います。糸がとけてなくなれば解決するはずですが、どれくらいの期間糸が溶けないのかは担当医がわかっていると思いますので確認してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70620]

当山先生

投稿者:マーガリン

投稿日:2020年07月16日(木)19:00

ご回答ありがとうございます。洗髪時や食事は更に痛くて現在は汁物しか摂れていない状況です。口も半分くらいしか開かず、想像以上に苦痛で不便な生活を送っています。1週間程で痛みは治るとのことですので希望を持って向き合っていきます。若さを手に入れようとした代償は大きいです。ありがとうございました。

[70620-res81409]

マーガリンさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月17日(金)14:04

 物を食べる楽しみが出来ないのは残念ですが、頑張って下さい。必ず良くなります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70619]

70590-res81384]

投稿者:Bebe

投稿日:2020年07月16日(木)18:31

当山先生  お忙しい中を感謝申し上げます。ありがとうございました。

[70619-res81411]

Bebeさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月17日(金)15:01

 手術前にたくさんの情報を得ておいて下さい。情報が専門的過ぎたり、総論的で分かりにくい時、理解・咀嚼しにくい時はこちらをご遠慮なくご相談下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70611]

糸リフト後の痛み

投稿者:マーガリン

投稿日:2020年07月16日(木)04:41

よろしくお願い致します。
昨日S川で糸リフト左右4本ずつ入れました。麻酔が切れてから痛みがあり眠れません。痛いのは右のこめかみです。怪我をしているようなズキズキ感があります。処方されたロキソニンを飲みましたが全く治りません。奥まで刺しすぎたのかとか、神経に触っているのかとか考えてしまい、尋常ではないこの痛みがいつまで続くか分からず不安です。痛みが奥歯まで響いている感じです。痛みはあまりなく、ダウンタイムも少ないと聞いていました。こんなに痛いことがあるのでしょうか。乱筆乱文失礼いたしました。

[70611-res81397]

マーガリンさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月16日(木)11:04

 側頭筋膜への刺激です。同筋膜には知覚神経があり、筋膜自体もコメカミから頭部へ広く扇状に広がっておりますので刺激した疼痛の広がりは強いと思います。
 特に物を咬む時に動きますのでなおさら激痛となります。通常の痛み止め服用で効果がない時には坐薬となりますが1週間程度続くものと推測出来ます。

・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70590]

切るフェースリフト

投稿者:Bebe

投稿日:2020年07月14日(火)19:41

切るフェースリフトでSMASとリガメントを温存するのと、切るところとどちらが効果でますか?

300くらい症例ある有名なキャリアある先生でモデル無いのは自身ないからかとですが普通はありませんでしょうか?

[70590-res81384]

Bebeさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月15日(水)12:02

 リガメントに手をつける先生はよほど腕が良く、その事に通じていなければなりません。
太いリガメントを確実にみつける事です。細いリガメントはけっこうありますが役にたちません。太い本物のリガメントは深い所にあり、それを探すのは広く剥がしてしっかり止血して長い時間と長期のダウンタイムです。それこそその事に秀でていなければならない技術でしょう。私を含めて多くの医師はやはりスマス派です。リガメントよりは剥離範囲が狭く出来広くひっぱる効果が可能です。それぞれに得意分野があるとご理解下さった方が良いと思います。
 症例写真(モデル写真)がないのはある面立派なのかも知れません。一般的にホームページに載せる写真は良い症例を載せますのでそれが平均的な写真とは言えないからであり、かつ個人情報なので他人の症例を使いたがらないのではないかと思われます。


・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70575]

溶ける糸リフトアップ

投稿者:ぶぶ

投稿日:2020年07月14日(火)00:51

昨日リフトアップの施術を受けてものすごく自分の詰めの甘さに後悔しております。。たくさん確認してたつもりが病院の症例ばかり確認していて、失敗の症例の確認を怠ってました。。施術後は左側の頬が凸凹になって出てたり窪んだりで、糸もミミズ腫れで確認出来る仕上がりで、、術後直後はとその時は思いこみましたが、今日も一切変わる事が無いのと他の方の術後例をみてると私はこのまま溶けるまで変形した顔で過ごしていかないとならないのか、、もうお先真っ暗です。病院へ連絡しましたが1カ月は様子みて下さいの回答で、、こんな野球のホームベースみたいな顔の状態で1カ月過ごすって友人にも会社にも人前にでられません。明日からどうしょう。。。病院の回答どおり日がたてばしか無いのですよね

[70575-res81359]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年07月14日(火)16:00

糸のリフトは全く腫れないと思っておられる方も多いのかもしれません。やはり手術なので、腫れも出ますし、一時的には凹凸なども目立つことがあります。手術前に全く腫れないという説明で手術を受けたのであれば、クリニックの説明にうそがあったわけなので、話し合いが必要ですが、手術前にそういう説明はなかったのでしょうか?手術前にどれくらいの腫れが出て、人前にはどれくらいの期間で出られるという説明をして手術に入るのが通常のやり方だと思うのですが、、、。クリニックの言われるようにミミズばれや凹凸がひくのに1か月は待ってくださいということなので、それまで待つしか仕方がないように思うのですが、、。本来糸のリフトは効果が長期に続くようなものではありませんので、時間の経過とともに、次第に問題点は解消していくように思います。時間がかかってしまうのが予定していないことであれば、つらいことですよね。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70575-res81363]

ぶぶさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月14日(火)16:03

「詰めの甘さ」をそれこそ「甘く」しているのは…誰でしょうか?
何故でしょうか?
本当に貴方様自身の読みが浅かったのでしょうか?
私はもろもろの角度からみる必要があると考えますが、そこを掘り下げるのは別の機会としておきますが、ここでは「糸リフト」簡単そうでダウンタイムも少なくリスクもない、これ等がSNSやクリニック側の情報と合せ多数貴女様の所に容易に届いてしまうご時世に思えて仕方がありません。顔は非常に腫れやすい所です。少しのやけどでも顔がまんまるになるのは形成外科医なら誰しも知っている事ですし、糸リフトと云えど手術ですからリスクはあります。そして残念ながらダウンタイムは3カ月はあります。1カ月で多少良くなるにしても…です。背景には美容医療の競争過多がみえかくれしますし、医療と云う一般の方には分かりにくい現状があります。それに対する医療側の自浄作用が本当に出来にくく状況であり、現在は美容医療のユーザーこそ今賢い消費者作り、を急ぐべきでしょう。
 現今の貴方様症状に私がお伝え出来る唯一のことはステロイド服用をどうするか?
するとすれば使用方法と期限になりそうです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70573]

高柳先生ありがとうございます。

投稿者:チェル

投稿日:2020年07月13日(月)20:17

いつもありがとうございます。
この場合は何科を受診したら良いのでしょうか?形成外科で良いのでしょうか?

[70573-res81358]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年07月14日(火)15:05

形成外科でいいと思います。いろいろ検査が必要かもしれませんので、開業医ではなく、大学などの大きな病院のほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン