オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[80111]

プロテーゼ抜去について

投稿者:みる

投稿日:2023年05月03日(水)00:55

先生方、どうぞ宜しくお願い致します。

私は過去複数回、L字プロテーゼの入れ替えをしています。(最終が約15年前)当時は何の知識もないまま、ただ形が気に入らないという理由で手術を繰り返してしまい後悔しています。幸いにも感染などは起きていませんが、プロテーゼは感染リスクを負っていることを知り、抜去したいと数年思い悩んでいます。

クリニックにもカウンセリングに行きました。私の皮膚は厚いのでプロテーゼを抜いても凹んだりはしないだろうとのことで、少しホッとしていますが、抜去して低く丸い鼻になってしまう自分を受け入れる自信がなく、形を整えたい気持ちもあります。
複数回も手術しているので、抜去するだけの手術が一番リスクも少ないのはわかっているのですが、、、
そこでご質問ですが

?鼻尖部が丸くなったり、平坦になるのも辛く、鼻先に耳介軟骨移植を考えていますが、その考えは正しいでしょうか?

?プロテーゼを抜去した後のスペースに真皮脂肪移植をしたらある程度の高さはキープ出来るのではと考えていますが、正しいでしょうか?
またそれはプロテーゼ抜去と同時に出来るのか、抜去後時間を空けてからの方が良いでしょうか?また感染やひきつれ、鼻の拘縮、血管閉塞や失明、皮膚壊死などのリスクはありますか?

?昔、鼠蹊部は脂肪吸引のカニューレを差し込んだり、お尻は脂肪吸引をしています。そこから良質な真皮脂肪は取れますか?それとも変質してしまっている可能性もあり、真皮脂肪移植はやめた方が良いでしょうか?

?L字プロテーゼ抜去と同時に
鼻先は耳介軟骨
鼻筋は真皮脂肪移植は可能でしょうか?

?何か他に良い施術がありましたらご教示いただきたいです。

以上、どうぞ宜しくお願い致します。

[80111-res90660]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月03日(水)14:03

鼻先に耳軟骨を移植して、真皮脂肪を移植するのは、形や高さの変化が少なくてすみます。プロテーゼ除去と同時にできます。これで感染のリスクがなくなります。あまりリスクはありませんが、仕上がりが気に入らないということはありうる問題で、後日の微調整はありうると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80108]

鼻整形

投稿者:おん

投稿日:2023年05月02日(火)16:44

今日で鼻尖形成、軟骨移植、小鼻縮小DT3日目です。
1日目から現在まで全く目の周りの腫れや顔に腫れが出ていないのですが、大丈夫でしょうか。逆に心配です。

また、ギプスを3日目に自分で外すと言われたのですが、6日目などの情報をよく見る為心配です。教えて頂けましたら幸いです。

[80108-res90654]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月02日(火)23:00

鼻先や小鼻だけの手術であれば、通常目にも顔にも腫れは出ません。ギプスについては私なら1週間程度固定を続けますが、担当医が3日ではずすように指示されているのであれば、指示を守らなければなりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80107]

鼻の中の腫れ

投稿者:r

投稿日:2023年05月02日(火)09:07

整形をしてその後の鼻腔内の傷についてです。 昨日6日目で抜糸。今日手術から7日目です。鼻尖形成、耳介軟骨移植オープン法 小鼻縮小 で整形をしました。 抜糸をしたのですが 片方の鼻の中の傷が治ってないらしく 鼻の中が片方だけ腫れてます。術後は抗生物質の薬もちゃんとのんでいました。今は抜糸後もらった軟膏を塗っているのですが 。痛みは全然ないですが、鼻の中の傷が気になります。 鼻腔内の傷はなおりがおそいのでしょうか?? 感染を起こしている可能性はあるのでしょうか?

[80107-res90653]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月02日(火)23:00

この状態は診察をしないとはっきりしません。ただ抜糸直後はまだキズが完全には治っていない時期になりますので、膿が出てきたり、痛みや出血などがなければ、あと1週間程度経過を見ていてもいいように思います。悪化傾向があれば、なるべく早く担当医の診察を受けてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80099]

鼻整形後の血の塊

投稿者:おん

投稿日:2023年05月01日(月)19:07

私は土曜日に鼻尖形成と軟骨移植、小鼻縮小を行いました。現在、鼻の穴に血の塊があります。抜歯は6日です。このまま放置していて大丈夫でしょうか。
これによって鼻の大きさが変わるということや、感染症などが不安です。教えて頂けましたら嬉しいです。

[80099-res90643]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月01日(月)23:01

痛みが悪化するとか腫れが出てきたりした場合は問題ですが、こういう症状がなければそのまま経過をみていていいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80097]

突然の赤み

投稿者:yuu

投稿日:2023年05月01日(月)16:54

プロテーゼの突然の赤みで相談させて頂いたものです。
アドバイス通り、担当医の診断を受けようと思い予約したのですが、ゴールデンウィークの関係もあり
一週間後しか診れないと言われてしまいました。
対応としては正しいのでしょうか?
確かに膿や痛みなどはないので緊急性はないのかもしれませんが心配です。
この場合、他院さんに診ていただくのはご迷惑になりますでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。

[80097-res90642]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月01日(月)23:01

早期に抗生物質の内服や点滴などが必要な状態なのかもしれません。診察をしたわけではありませんので、確実な判断は無理ですが、のんびりしていて手遅れになるより、他の医師であっても早くなんらかの治療を開始したほうがいいのかもしれません。膿が出てきたりした場合は、その時点で手遅れと思います。プロテーゼの除去が必要になります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80089]

投稿者:おおお

投稿日:2023年05月01日(月)00:18

鼻の凹みを治すにはどのような治療がありますか?ヒアルロン酸や脂肪移植以外で教えてください。
ヒアルロン酸と脂肪移植ではどちらの方がデメリットが少なくて、リスクが少ないですか?

[80089-res90641]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月01日(月)23:00

皮下にキズ、つまり瘢痕があるかどうかが問題です。瘢痕があれば、ヒアルロン酸などは効果が出ません。皮下の剥離をする必要があるわけです。ここに脂肪の注入をする、つまりサブシジョンという方法を行うか、あるいは耳軟骨や真皮脂肪の移植などが有効になると思います。皮下に瘢痕がない場合は、脂肪注入でもヒアルロン酸でも効果が出ます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80082]

鼻整形後に泣く

投稿者:るり

投稿日:2023年04月30日(日)00:09

鼻フル後3ヶ月半ですが、さっき映画で大号泣してしまいました。大泣きすると強めに鼻ををすすってしまったり、顔が歪んだり鼻に力が入ってしまうと思うのですが、これによって形が変わってしまったり低くなってしまったなすることはありますか?

[80082-res90628]

心配なさらなくても良いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年04月30日(日)07:04

痛みが続かなければ心配なさらなくても良いでしょう。
3か月半経っていれば、問題が生じる可能性は低くなっています。

土井秀明@こまちくりにっく

[80081]

小鼻の外側切開

投稿者:ぽんぴん

投稿日:2023年04月29日(土)21:45

小鼻の外側切開をして
2ヶ月たちます。

小鼻の切った部分から
透明な糸が1mmほど
飛び出ています。
痛みはありません。

爪で引っ掻くとわかる程度なのですが
切っていいものでしょうか?

放置しておくのはよくないでしょうか?

[80081-res90631]

担当医の診察を受けてください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年04月30日(日)07:05

糸は中縫いと思われますので無理に引っ張ると良く無いものです。執刀医の診察を受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[80077]

突然の赤み

投稿者:yuu

投稿日:2023年04月29日(土)14:56

7年前にプロテーゼを入れた眉間部分が赤くなりました。
触ると浮腫んでいる感じもします。痛みはありません。
7年経って感染など起こり得るのでしょうか?
ご意見お聞かせください。

[80077-res90627]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月29日(土)16:02

手術から7年たっていても感染はありうる問題です。最初の症状として赤みが出るということがほとんどなので、現状で痛みや腫れがなくても医師の診察をうけてもらったほうがいいと思います。また抗生物質の内服をしておいたほうがいいように思います。その正確な判断のためにも早めにできれば担当医の診察をうけてもらったほうがいいと思います。もちろん感染でない赤みもありうるわけですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80043]

プロテーゼ

投稿者:m

投稿日:2023年04月24日(月)23:11

プロテーゼを入れて数年経ちました。炎症とかは起きていないのですが、鏡を見ると鼻筋あたりが白く浮き出てる時があります。(顔がほてると余計に)これは除去した方が良いですか?

[80043-res90592]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年04月26日(水)09:03

白い色は血流がすこし悪いということですが、直下にプロテーゼが入っている場合、赤みが出るのは問題が多いのですが、白い色調は問題はないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン