オンライン公開相談室

鼻に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[64102]

鼻のヒアルロン酸

投稿者:めい

投稿日:2019年07月05日(金)21:00

隆鼻に使うヒアルロン酸の名称をいくつか教えて下さい。

[64102-res75074]

めいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月06日(土)11:00

私共が使用しているのはクレヴィエルやボリューマなど架橋剤です。
各メーカーでそれぞれ出している架橋タイプで良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64097]

鼻尖形成、眼瞼下垂からの目つき矯正"切開"術後について

投稿者:なな

投稿日:2019年07月05日(金)16:43

術後からずっと鼻の中へ痛みがあり、
今日左の鼻の奥、
真ん中に突起物がある事に気づきました。(軟骨?)
普段何もしなければ痛みは無いのですが少し触れたりすると痛みがあります。
とても心配なんですが、こんな事はあるのでしょうか?術内容は、"自分の鼻の軟骨を使って鼻先に少し足したのと、メッシュ?人工軟骨を使ったそうです"メッシュとはなんでしょうか?また触感は白くて固くて尖っています。触ると硬くて痛いです
粘膜の表面がその突起物によって、薄くなっています。聞くと再手術して削る必要があるかも知れないとも言われました、、、
経過観察の問題ではないのでしょうか、、もうあんな怖い思いをしたくありません。。
そして目については切開したラインより少し上にシワが出来て別のラインが出来てきています(元々二重でした)"脂肪が足りないからだ"とも言われましたが、再手術した方がいいかもと言われました

手術をしたのは3月26日です
ダウンタイムはすぎていて、晴れも結構収まっているのですが、、
突起物、目のシワ、、
こんな事はありますか?

[64097-res75072]

ななさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月05日(金)19:00

「Meshとは網の目の事」美容外科や形成外科では皮膚移植物や人工物に対し網の目の様に沢山の穴をあけ移植をする事があるのです。
恐らく再手術ではなく、修正手術の事だと考えますがメッシュ部か人工軟骨の一部を剥すだけの事ですから以前の怖い思いはないと思いますし、今回は精神的安定剤の投与等お考えになって下さると思います。
現状の改善は文章内から推測してもやむを得ないようにも思われます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64084]

連続投稿すみません。

投稿者:

投稿日:2019年07月04日(木)23:59

プロテーゼ や鼻自体の手術をしたら鼻をほじることはしない方が良いのでしょうか?
綿棒だけじゃ掃除した気がしません。。。

[64084-res75069]

まさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月05日(金)17:01

鼻自体がおちついていれば問題はありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64082]

当山美容外科様ありがとうございます。

投稿者:

投稿日:2019年07月04日(木)23:47

先生お返事ありがとうございます。鼻なのですが...どうしてもお仕事の時に負担が掛かりそうなのですが...防げれなかったら今後鼻が曲がったりしてしまいますでしょか?
マットの時にお尻責めや吸い込みをする時鼻が思い切り相手の皮膚にくっついてしまうと思うので
こわいです。。。
私は何ミリとは聞いてませんが、薄いプロテーゼ を入れたと言われてます。耳介軟骨とだんご鼻の縮小の手術もしてます。

[64082-res75068]

まさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月05日(金)17:01

術後3ヵ月も経っているのであればご心配には及びません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64079]

投稿者:ソナ

投稿日:2019年07月04日(木)21:39

側頭筋膜移植した鼻筋にレーザー脱毛をして鼻筋が軽く火傷?、少し赤く軽い傷みますがあります。何日か経つと赤み傷みはとれますか?軽い火傷でも治りますか?何日位かかるか心配です。宜しくお願いします。

[64079-res75067]

ソナさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月05日(金)17:01

脱毛の項目でお答えさせていただきました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64078]

63888です。

投稿者:えりか

投稿日:2019年07月04日(木)21:11

お返事ありがとうございます。

鼻の痛み、鼻周辺の痛みなどは、
これからもつきまとうものですか?
鼻を整形してるから
痛みは、今後もつきもの
慣れてくるとおもうと
日本の形成クリニックでゆわれました。
本当でしょうか??

鼻に関して、いろいろな痛み、いろいろな感覚、いろいろな症状がずっとあるのですが
これらは、
鼻の外見上=鼻全体が腫れたり赤くなったりしないのなら
気にしなくて大丈夫でしょうか??

[64078-res75066]

えりかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月05日(金)17:01

余程の事、例えば鼻を打撲する、感染が起る、高血圧になるなどがなければ次第におちつくものと考えています。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64069]

返信ありがとうございます。

投稿者:ぴーこ

投稿日:2019年07月04日(木)18:17

過去レス63460.64064

当山先生、ご丁寧にありがとうございます。

血液の流れにより、ピリピリとした痛みが生じることがあるのですね。
ギブスを外してから赤くなったのですが、すぐではなく、10日程経過してから赤くなったので、こんな日にちが経過して赤くなるものなのかとモヤモヤしていましたので当山先生のご回答で少し安心できました。

先程ご相談させていただいた『浮いている状態』というのは、もしかして移植した軟骨がきちんとくっつかずに浮いたようになっていることにより、私の鼻先は赤くなっているのだろうか…と思いご質問させていただきました。

毛細血管が浮き出ていることにより赤くなっているとすれば、今術後2ケ月ですが、おおよそどのくらいで赤みは消失するものなのでしょうか?

お忙しい中、大変申し訳ございません。

[64069-res75065]

ぴーこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月05日(金)17:01

赤味の消え去るのは血流の強さヘモグロビンの濃さによりますので一概には云えません。ひょっとすると1年位残る方がおられるかも知れないと正直思ったりもします。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64067]

投稿者:ルナ

投稿日:2019年07月04日(木)17:26

側頭筋膜によるプロテーゼ 抜去後の
移植は、ほとんど吸収されると言われる先生と、ほとんど吸収されないと言われる先生と
ここの相談でみられますが、どちらが本当でしょう。
体質もあるかと思いますが。

[64067-res75064]

ルナさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月05日(金)17:01

正確に表現すると筋膜移植も真皮脂肪移植も隆鼻術と云う目的のためにはあまり役に立ちません。筋膜移植は良いとする日本の文献はあったかと思いますが外国文献では効果なしです。但し、隆鼻術後のプロテーゼ除去後に使用するのには筋膜移植は多少役に立つのかも知れません。それは筋膜にも浅い脂肪層がついておりますのでプロテーゼが除去後の拘縮予防には役に立っているのかも知れません。その後はほとんど吸収され効果はなくなるとみております。その点真皮脂肪の方が10ヵ月余厚さを保っており、かつ皮下組織の保持と云う面で次の手段である2次再建に役立ちやすいとみております。尚、筋膜移植は隆鼻の高さを保つ役目はないにしても腱膜の強さを利用する形成外科的手術には別の面で応用されています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64064]

プロテーゼ抜去後

投稿者:ぴーこ

投稿日:2019年07月04日(木)13:56

以前ご質問させていただいた、63460ぴーこと申します。
※長年入れていたプロテーゼを抜去、軟骨移植手術後のご相談

あの後クリニックに相談へ行くと、私が鼻根のプロテーゼのようなものと感じていたものは、カプセルと言われました。
そして鼻先のアザのような色の赤みに感しては、炎症ではなく徐々に良くなるだろうとのことでした。
その赤くなっている部分は、深く息を吸うときや、頭を上げ下げするときに少し痛み(我慢できない程ではなくほんの少しピリピリとした痛み)があることも伝えましたが軟骨移植した部分も特に異常はないそうなのですがやはり不安があり、ご相談させてください。

1.ちょうど手術を受けてから2ケ月程なのですが、このピリピリとした痛みがあるのは手術後の経過としては普通のことなのでしょうか?

2.軟骨移植後、アザのような赤みがある場合、考えられる原因は何でしょうか?

3.万が一、移植した軟骨が浮いている場合は、皮膚は赤くなるのでしょうか?浮いている場合には、パッと見、どのような状態が確認できるのかを教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願い致します。

[64064-res75040]

ぴーこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月04日(木)17:01

鼻根部にプロテーゼを残す事はめったにあるものではありません。よかったと思います。
1) ピリピリは血液の流れではありませんか?前回のご質問内容をみますとギブスを取った時赤味が増強されてたような事が記載されてあったのでひょっとすると、と思いました。
2) 毛細血管が浮き出ているのだと思います。
3) 鼻全部の血流が良い方は、鼻を高くすることによって赤味が目立つ方がおられます。
次第に落ち着くと考えます。「浮いている状態」と云う現象が申し訳ありませんが分かりません。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64056]

鼻の先端

投稿者:ジュンジ

投稿日:2019年07月04日(木)10:00

鼻先を上から指で押さえると
ベチャっと潰れる人は
軟骨に問題があるのですか?
潰れる人と潰れない人の
比率はわかりますか?

[64056-res75030]

ジュンジさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月04日(木)11:00

比率は分かりませんが鼻尖部はほとんどが弾力性のある軟骨で出来ていますのでソフト感はあります。
鼻中隔軟骨が短い方は鼻尖を押すとペチャっとするかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン